2017年夏の甲子園大会、3日目の対戦カードと注目選手です。
3日目
第1試合
大会NO.1左腕と期待される木更津総合・山下投手と、144キロ右腕・佐渡投手の投げ合いに期待。また大型遊撃手・峯村選手(木更津総合)や2年生・上田選手(日本航空石川)のバッティングにも注目したい。
木更津総合高校 | |||
野尻幸輝2年 右左 |
1年生で木更津総合の5番を任され汰選手。「うちの強打の選手たちが1年生の時より、バットが振れている」と五島監督より信頼されている。 | B+ | |
山下輝3年 187cm83kg 左左 |
187cmからキレの良いストレートを投げる左腕投手 球速はまだまだも、球の質が良く、先輩の早川投手のように安定感を見せる。 打者としても、どっしりとしていて力強いスイングから広角に鋭い打球を放 | A | |
峯村貴希3年 184cm72kg 右左 |
力強くてフォロースルーが大きなスイングで鋭い打球を放つ強打者 1年秋の明治神宮大会の初戦・大阪桐蔭戦で先頭打者ホームランを記録、5打数2安打だった。 | B+ | |
細田悠貴3年 176cm69kg 右左 |
運動センス抜群でバッティングセンス良く広角に鋭い打球を放つ選手です。 | B | |
庄村剛輝3年 175cm69kg 右右 |
強肩強打!体幹がしっかりしている!馬力がある! | B- |
日本航空石川高校 | |||
上田優弥2年 185cm96kg 左左 |
2年生春の準々決勝で、高校通算17号となるサヨナラホームランを放った。 大型スラッガーとして期待大きい。 | B | |
尾畑秀侍3年 174cm72kg 右左 |
※2016石川県選手権 準優勝 2年生で全試合スタメン 打率.350 8打点 5犠打の活躍 ※2016石川県秋季大会 優勝 主将で全試合スタメン 打率.385 夏準々決勝の金沢商業戦の4打点、 | B | |
佐渡裕次郎3年 173cm75kg 右右 |
2年生秋の鹿西戦で14奪三振完封勝利 | B | |
桂湧哉3年 175cm70kg 右左 |
走攻守揃った万能型であり、1年生大会では星陵の清水から3HRのパワーも見せつけた。 | B- | |
吉住大地3年 175cm73kg 右右 |
とても良い選手です。 球も速くコントロール抜群。 | B- |
第2試合
花咲徳栄にプロ注目選手が集まる。149キロの清水投手に、3年生3番の西川選手、2年生4番の野村選手の打撃に注目、開星は春は地区予選1回戦敗退という悔しさを経験し、夏はチーム一丸で成長し勢いがある。
開星高校 | |||
加納智也2年 181cm84kg 左左 |
高校1年から注目される大型左腕、球速が伸びてくれば非常に楽しみで、プロも注目している。 | B+ | |
葉田翔人3年 170cm70kg 右左 |
攻守にセンスが光る開星の内野手。2015年秋(1年時)、島根県高等学校秋季野球大会兼第125回秋季中国地区高等学校野球大会島根県予選では、1年生ながら2番遊撃手として出場し、攻守にわたる活躍で存在感を | B | |
平野瑛士3年 171cm75kg 右右 |
自ら課題を課し、一つ一つの克服を心がける。守備ではゴロ処理の正確さと、簡単なミスをしないことを目指す。打撃はどちらかというと苦手といい、「決めるところで仕事をしよう」と実戦を意識。速球に対応したバント | B- | |
佐藤克敏3年 174cm79kg 右右 |
その日の調子や癖に合わせ、決め球をうまく使えるよう投手にアドバイスする。普段のキャッチボールの時から、投手の細かい変化に注意を怠らない。 野球を始めたのは小学3年生の時。5年生で捕手になった。プロ | C |
花咲徳栄高校 | |||
野村佑希2年 185cm85kg 右右 |
大田リトルシニア出身、1年生秋から4番を任され6本塁打、2年春から春季大会まで16本とホームランを量産している。 右のスラッガーでプロに行ける選手と期待されており、スカウトからも「清宮の次は野村 | A | |
清水達也3年 180cm80kg 右右 |
直球はノビがあり球威がある 最速149キロを記録する屈指の速球派 | B+ | |
太刀岡蓮3年 170cm68kg 左左 |
チームでは、1番を打ち好打、俊足で50m、5,8で走る。バッティングコントロールも上手、チーム打率もトップクラス。守備は中堅で強肩のもち主、春季高校野球埼玉大会では、決勝で浦和学院高校に敗れはしたが活 | B+ | |
綱脇慧3年 180cm81kg 右右 |
東京城南ボーイズでプレーし、花咲徳栄に進学。1年生の時は球速も120キロ台で夏の甲子園もスタンドからの応援、公式戦の登板もなかったが、その秋から急激に成長し135キロを記録している。 | B+ | |
西川愛也3年 177cm75kg 右左 |
体の力がありそうで、軽いスイングでも外野の頭を越えていく。 打撃でもまだ粗さがあり、守備の課題などもありそうだが、それを克服してほしい。 | B+ | |
須永光3年 右右 |
2年生の時からベンチ入り 5番バッターで頼りのある選手 | B- | |
千丸剛3年 160cm50kg 右左 |
野球センス抜群!!! | C |
第3試合
聖光学院は前田投手が5試合20回2/3で4失点と安定、選手一人一人の素質も高い。おかやま山陽は2年時からエースの小松投手に、この夏143キロを記録した大江投手も成長し、投手陣の厚みがある。
聖光学院高校 | |||
須田優真2年 右右 |
聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。 | B+ | |
矢吹栄希2年 179cm71kg 右左 |
安定した打撃と長打もあるのが長所 守備は安定してるがスローイングが課題。 一番遊撃手として期待できる。 | B+ | |
五味卓馬2年 172cm62kg 右右 |
運動センス抜群で攻走守三拍子揃っていて能力が高い選手! | B | |
瀬川航騎3年 172cm70kg 右右 |
広角に長打が打てる 2年秋の国体では広島新庄・堀瑞輝投手の144キロの速球をセンターオーバーの2ベース。 本職は遊撃手だったが1年生が台頭し、サードや外野を守る。 | B+ | |
斎藤郁也3年 177cm66kg 右右 |
勢いがある球を投げる本格派右腕 | B | |
前田秀紀3年 176cm65kg 右右 |
しなやかな腕のふりからキレが良いボールを投げる投手 | B | |
小泉徹平3年 173cm68kg 右左 |
確実で安定しているセカンドの守備とバットに当てるセンス◎ | B- | |
湯浅京己3年 182cm78kg 右右 |
福島県大会3回戦喜多方高校戦にてリリーフ登板 最速145km 常時140km代の速球を投げ圧巻の投球を見せた 監督曰く将来性の楽しみな選手 |
第4試合
早稲田佐賀は森田投手が大型左腕で期待したいが2年生の169cm左腕・安住投手も安定感を見せる。聖心ウルスラは2年生の戸郷投手が大型右腕、5試合37イニングで45奪三振14四球9失点、三振の数が多く期待。
コメント