叡明・三上ケビン選手が躍動、北海道日本ハムが高評価

高校野球ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース2017年ドラフトニュース

高校野球埼玉大会ではプロ注目の三上ケビン選手のいる叡明が登場した。三上選手は3安打に盗塁を記録し、躍動するプレーを見せつけた。

3安打1盗塁

三上ケビン選手はこの日の桶川西戦で4番で出場すると、3回にはスライダーを振りぬきレフトにぐんぐんと打球が伸びる。しかしフェンス最上部に直撃して外野に転がると、快足を飛ばして3塁まで到達した。ベースに立った三上選手は「あと少しだった」という仕草でベンチにアピールしていた。

5回には2アウトからレフト戦に2ベースヒット、そして「ノーサインだが行けると思った」と話す、果敢に三盗を試みると、捕手の悪送球を誘って一気にホームインした。三上選手は「今日の出来は80点。ホームランを打ちたかった」と話す。

視察した北海道日本ハムの今成スカウトは「変な癖が無いし素直。タイミングの取り方がいいね。足もあって、センスを感じる」と素質を高く評価した。

ムードメーカーで、三上選手が躍動するとチームも躍動する。この日は6-0で勝利し勝ち上がった。三上選手のノリの良いプレーで勝ち上がっていきそうだ。

2017年度-高校生外野手のドラフト候補リスト
2017年度-高校生-埼玉県のドラフト候補リスト

日本ハム・今成スカウトは「タイミングの取り方がいいね。足もあって、センスを感じる」と評価した。

5回2死では左翼線へ二塁打。直後に「ノーサインだったが、いけると思った」と大胆な三盗。さらに捕手の三塁送球が乱れた隙を突き、一気にホームへ。自らの足で1点を稼いだ。4打数3安打1盗塁、高校通算12本塁打のパワーも武器で、あと一発が出ればサイクル安打。「今日の出来としては80点。本当はホームランが打ちたかった」とはにかんだ。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント