千葉ロッテのドラフトの狙い(2019)

千葉ロッテドラフトニュース 2019年ドラフトニュース

2019年度の12球団のドラフト予想、千葉ロッテ編

千葉ロッテ

〇タイプ:即戦力型、バランス型
〇監督:内野手出身
〇決定者:松本尚樹球団本部長
〇補強ポイント:外野手、エース、左の先発投手、右のスラッガー、リリーフ投手
〇近況:奥川恭伸投手、西純矢投手やJFE西日本・河野竜生投手にスカウトが姿見せる

千葉ロッテが本拠地とするZOZOマリンは、なかなかホームランの出ない球場もあり、投手を中心とした守りと足をつかったスピードを生かしたプレーが特徴だった。しかし、今年からホームランラグーンが新設され、ホームランゾーンが前に出てくる。そのため、野球のスタイルが変わる可能性がある。

井口新監督は、選手一人一人に自主性を持たせるメジャー流を基本としているが、選手については決めた選手を我慢強く使い続け、黄金時代のチームのようにメンバーを固定し使い続けた。ただし昨年は1年目という事で選手の見極めのために使い続けた可能性があり、昨年の固定メンバーが今年も固定されるかはわからない。外国人選手をほとんど使わず(使えなかったかもしれない)、純日本人打線で戦った事からも、今年は見極めという位置づけだった可能性がある。

若い選手も起用し、平沢選手をショートで競わせてポジションが奪えないと、ファーストや外野で起用、また期待のドラフト1位・安田選手も終盤にしっかりと起用した。外野手の層が足りないと判断すると、ドラフト会議で外野手の藤原恭大選手、山口航輝選手を指名した。今年はどのような起用をするか楽しみでもある。

フロントは、スカウトからたたき上げの松本氏がいよいよ球団本部長に就いた。監督の意見も反映され、山室球団社長も人柄がよく、現場の風通しは良いと思われる。球団は初の黒字見通しとなり、経営の手腕もなかなかのものと言える。ただし黒字になったのはベテランが多く抜け、高い外国人も獲らず、若い選手が多かったことで年俸が抑えられた事もある。今年はうまく投資をして、さらに浮上のムードを作り上げなければならない。また、松本氏が上り詰めたため、責任を取らなければならない立場にもなった。そのためにも後継者を育てていく必要もある。

ポジション

捕手:田村(固定)、吉田、江村
一塁手:井上(ほぼ固定)、ドミンゲス、平沢、細谷、安田、根元、李
二塁手:中村(全固定)
三塁手:鈴木大地(固定)、安田
遊撃手:藤岡(固定)、三木
外野手:荻野、清田、角中、菅野、清田、平沢、岡、加藤、伊志嶺
DH:福浦、角中、安田、鈴木、李、根元、ドミンゲス、井上

先発投手:ボルシンガー、涌井、石川(ここまで主)、二木、有吉、酒居、岩下、チェン、種市、オルモス、土肥、渡邉、唐川
リリーフ投手:益田、内、大谷、松永(ここまで主)、南、シェッパーズ、田中、岩下、高野、西野

内野手はほぼ固定、ファーストに固定した井上選手が24本塁打に打率.292と、長打力と打率の高さを備える素質をようやく見せた。中村、藤岡、鈴木の3選手は大きく評価されるという成績ではなく、まずまずという数字だった。ドラフト2位ルーキーの藤岡選手はショートで143試合に出場し、123安打を放った。今年はその経験を生かして打率.230を伸ばしたい。中村選手は打率.284を記録した。キャプテン・鈴木大地選手も127安打を打ちまずまず、ただし、さらに上を目指すチームになるためには、もう1ランク上の成績を残さなければならず、それを残せる選手にとって代わられるかもしれない。

逆に外野手は、角中選手の故障があり、菅野、荻野、加藤選手でシーズンをスタートしたが、4月中に加藤選手から清田選手に代わり、さらに平沢選手を内野からコンバートし、トレードで岡選手を獲得した。ルーキーの菅野選手も出だしは良かったものの失速気味となった。角中選手も今年は打率.265で満足する結果は出せなかった。外野は1年間で見極められた選手というのはいなかったと思う。今年は岡選手、ドラフト1位の藤原選手などを積極的に使っていきそうだ。レギュラー固定のためのシーズンは今年も続く。

捕手も若い田村選手を中心に吉田選手、江村選手、宗接選手など、まだ年齢も若く、層の厚さはある。ただし、打撃も含めて納得のいく布陣かというとまだまだという感じ。捕手の補強は昨年、一昨年とないが、決して安泰という感じではない。

岡田選手、根元選手が引退した。しかし、ファームでは安田選手が12本とまずまずの結果を残し、1軍でもホームランを放った。ただしファームでは、香月選手が12本を打った以外は主軸クラスとして期待される選手はまだ少ない。1番・藤原、4番・安田の屋台骨の姿が見えてきているチームで、さらにここのポジションにレベルの高い選手を獲得してゆきたい。

投手ではボルシンガー選手が13勝2敗という成績を残しながらも5位に沈んだ。石川投手9勝、涌井投手7勝とまずまず力を見せ、有吉投手、二木投手も1年間を通して投げられる目途が付き、若い種市投手なども期待をさせる投球を見せた。足りなかった左腕に先発に小島和哉投手、中村稔弥投手を獲得したが、ボルシンガー選手の力がある間に日本人のエースを育てたい。昨年、一昨年はドラフト1位で野手の指名となったが、今年はエースになる投手の獲得が有力となりそうだ。

リリーフでは益田投手、内投手、大谷投手、松永投手などが長い年数に渡って結果を出している。故障が多いポジションだが、素晴らしい活躍といえる。ただし、ここぞという所での勝負強さはまだ足りず、昨年獲得した山本投手、渡邉投手、永野投手は即活躍とはいかなかった。ルーキーの東妻勇輔投手は1年目からリリーフエース格のピッチングをしそうだが、リリーフはさらに補強が必要だろう。

ドラフト候補は

今年は投手のドラフト1位指名となりそうで、奥川恭伸投手、佐々木朗希投手、及川雅貴投手、西純矢投手の高校BIG4が候補となる。ただし、明治大・森下暢仁投手、JR東日本の太田龍投手も実力十分で、この中から1位指名が出そうだ。左腕でもあり地元千葉出身の及川投手は涌井投手の後輩で成瀬投手のようにエースになるかもしれない。

優先度としては外野手と左腕投手、外野手では東洋大・佐藤都志也選手、慶応大・柳町達選手、早稲田大・加藤雅樹選手、近大・谷川刀麻選手、日本通運・佐藤広之選手、日立製作所・三倉進選手などが挙がりそうで、強肩強打の佐藤選手は注目しているとみられる。岩下投手の繋がりで、星稜・奥川と出身の谷川選手のW取りという事もあるかもしれない。

左腕投手では河野竜生投手が有力でだが2位までには確実に消えるとみられる。慶応大の高橋佑樹投手、大商大・橋本侑樹投手、Hondaの東野龍二投手や新日鐵住金鹿島の佐藤僚亮投手といった実績のある投手に、金沢大・北南達矢投手、奈良学園大・菅田大介投手、JR東日本の山口裕次郎投手などをマークしていく。

捕手も候補となり、東洋大・佐藤選手の他、平沢大河選手と仙台育英のチームメイトだった慶応大・郡司裕也選手、東海大・海野隆司選手なども挙げられる。

右のスラッガー候補ではパナソニックの片山勢三選手や千葉の国際武道大でプレーする勝俣翔貴選手がいるが、ファースト、サードでは井上選手や安田選手と重なる可能性があり、獲得したとしても外野手転向を意識してという事になる。

他にも即戦力の内野手を一人加えて、内野陣に刺激を与えたい所、長打を打つ内野手だった井口監督を反映し、近畿大の中川智裕選手や地元千葉出身の早稲田大・檜村篤史選手が候補に挙がってきそう。また、守備力に定評のある日本通運・諸見里匠選手、トヨタ自動車・下石涼太選手、大阪ガスの小深田大翔選手などの即戦力か、それとも若さのあるJR東日本・糸野雄星選手、セガサミー・草海光貴選手なども候補。

高校生では安田選手の後輩で履正社の井上広大選手、主軸候補になりそうな東邦の石川昂弥選手、埼玉栄・和田康平選手、常総学院・菊田拡和選手、ショート候補の八戸学院光星・武岡龍世選手、花咲徳栄の韮澤雄也選手もマークしたい。地元千葉では木更津総合の根本太一投手がいるがまた進学か。習志野から2年連続で速球を投げる飯塚脩人投手の指名もあるかもしれない。

 1位2位
パターン1奥川恭伸河野竜生
パターン2及川雅貴勝俣翔貴
パターン3太田龍谷川刀麻

1,2位指名予想

千葉ロッテマリーンズのドラフト会議
2019年のドラフト候補

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント