【代表24選手決定!】2013年日米大学野球日本代表候補の一覧

大学野球大会注目の試合侍ジャパン

 7月6日から日本で行われる日米大学野球の日本代表候補、6月23日に代表24名が発表された。
 選考は6月6日に41人が発表され、また6月15日に追加の7選手が発表された。6月21日からの合宿で行われた紅白戦で24人に絞り込まれた。

 2013年大学生ドラフト候補一覧  2014年大学生ドラフト候補一覧  2015年大学生ドラフト候補一覧    黄色くなっている選手は代表選出

ポジション 選手 大学 出身 特徴 短評 評価
投手 関谷亮太 明大 日大三 4年 180cm82kg 右右 今シーズンエースとして活躍、トヨタ自動車内定 A
山崎福也 明大 日大三 3年 186cm85kg 左左 日大三時代から注目の186cmの大型左腕 A
石田健大 法大 広島工 3年 179cm77kg 左左 2年から法政のエース、140km/h中盤魅力 A
山崎康晃 亜大 帝京 3年 176cm72kg 右右 151km/h速球、タイブレークで圧巻の直球勝負 A
杉浦稔大 国学大 帯広大谷 4年 188cm82kg 右右 186cmの長身から投げられる140km後半速球 A
六埜雅司 東海大 光星学院 4年 173cm71kg 左左 リリーフのスペシャリスト、昨年秋3勝、防御率0.40 B
大瀬良大地 九州共立大 長崎日大 4年 186cm82kg 右右 151km右腕でドラフト候補、右肩不安も
田中豊樹 日本文理大 佐賀商 2年 180cm86kg 右右 最速147km/h、ガッシリした体から重い速球 B
風張蓮 東農大北海道 伊保内 3年 179cm76kg 右右 伊保内高校で147km記録、リリーフで活躍 A
多和田真三郎 富士大 中部商 2年 180cm70kg 右右 昨年秋にノーヒットノーラン達成。140km後半魅力 A
青木貴之 城西国際大 東大阪大柏原 4年 182cm80kg 左左 182cmの大型左腕、力投型 B
有原航平 早大 広陵 3年 186cm90kg 右右 150km越す速球が魅力 A
斎藤俊介 立大 成田 2年 175cm75kg 右右 東京六大学で防御率1.13で最優秀防御率 B
九里亜蓮 亜大 岡山理大付 4年 186cm82kg 右右 147kmの速球あるが低めに集める投球魅力 A
高梨裕稔 山梨学院大 土気 4年 186cm79kg 右右 145km/hの速球は重く鋭い、制球難も克服 A
西村天裕 帝京大 和歌山商 2年 176cm90kg 右右 150km/h連発の快速右腕、速球がうなりを上げる A
岩貞祐太 横浜商大 必由館 4年 182cm75kg 日本代表常連の左腕、キレの良い速球と変化球 B
小出智彦 近大 愛知啓成 4年 181cm74kg 今春7勝防御率0.15でドラフト候補に B
柏原史陽 同志社大 桐光学園 2年 174cm73kg 右右 今春3勝、防御率1.10とブレーク、三振奪える B
桜井俊貴 立命大 北須磨 2年 180cm70kg 右右 北須磨高校時に公立のダルビッシュと呼ばれた B
大橋直也 大院大 鳴門工 3年 176cm76kg 先発リリーフで活躍、140km/h前半 B
唐仁原志貴 福岡大 小林 2年 184cm75kg 左左 しなやかな長身左腕、5回2/3を2安打13奪三振
捕手 嶺井博希 亜大 沖縄尚学 4年 175cm75kg 右両 沖縄尚学で東浜巨投手とバッテリーを組み全国制覇 B
石川良平 国学大 桐蔭学園 4年 173cm76kg 右右 盗塁阻止率NO1捕手、嶋以上の捕手と評価 B
梅野隆太郎 福岡大 福岡工大城東 4年 172cm74kg 右右 高校通算24本塁打のパンチ力に強肩 A
坂本誠志郎 明大 履正社 2年 175cm77kg 右右 強肩とフットワークが良く守備力の高い捕手 B
木下拓哉 法大 高知 4年 184cm88kg 右右 プロ注目の大型捕手、一発長打も B
吉田裕太 立正大 日大三 4年 182cm84kg 右右 東都2部だが春に3本塁打記録、日大三の4番打者だった B
平野智基 日体大 鳥栖 4年 177cm82kg 右右 堅守と巧打で全日本選手権ベスト4まで勝ち上がる B
内野手 三木亮 上武大 遊学館 4年 173cm72kg 右右 2年秋に首位打者、遊撃手として華麗な守備 B
藤岡裕大 亜大 岡山理大付 2年 177cm73kg 右左 1年でサードのレギュラー、投げても148kmの強肩 A
岡大海 明大 倉敷商 4年 185cm82kg 右右 投げては152km/h50m5.8秒の俊足 A
大城滉二 立大 興南 2年 175cm70kg 右右 打てる遊撃手として高校時から評価 B
河合完治 法大 中京大中京 4年 176cm75kg 右左 今春、打率.438と打ちまくった A
西浦直亨 法大 天理 4年 178cm73kg 右右 今春、3本塁打18打点で2冠、遊撃手として評価高い A
中村奨吾 早大 天理 3年 178cm75kg 右右 昨年秋ベストナイン、今春も打率.349記録 A
峰下智弘 近大 佐賀学園 3年 179cm72kg 右左 高校時から投打に高い評価、今春遊撃手で打率.356 B
山川穂高 富士大 中部商 4年 175cm98kg 右右 全国でも常連の大学屈指のスラッガー、打率も高い A
佐藤卓也 東北福祉大 花咲徳栄 3年 173cm66kg 右右 大学選手権、10打数4安打のリードオフマン B
茂木栄五郎 早大 桐蔭学園 2年 171cm75kg 右左 小柄ながら豪快なパッティングで1年から活躍 A
糸原健斗 明大 開星 3年 175cm77kg 右左 全日本選手権、12打数6安打で首位打者 A
外野手 水本弦 亜大 大阪桐蔭 1年 177cm75kg 左左 大阪桐蔭春夏優勝メンバー、リーグ戦で5番を打ち活躍 A
大城戸匠理 法大 藤井学園寒川 4年 178cm78kg 右左 今春打率.488で首位打者、50m6.0秒の足も A
吉田正尚 青学大 敦賀気比 2年 171cm71kg 右左 171cmながら今春4本塁打でホームラン王 B
江越大賀 駒沢大 長崎海星 3年 181cm83kg 右右 50m6.1秒の俊足もある大型選手、長打力も A
谷田成吾 慶大 慶應 2年 183cm86kg 右左 高校通算73本塁打も今春は打率.244、0本と不調 A
小野田俊介 早大 早実 3年 180cm72kg 右右 打率.452、3本塁打とパンチ力と巧打備える A
山口拓也 立命大 立命館宇治 4年 179cm76kg 右右 今春1本塁打、打率.286でベストナイン B
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 選手のみなさんには、がんばっていただきたい。
    首脳陣の選手選考に疑問が。。。今後、ブログが炎上しなければ良いけど。

  2. 慶大の白村はともかく、今春の東都1部リーグで最優秀投手、ベストナイン、最多勝の三冠に輝いた今永昇太(駒大2年)が代表候補に選ばれていないのが謎。

  3. 慶応大白村の名前が全然ないけど、本当に中日は1位候補にしてるのか?