4番遊撃手、宇部鴻城・嶋谷将平選手、智弁学園・太田英毅選手が甲子園去る

高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

注目された4番遊撃手の宇部鴻城の嶋谷将平選手と智弁学園の太田英毅選手が敗れ、甲子園を去った。

嶋谷選手は結果出ず

180cmの大型遊撃手としてプロが注目していた嶋谷将平選手は、この日は4打数ノーヒット、また守備でも焦ってエラーをするなど、攻守に良い所は見せられなかった。「結果を求めすぎて思い切りの良さが無くなった。多くの人に見てもらっている中でこういう結果になってしまい悔しい。」と話し、「夏また甲子園に来たい」と話した。

この大会でもしかするとブレークするかもしれないと期待されただけに、残念な結果となった。これから春の大会と夏の予選などで大きな結果を残し、今大会の印象を払拭する活躍で、再びその姿を見せてほしい。

太田選手も去る

昨年春のセンバツでは最後の試合までプレーし、歓喜の輪に入っていた智弁学園の太田英毅選手だったが、今年は2回戦で姿を消した。この日は盛岡大付の三浦瑞樹投手の前に4打数ノーヒット3三振で抑え込まれた。しかし1回戦ではホームランを記録し、長打力を見せている。

176cm81kgと体が大きなわけでもなく、驚くようなパワーがあるわけでもないが、昨年はセカンドで、今年はショートを守り、しっかりとホームランを放つ長打力もある。現時点ではスカウトも大学などで成長を見たいというふうに感じそうなタイプだと思うが、ドラフト指名ギリギリの線にいる。春・夏に注目したい。

2017年度-高校生内野手のドラフト候補リスト

センバツ6日目の対戦カードと注目選手

プロ注目の遊撃手・嶋谷主将は4打数無安打で、「多くの人に見てもらっている中でこういう結果になってしまって悔しい。夏また甲子園に来たい」と誓った。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント