浦和学院は激戦区、花咲徳栄は連続出場目指す

高校野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

夏の高校野球埼玉大会の組み合わせで、春の覇者・浦和学院は夏4回の甲子園出場がある上尾、5回の出場がある大宮、そして146キロ右腕の布川雄大投手のいる武南、そして埼玉栄、聖望学園などがひしめくブロックとなった。

埼玉大会展望

浦和学院は2年生エースで左腕の佐野涼弥投手を中心に春の埼玉大会、関東大会を制した。同じく2年生で188cmの右腕・渡邉勇太朗投手も成長をしており、選手層の厚さがあるものの、勝ち上がっていくと強豪が次々と襲い掛かりそうなブロックに入り、厳しい戦いとなりそうだ。

昨年、一昨年と甲子園に出場をしている花咲徳栄は、昨年の甲子園から主軸を打つ西川愛也選手や2年生で来年のドラフトの目玉と評価される野村佑希選手がおり、またエースの綱脇慧投手とリリーフで登板する149キロ右腕の清水達也投手など、個々の能力の高い選手が集まる。これらの力がまとまりを見せれば、今年の夏も一気に甲子園となりそうだ。

この春ベスト4の春日部共栄も良い選手がおり、優勝を狙う。また布川雄大投手の武南、三上ケビン選手などがいる叡明、メンディス海投手のいる市川越なども注目したい。

2017年度-高校生-埼玉県のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント