埼玉西武にドラフト5位で指名された、八戸工大一の黒田将矢投手が、契約金2500万円、年俸650万円で入団に合意した。
後輩のために
黒田将矢投手は188cmの右腕投手で、最速149キロの速球は角度があり、縦の変化球も威力を見せる。個人的には今年の高校生投手の中で、ドラフト上位で指名された選手と遜色ないと見ている。
この日は八戸市内のホテルで入団交渉を行い、契約金2500万円、年俸650万円で合意した。「自分の投げる姿で誰かに勇気を与えられるようなピッチャーになりたいと思います」と話した。
そのように話す黒田投手は、後輩に勇気を与える存在になっている。現在も新チームとなったメンバーと野球部で練習し、その後輩が東北大会ベスト4まで勝ち上がった。長谷川監督も「東北大会の結果は投げたがりの彼のおかげ。ケガをすることなく、息の長い投手になってほしい」と話す。
黒田投手も「後輩と実践練習をしていく中で直球の質が良くなってきたと感じています。そういう場を設けてくれた監督にすごく感謝していますし、個人ではなく八戸工大一の代表としてプロの舞台に立って活躍できるようにしていきたいです」と話した。
プロでもさらに体を作って、少々では崩れないフォームで1年間を投げられるようになれば、かなりの成績を残す投手になるのではないかと思う。期待したい。

強みは野球を楽しむ姿だ。八戸工大一の新チーム発足後も後輩と練習。後輩らの課題克服に加え、直球の質向上を目指し、紅白戦で腕を振った。「後輩と実践練習をしていく中で直球の質が良くなってきたと感じています。そういう場を設けてくれた監督にすごく感謝していますし、個人ではなく八戸工大一の代表としてプロの舞台に立って活躍できるようにしていきたいです」と意気込んだ。この日も紅白戦でマウンドに立った。八戸工大一・長谷川菊雄監督(45)は「東北大会の結果(4強)は投げたがりの彼のおかげ。ケガをすることなく、息の長い投手になってほしい」と期待を寄せる。

コメント