阪神からドラフト3位指名を受けた筑波大学の岡城快生(おかしろ・かいせい)外野手(22)が11日、東京都内のホテルで入団交渉に臨み、契約金6000万円、年俸960万円(金額はいずれも推定)で仮契約を結んだ。50m走5秒82の俊足に強肩強打、一般入試で国立の筑波大に合格したた頭脳に加え、愛されキャラという四拍子そろった逸材は、地元の名物「きびだんご」を配る桃太郎作戦で、一日も早いチームへの融合を誓った。
走攻守+笑の四拍子
仮契約を終えた岡城快生選手は、「プロ野球選手になるんだという実感が徐々にわいてきて、責任と覚悟をしっかり持とうという気持ちになりました」と、表情を引き締めた。最大の武器は、大学日本代表候補合宿でトップのタイムを叩き出した50m5秒82の俊足。「脚力を売りに、走攻守そろったオールラウンダー」と、自らをアピールした。
さらに、岡城選手には第4の武器がある。筑波大学で自他ともに認めるムードメーカーだった明るいキャラクターだ。「しっかり自分がボケていく」スタイルで、「先輩後輩問わず。キレの良いツッコミが返ってくるので、味を占めた感じ。本当にボケまくっていました」と語る。担当の平塚スカウトも「ハキハキしています。愛されるんじゃないですか、ファンの方に」と、その人柄にも太鼓判を押した。
“桃太郎作戦”でチームに溶け込む
岡山県岡山市出身のルーキーは、プロの世界でもコミュニケーション術を発揮する。大学時代、帰省のたびにお土産として配り「結構、人気だった」というのが、地元の名物「きびだんご」。桃太郎が仲間を集めたとされる縁起物で、入団後もチームメイトに配る“桃太郎作戦”を実行予定だ。「そうですね」と笑顔で語り、まずはチームメイトのハートを掴む。
特技はけん玉といい、「大喜利とか一発ギャグには弱いんで、そういうところは準備して臨んでいきたい」と、ユーモアも忘れない。大学最後の大会となった関東地区大学選手権では、阪神ドラ1の立石正広選手(創価大)との対決を前に涙の敗退となったが、「4年間で、凄く成長できた。そこは自分を褒めてあげたいです」と大学野球を総括。“ポスト近本”候補が、実力と愛されキャラを武器に、甲子園を駆け回る。
岡城 快生 プロフィール
- 氏名:岡城 快生(おかしろ かいせい)
- 所属:筑波大学 4年
- 出身:岡山一宮高校
- ポジション:外野手
- 投打:右投右打ち
- 身長・体重:183cm・83kg
- 主な特徴や実績:2025年ドラフト3位(阪神)。契約金6000万円、年俸960万円(推定)。50メートル走5秒82の俊足と強肩強打が魅力。岡山一宮高から一般入試で筑波大に入学した国立大の星。


httpss://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/11/12/kiji/20251111s00001173360000c.html
httpss://www.nikkansports.com/baseball/news/202511110001451.html
httpss://www.sanspo.com/article/20251112-EK33O4TH4RJR5DEEIJXEJW4BNI/






コメント