巨人が新入団選手発表、選手の推定年俸・背番号と活躍の予想

2019年ドラフトニュース巨人ドラフトニュース

巨人はドラフト会議で指名した8選手の入団発表を行った。選手の推定年俸、背番号、プロでの活躍する姿の予想などをします。

巨人2019年入団選手一覧

順位 選手名 位置 出身 身長体重 投打 契約金 年俸 背番号
1 堀田賢慎 青森山田 185/80 右右 8000 800 32
2 太田龍 JR東日本 190/94 右右 7000 1200 23
3 菊田拡和 常総学院 182/94 右右 5000 600 60
4 井上温大 前橋商 175/72 左左 4000 540 91
5 山瀬慎之助 星稜高 177/82 右右 3500 540 67
6 伊藤海斗 酒田南 187/88 左左 3000 540 97
育1 平間隼人 四国IL徳島 173/75 右左 200 240 002
育2 加藤壮太 BC武蔵 188/90 右左 200 240 003

 新人選手の横顔

ドラフト1位・堀田賢慎選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆

夏頃に高い評価が伝えられてドラフト1位投手となった。実績はそれほどないポテンシャル型投手だが、その力は戸郷選手クラスのものがある。戸郷選手は甲子園の実績もあり1年目からの活躍が予想できたた、堀田投手は経験面ではもう少し必要。1年目から1軍に顔をだし、すごい球をみせるかもしれないが、2年目に焦点をあわせて変化球などを磨きたい。

ドラフト2位・太田龍選手 期待度1年目:☆☆☆ 3年目:☆☆☆☆

持っているポテンシャルはものすごく、ドラフト1位でもおかしくなかったが、先発を任された今年は良くなかった。恵まれた体格から投げられる150キロ級の球とフォークボールはリリーフ向きで、できれば菅野投手や山口投手のように、楽に放っても制球できるくらいになってほしい。リリーフとしては1年目から30試合前後は投げられそうだが、先発してなら今年はじっくり鍛えたい投手でもある。

ドラフト3位・菊田拡和選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆☆

ツボに入った時の打撃はすさまじい。打球はバックスクリーンも超えていくくらいのものがあり、中村剛也クラスの打撃も見せそうだ。ただし、甲子園にチームを導く力は先輩の内田選手や、巨人の岡本選手程はない。ホームランも求めたいがチームを勝たせる打撃を身に着けたい。

ドラフト4位・井上温大選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆☆

とにかくフォームが素晴らしく、直すところはない投手。最速は144キロで130キロ中盤から後半で勝負する。まだ線が細いためまずは体を作るところからとなるが、今のままでも球のキレで1軍で登板してもある程度は結果を残すかもしれないと思う。しなやかさや今のフォームを武器に、1年目から自信を付けさせるのも良いかなと思うがどうだろう。

ドラフト5位・山瀬慎之助選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆

肩については高校だけでなく、大学・社会人を含めてもトップクラス。大学トップクラスの俊足、宇草選手との対決でもギリギリの所でセーフだったが見ごたえがあった。課題は攻撃面、打撃では金属の甲子園では対応力を見せたが、U18の木製では結果を出せなかった。打撃をみっちり鍛えるため3年間は使いたい。4年目に頭角を現すくらいでよいかもしれない。

ドラフト6位・伊藤海斗選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆☆

今年のドラフト指名選手の中で、ポテンシャルを評価するならトップクラスかもしれない。体の大きさがあり、打球の飛距離は魅力、スカウトもとにかく飛距離に注目している。そして投げても140キロの威力ある球を投げる強肩で、このポテンシャルを開花させることができれば、かなりの選手になる。

育成ドラフト1位・平間隼人選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆

173cmの内野手、50m5.9秒の俊足など身体能力に優れ、特にスピードを評価されている。1年目から守備、そして走塁面でアピールを続けたい。育成選手だと、スピード選手がその特徴を生かして支配下に入ることが多く、有利だと思う。

育成ドラフト2位・加藤壮太選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆

187cmだが50m5.8秒の足があり、スケールの大きさと身体能力は広島2位の宇草選手くらいのものがある。あとは高いレベルの投手と戦い、大舞台を経験していくこと。21歳と若い選手で期待はかなり高い。

読売ジャイアンツのドラフト指名予想
読売ジャイアンツ、過去のドラフト指名一覧

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント