高校野球・岡山大会(2017):ドラフト注目度B

高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

2017年夏の高校野球岡山大会の注目選手を紹介します。昨年は夏は創志学園の高田萌生投手が154キロを記録するなど話題となり、ドラフト会議でも巨人がドラフト5位で指名をしました。今年はここまで注目される選手はいませんが、速球派投手が多く楽しみな逸材がいるので、ドラフト注目度はB

地区

昨年夏は創志学園が優勝、秋は関西が優勝、そして今年春は創志学園が優勝し、玉野光南が準優勝している。創志学園が選手層が厚く力のある選手がそろうものの、関西、玉野光南、倉敷商、岡山理大付といった強豪チームがひしめき、楽に勝ち上がる事はできないだろう。

注目選手

創志学園の難波侑平投手は最速149キロを記録する。荒々しいフォームからもコントロールも比較的に良く、変化球も交えてまとまった投球も見せる。1試合を一人で投げ、終盤に140キロ中盤を記録するスタミナもある。また打者としても注目されており、2ケタを超すホームランに50m5.8秒の足もある。運動神経が抜群に良い選手で、今後、どのような選手になっていくのか楽しみ。

また来年のドラフト上位候補として期待されているのが、倉敷商の引地秀一郎投手。183cm81kgの右腕で球速は、この春に球速の出やすいマスカットスタジアムで154キロ、そこ以外でも148キロなどを記録している。来年までにどんな選手になっているのか楽しみ。

その他の注目選手

玉野光南の斎藤寛太投手は最速148キロを記録する。まだまだ実戦の当番が少なく、どんなピッチングを見せるのか注目したい。また4番を打ちチームの中心打者でもある。

倉敷工は平大祐投手が145キロを記録する。おかやま山陽の小松章浩投手も181cmから145キロの速球を投げる。岡山理大付には184cmから140キロを投げる金子将大投手と、185cmの右腕でスラッガーとしても期待される樋口成投手が注目される。

関西の物部大輝選手はミート力が高く、広角にヒットを打つ。普段は一塁手だがマウンドに上っても好投を見せる。倉敷商の金原祥太投手は投げても130キロ後半を記録するが、180cmの大型遊撃手として打撃でも主軸を打つ。興譲館の猪崎真也選手は小柄ながら外野からの送球や俊足を生かした守備範囲に定評がある。

2017年度-高校生-岡山県のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント