専大松戸・川上鳳之投手、日大三・櫻井周斗投手が145キロ記録、楽天は野手で高評価

高校野球ドラフトニュース東北楽天ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

春季高校野球関東大会の日大三vs専大松戸の対戦で、専大松戸の川上鳳之投手、日大三の櫻井周斗投手が共に145キロを記録している事がわかった。また櫻井選手は28号ホームランも放ち、東北楽天が野手として評価していた。

145キロ記録

櫻井周斗投手はこの日は、スライダーの調子が悪く、7つの四死球を与えた。しかし球速は千葉ロッテのスピードガンで145キロを記録、自己最速を1キロ更新した。

また専大松戸の川上鳳之投手も145キロを記録し自己新記録となったが、櫻井選手がこの川上投手から、バックスクリーンにホームランを放ち、東北楽天の仁村スカウト副部長は「度肝を抜かれた。広島・丸みたい。強く振れる」と話し、打撃を高く評価した。

丸選手も高校時代は140キロを投げる投手だったが、野手として広島で活躍をしている。櫻井選手も、東京大会決勝の早稲田実戦でもホームランを放つなど、この日で高校通算28号ホームランを放つ一発の力がある。

左腕投手としてスライダーの魅力もあり、大学進学、またはプロ入りをすればどちらでプレーするかが注目される。日大三は以前はプロ入りする選手が多かったが、最近は進学する選手が多い。櫻井選手の進路にも注目される。

2017年度-高校生投手-右投のドラフト候補リスト

2017年度-高校生投手-左投のドラフト候補リスト

この日最速145キロを計測した専大松戸(千葉)の右腕・川上鳳之(たかゆき、3年)から、2点リードの8回先頭でバックスクリーンにソロ。プロ11球団のスカウトが視察し、楽天・仁村スカウト副部長は「度肝を抜かれた。広島・丸みたい。強く振れる」と高く評価していた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント