阪神ドラフト2位・谷端将伍選手が仮契約、 GG賞コンビ中野&佐藤輝両選手に挑戦「レギュラーつかみ取る」

2025年ドラフトニュース阪神ドラフトニュース

阪神からドラフト2位指名を受けた日本大学の谷端将伍(たにはた・しょうご)内野手(21)が12日、東京都内のホテルで入団交渉に臨み、契約金7000万円、年俸1200万円(金額はいずれも推定)で仮契約を結んだ。東都大学リーグで2季連続首位打者に輝いた安打製造機は、ゴールデン・グラブ賞(GG賞)を獲得したばかりの中野拓夢選手、佐藤輝明選手が守る二塁・三塁のポジションに対し、「レギュラーをつかみ取る」と力強く宣戦布告した。

スポンサーリンク

GG賞コンビに臆せず「レギュラーつかみ取る」

仮契約を終え、プロとしての自覚を新たにした谷端将伍選手。その視線は、すでに1年目からのレギュラー争いに向けられている。谷端選手の主戦場は二塁と三塁。しかし、阪神のそのポジションには、奇しくもこの日、三井ゴールデン・グラブ賞の受賞が決まったばかりの中野選手と佐藤輝選手が君臨している。

セ・リーグ史上最多7人が受賞した鉄壁の守備陣に割って入るのは容易ではない。それでも谷端選手は「レベルが高いところで、すごく緊張するんですけど、その気持ちでは絶対に勝てない。憧れの存在ですが、先輩方に負けないように、レギュラーをつかみ取れるような強い気持ちを持って頑張っていきたい」と、臆することなく挑戦状を叩きつけた。

練習の虫、ドラ1・立石にもライバル心

日大時代、コーチに自ら願い出て居残り守備練習を繰り返したという「練習の虫」。そのタフさを武器に、プロでも先輩たちを質問攻めにするつもりだ。「中野さんであればボールの見方。佐藤さんであればホームランの打ち方。守備面も打撃面も聞いて、吸収したい」と、貪欲な姿勢を見せる。

ライバルは先輩だけではない。大学日本代表でともにプレーしたドラフト1位の立石正広選手(創価大)も、同じ右打ちの内野手だ。「パワーは立石の方が上と感じる」と実力を認めつつ、「自分は対応力に自信があるので、そこは負けないように勝負していきたい」と、同期入団のライバルにも闘志を燃やした。

球団からも「阪神を代表するような選手に」と大きな期待を寄せられた安打製造機。「まずは開幕1軍。そこからレギュラーを取れる選手になっていきたい」と、1年目からの下克上を誓った。

谷端 将伍 プロフィール

  • 氏名:谷端 将伍(たにはた しょうご)
  • 所属:日本大学 4年
  • 出身:星稜高校
  • ポジション:内野手
  • 投打:右投右打
  • 身長・体重:178cm・81kg
  • 主な特徴や実績:2025年ドラフト2位(阪神)。契約金7000万円、年俸1200万円(推定)。東都大学リーグで3年時に2季連続首位打者、ベストナイン4度(三塁3回、二塁1回)。大学日本代表。
2025年ドラフト会議指名選手一覧
2025年のドラフト会議は10月23日に行われ、支配下ドラフトが73人(昨年より4人増)、育成ドラフト43人(同11人減)の合計116人(同7人減)人が指名されました。
阪神タイガースのドラフト指名予想
阪神タイガース公式ページ 阪神タイガース関連のドラフト掲示板 阪神タイガースの過去のドラフト指名一覧阪神タイガース/ドラフト最新記事以前のニュースはこちら1.補強ポイント分析1−1.チーム構成表(年齢・ポジション別):2025年阪神タイガー...

httpss://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/11/13/kiji/20251112s00001173443000c.html

httpss://www.nikkansports.com/baseball/news/202511120001407.html

httpss://www.sanspo.com/article/20251113-MWBFZQCOEVITTOV4UT2UE5DXFE/

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント