大学全日本代表の合宿が平塚球場で始まった。今日(5日)は埼玉西武のファーム、明日(6日)は東京ヤクルトのファームと対戦し、JR東日本、横浜DeNAのファームと練習試合を行う。
7月5日 vs埼玉西武 平塚球場 13時
7月6日 vs東京ヤクルト 明治神宮球場 13時
7月8日 vsJR東日本 平塚球場 13時
7月9日 vs横浜DeNA 平塚球場 13時
出場メンバーは以下の通り
2013年大学生ドラフト候補一覧 2014年大学生ドラフト候補一覧 2015年大学生ドラフト候補一覧
ポジション | チーム | 選手 | 特徴 | 短評 | 評価 |
投手 | 亜大 | 九里亜蓮 | 3年 186cm82kg 右右 | 147kmの速球武器で2番手として2勝1敗、防御率1.54 | A |
青学大 | 斎藤英輔 | 3年 178cm76kg 右両 | リリーフで152kmマーク、次世代エース | A | |
東海大 | 猿川拓朗 | 3年 183cm86kg 右左 | 花巻東ではサード兼控え投手。147km速球に多彩な変化球 | B | |
横浜商大 | 岩貞祐太 | 3年 182cm75kg 左左 | 日本代表常連の左腕、キレの良い速球と変化球 | B | |
愛知学院大 | 萩原大起 | 3年 180cm80kg 右右 | 146kmのストレートで今春リーグ戦で2試合連続完封勝利 | A | |
九州共立大 | 大瀬良大地 | 3年 186cm82kg 右右 | 151km右腕、今春リーグトップの7勝上げる | 特 | |
法大 | 石田健大 | 2年 179cm77kg 左左 | オープン戦で145km記録し先発候補の左腕 | A | |
明大 | 山崎福也 | 2年 186cm85kg 左左 | 日大三時代から注目の186cmの大型左腕 | B | |
捕手 | 亜大 | 嶺井博希 | 3年 175cm75kg 右両 | 沖縄尚学で東浜巨投手とバッテリーを組み全国制覇 | B |
立正大 | 吉田裕太 | 3年 182cm84kg 右右 | 東都2部だが春に3本塁打記録、日大三の4番打者だった | B | |
福岡大 | 梅野隆太郎 | 3年 172cm74kg 右右 | 高校通算24本塁打のパンチ力に強肩 | A | |
内野手 | 富士大 | 山川穂高 | 3年 175cm98kg 右右 | 全国でも常連の大学屈指のスラッガー、打率も高い | A |
上武大 | 三木亮 | 3年 173cm72kg 右右 | 昨秋首位打者の巧打者、守備も俊敏で軽快 | B | |
国際武道大 | 野中祐也 | 3年 172cm70kg 右左 | 50m5.8秒の足で春13盗塁、打率.340でMVP | B | |
法大 | 西浦直亨 | 3年 178cm73kg 右右 | 天理高時大から注目、巧打に長打力もある | B | |
中大 | 二十八貴大 | 3年 175cm78kg 左左 | プロとの練習試合でも活躍、チャンスに強い | B | |
日大 | 村田穏行 | 3年 177cm78kg 右右 | PL学園出身、2部で7本塁打記録の強打者 | B | |
亜大 | 藤岡裕大 | 1年 177cm73kg 右左 | 高校時は投手として148kmマーク。 大学1年からサードのレギュラーで9安打中4本が二塁打 |
A | |
外野手 | 東北福祉大 | 永田恭一 | 3年 177cm77kg 右右 | 大学選手権で見せた3ラン放ち、強肩で3塁刺殺 | A |
東海大 | 加納嵩久 | 3年 176cm81kg 左左 | 春に打率.382、8盗塁と活躍、俊足リードオフマン | B | |
近大 | 津川智 | 3年 188cm90kg 右右 | 大型選手だが打率.333と確実性あり | B | |
駒沢大 | 江越大賀 | 2年 181cm83kg 右右 | 50m6.1秒の俊足もある大型選手、長打力も | A | |
九州共立大 | 手銭竜汰 | 2年 172cm70kg 右両 | 昨秋2本塁打、春も1本塁打の長打力もある俊足選手 | A | |
明大 | 高山俊 | 1年 181cm84kg 右左 | 日大三優勝メンバー、打率.417で首位打者を争った | A |
コメント