巨人のドラフトの狙い(2019)

2019年ドラフトニュース 巨人ドラフトニュース

2019年度のドラフト戦線を予想します。巨人編。

読売

〇タイプ:取捨選択型、即戦力型→高校生型?
〇監督:野手出身、バランス重視
〇決定者:原監督
〇補強ポイント:ポスト坂本、先発投手、左の大砲、リリーフ
〇近況:原体制になり1年目。明治大の森下暢仁投手の始動を視察

巨人は常に優勝が求められるチームで、資金力もありFAなどで他球団で活躍した選手を獲得できるチームである。しかしファンや球団関係者からも生え抜きがいないという意見が盛んに出て、育成力の強化を図った。実際に、阿部選手、坂本選手、長野選手、岡本選手などの生え抜きがチームの中心となり、FAで移籍した村田選手、陽選手などは活躍したとしても中心になりえない雰囲気がある。

ドラフトでの指名は即戦力志向が高く、一昨年までの5年間でドラフト1位2位10人のうち、高校生は2人だけだった。3位、4位でも即戦力選手を指名する事が多く、育成枠でも比較的大学生の選手が多かった。巨人の育成方針は競争で、2017年のドラフトでは即戦力捕手を2位、3位で指名、また4位5位6位で即戦力内野手を指名し、補強ポイントのポジションに複数の即戦力選手を入れて厳しい競争をさせた。

しかし、2018年のオフに原監督が就任すると、鹿取GM、岡崎スカウト部長が交代し、2軍でマネージャーを務めてきた大塚氏が編成トップとして抜擢され、東海大で原監督の後輩の長谷川スカウト部長が就任したが、原監督が全権を担う体制になった。そしてドラフト会議では1位は大学生の高橋優貴投手の獲得となったものの、2位以降はすべて高校生を指名、育成も含めて10人の高校生を獲得した。即戦力を獲得して競争した中から1軍に挙げるというよりは、日本ハムのように、ファームで選手に試合を経験させて育てるという形を思い描くか、または、ドラフト後に炭谷選手、丸選手をFAで獲得した事から、ドラフトで即戦力を指名しても活躍する場は少ないという事なのかもしれない。

高橋監督はチーム方針はわかりにくかったし、優勝という実績を残すことはできなかった。しかし、岡本選手、吉川選手をしっかりと使い、また田口投手など育成という点では十分結果を残した。原監督はレギュラー陣をモチベーションを保って起用させるのにたけており、阿部選手、坂本選手、長野選手、菅野投手やFAで獲得した選手をうまく使うのは非常にうまい。しかし、東海大相模の後輩でドラフト1位で獲得した太田選手を育てきることはできず、長嶋監督が松井選手を育て、高橋監督が岡本選手を育てたように、若い選手を我慢強く使い続けるという点は苦手なのかもしれない。

FAで大型補強をするスタイルは、色々な声もあるが個人的にはこういう球団があってよいと思う。ここ数年は広島・鈴木選手などFAで狙いそうな選手がいる。だからと言ってドラフト会議は高校生の育成路線になるとは限らず、菅野投手や澤村投手を獲得したような、球界の盟主が意地を見せるドラフトをしていくかもしれない。

ポジション

捕手:小林(ある程度固定)、大城、宇佐見
一塁手:岡本(ほぼ固定)、阿部
二塁手:吉川尚、田中俊、マルティネス、山本
三塁手:マギー(ほぼ固定)、岡本
遊撃手:坂本(ほぼ固定)、吉川、山本
外野手:ゲレーロ、長野、亀井、陽、重信(ここまで主)、岡本、立岡、中井、石川

先発投手:菅野、山口(ここまで固定)、メルセデス、吉川、野上、田口、鍬原、今村、内海、ヤングマン、高田
リリーフ投手:澤村、上原、マシソン(ここまで主)、中川、宮國、アダメス、田原、谷岡、池田、カミネロ、畠

チーム状況

昨年は3位に入り、CSでもファイナルステージまで勝ち進んだ。マイコラス投手が抜けた穴が響き、菅野投手以外の投手にひずみが出た。田口投手が成績を落とし、畠投手も故障で終盤まで活躍できず、FAで獲得した野上投手は4勝にとどまり、昨年獲得した吉川投手も6勝と先発ローテーションとしては寂しい成績となった。それでもとにかく菅野投手が15勝の活躍で、大きな連敗をさせる事が無く、エースの役割が非常に大きかった。また、山口投手が先発・リリーフで活躍を見せ、メルセデス投手が終盤のピンチを救った。

リリーフ投手では、通常は60試合前後を投げる頼れる存在がいるものだが、巨人は最多でも澤村投手の49試合で、頼れる投手がいなかった。マシソン投手が故障で離脱、上原投手もそれを埋められる所まではいかず、セーブ数の最多はカミネロ投手の11と非常に少ない数となった。

野手ではショート・坂本選手の役割は今年もチームの屋台骨となっていたが、故障で欠場する期間がありフロントも動揺した。岡本選手は33本塁打を打ち、打率も.309と活躍を見せた。今年もこのくらいの成績を残せば本物と言えるようになる。また、故障で離脱をしてしまったものの、吉川選手も1,2番の役割ができ、セカンドで仕事ができる選手となった。またバックアップでもルーキーの田中俊選手がしっかりと仕事をしている。外国人はマギー選手はある程度の活躍をしたが、今年はチームから離れた。ゲレーロ選手は期待とは大きな差が残る成績となり、今年がどうなるかは未知数。

捕手は小林選手と大城選手の併用で、一定の安定感を見せた。捕手に打撃を求めるのは厳しいものの、打撃を優先させたい時は大城選手が起用できるようになり選択肢が増えた。ただし、FAで炭谷選手を獲得し、首脳からはまだ満足いく競争ができていないと判断されている。

外野手は陽選手、長野選手、亀井選手のベテランを起用し、若い重信選手が得意の足も見せたが、まだ外野手の層は薄かった。しかし、FAで丸選手を獲得し、若さもある外野手がいよいよ入ってきた。長野選手が抜け、バックアップの選手の層やレベルはもう一つと感じる。

ファームでは和田恋選手が18本塁打を放ち、大きく飛躍した。岡本選手が台頭しおしりに火がついた状況で来年は1軍でも器用が期待され、昨年は出遅れたものの、ドラフト2位の捕手として注目される岸田捕手も力を見せそうだが、FAで補強をしていくチームで1軍の機会はなかなか与えられないかもしれない。

投手では昨年のFA戦線で投手の大型補強をできなかった事からも、今年は若い投手にチャンスが与えられそうだ。高田投手がファームで11勝2敗と台頭したが1軍では壁を経験した。ただし左腕の大江選手とともに奪三振数が多く桜井投手、鍬原投手のドラフト1位コンビとともに期待を受ける1年となる。

特にリリーフはマシソン投手の復帰が熱望されるなどかなりの不安要素となる。前の原監督時代に山口鉄投手がいたように、リリーフで起用される鉄腕が出てくるかどうかが、巨人復活のカギとなりそうだ。

ドラフト候補は

主力はFAで埋めることができるチームだが、鍵となってくるのはセンターラインという事になりそう。特に遊撃手はポスト坂本の必要性が増しており、2018年に増田陸選手を2位で指名したがさらに有力な候補がほしい。即戦力候補では早稲田大の檜村篤史選手、近大の中川智裕選手、社会人の日本通運・諸見里匠選手などが挙がるが、セカンドを守る吉川選手がショートもできるため、吉川選手を越えるくらいの力が無ければ指名はされないだろう。そうなると可能性を秘める高校生の名前が挙がってきそうで、桐蔭学園の森敬斗選手、駿河総合の紅林弘太郎選手などを注目する事になる。

1番センターを任せられるのは今のところベテランの陽選手という事になりそう、重信選手が成長すれば良いが、足を使えるセンターは課題の一つでもある。慶応の柳町達選手が本来の力を見せれば入ってくる可能性はあるが、長野選手を出すほどの外野陣に即戦力として入るにはこちらも相当のハードルの高さがある。となるとこちらも高校生という事になりそうで、花咲徳栄の橋本吏功選手など、将来の足のスペシャリストになりそうなセンターを探していく事になりそうだ。

捕手は毎年のように補強をしているポジションで、数はたくさんいるが、今年は大学生の捕手の当たり年で、このポジション争いに終止符を打つ可能性のある選手を指名するかもしれない。特に原監督や長谷川スカウト部長の力が及ぶ東海大の海野隆司選手は、大学日本代表でも正捕手を任された選手で、逃したくない選手になるだろう。ただし、阿部慎之助選手のような打撃も伴う選手としては東洋大の佐藤都志也選手も入ってくる。昨年のドラフトで外野手の辰己選手を2回目の入札で指名しているが、佐藤選手は辰己選手に並ぶ強肩外野手としても注目されており、高く評価されていそうだ。

投手は左腕で柱となる選手を欲しがっており、2018年はドラフト1位で高橋優貴投手、4位で横川凱投手を獲得した。今年の左腕候補としてはJFE西日本の河野竜生投手と横浜の及川雅貴投手が筆頭格で、この二人は左の柱として投げられるだろう。また、長嶋氏の出身である立教大のエース・田中誠也投手や履正社の清水大成投手、丹生の玉村昇悟投手などの投手は中位から下位で狙ってきそうだ。

ただし今年は右投手に目玉候補がそろっている。菅野投手と並ぶ2本目の柱の獲得として、奥川恭伸投手、佐々木朗希投手、西純矢投手、明治大・森下暢仁投手、JR東日本の太田龍投手などを狙ってくるかもしれない。くじ運の悪さが目立つが候補が多い事もあり、奥川投手は松井秀喜選手の後輩という事もあり、奥川投手を狙っていくかもしれない。東海大の原田泰成投手も先発右腕として150キロの速球を投げ、候補としてあがってくる。

また、リリーフは手薄となっており、東北福祉大の津森宥紀投手、近畿大・村西良太投手、立命館大・福島滉貴投手は狙ってきそう。日体大に北山比呂投手がいるが巨人は日体大の選手を指名したことが無く、東海大のライバルからの指名はなさそうだ。

1,2位指名予想

 1位2位
パターン1奥川恭伸海野隆司
パターン2太田龍佐藤都志也
パターン3森下暢仁津森宥紀

読売ジャイアンツのドラフト会議
2019年のドラフト候補

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント

  1. 私も何年か前からそう思っていました。運は残念ながら全員に平等に有るわけではないようです。チーム内或いは社内で一番運の良い人にくじをひかせてください。

  2. くじ運がよい人をドラフト会議に出席させる事。
    ほんとうに申し訳ないが、原監督には、くじを引かせてはいけません。
    どんな人でもよいから、くじに強い人にくじを引かせること。
    まずは、1位を獲得する事です。そうすれば、後はスムーズに選手を選択できます。
    いつもの様に、1位はもちろん、外れ1位もはずす様なつまらないドラフトは、もう止めです。