2018甲子園に届かなかった注目投手たち

高校野球ドラフトニュース 2018年ドラフトニュース

夏の甲子園に出場する56校が決定したが、既に大半の高校は地方大会で敗れ、3年生は野球部を引退している。その最後の夏に甲子園に出場できなかった注目選手を紹介します。まずは投手編です。

評価を上げた三人

この夏に印象に残った投手、そしてプロから注目され、その評価を上げた投手は倉敷商・引地秀一郎投手、日大鶴ケ丘・勝又温史投手だろう。引地投手は153キロを記録する投手として注目されていたが、春までは制球に苦しみ、短いイニングで失点を重ねる事も多かった。しかしこの夏は準決勝の創志学園戦でも思い切り腕を振っても良い所にストライクが入り、ストレートで押した後の得意のスライダーも抜群だった。ドラフト上位で無ければ取れない投手になったとみられる。

勝又投手も決勝戦の日大三戦は見事だった。カットボールを連投してから入る謎の立ち上がりを見せるが、ホームランを浴びた後のギアチェンジは見事、特に相手の3,4番に対してのストレートの威力は抜群で、追い込んでからのカットボールも良い所に配球されて空振りを奪った。2本のホームランで沈んだものの、見ている人を引き付ける投手だった。マウンドでも打席でもパワーとバネを感じさせ、将来が非常に楽しみな選手。

樟南の松本晴投手は180cmの左腕で145キロの速球を投げるが、鹿児島大会では素晴らしいボールを投げた。球質、威力十分で、コントロールも良かった。変化球でもしっかりとカウントが稼げる。左腕ではトップクラスと言っても良いが、甲子園で登板していれば評価が一気に上昇していたかもしれない。

甲子園での投球を期待されていた4人

逆に甲子園出場の可能性が高かったが敗れ去ったのが、日本文理・鈴木裕太投手、富山商・沢田龍太投手、松商学園・直江大輔投手、明徳義塾・市川悠太投手だろう。鈴木投手は中学時代から140キロ後半の速球を投げ、昨年に甲子園のマウンドを経験し、今年までに最速150キロを記録していた。春も安定感ある投球を見せていたが、この夏は4回戦で快進撃を見せた新潟高校に、初回に3点を奪われ敗れた。オーソドックスなタイプの本格派だが、プロのスカウトが絶賛のコメントを出すところまで来ていない。今年はエースとして、甲子園で全国の猛者を相手にどんなピッチングをするのかを見たかった。

富山商の沢田龍太投手もセンバツで本格派の143キロの投球を見せ、この夏もプロのスカウトが楽しみにしていた選手だと思う。春から夏の成長がどれだけあるのか、非常に興味を持っていたが、残念だった。松商学園の直江大輔投手も昨年夏の甲子園を経験し、きれいなフォームと球筋が注目されていた。長野大会では大勢のスカウトの前で好投を見せ、アピールすることは出来たが、上位指名に入ってくるくらいの期待もしていた。

市川投手は右横から148キロの速球を投げ、昨年秋にはすば抜けた安定感を見せていた。センバツでは中央学院に1イニングで4点を失うなど、多少気になる所もあったが、プロのスカウトからは上々の評価でドラフト会議でも上位候補に入ってくる投手と見ていた。高知大会決勝では高知商に序盤から大量失点をした。相手にクセを見抜かれていたようだが、秋のドラフトを前に気になる点を残した。

注目度も高く魅力も高かった投手たち

他にも、甲子園で見たかった投手はたくさんいる。東北高校の中山翔太投手は春に184cmから147キロの速球を投げて注目された投手、仙台育英が不祥事で出場停止になっている春に存在感を見せたが、この夏は仙台育英と対戦する前に敗れた。

明桜の山口航輝投手は、スラッガーとしても魅力があるが、昨年の秋田大会での素晴らしいピッチングが目に焼き付いている。しっかりとした身体があり、球速は146キロを記録、そのまま投げることができていたら、今年は最も上に評価されていた投手かもしれない。昨年の秋田大会決勝の肩の亜脱臼により、1年間登板ができず、この夏も登板する事なく高校野球を終えた。打者として評価されており、プロ志望をすればドラフト会議で指名されるのと思うが、投手として見ていたい。

埼玉栄・米倉貫太投手も期待をされていた。綺麗なフォームで投げる投手でランクをつけるとすると、トップクラスに入ってくるのは確実と思わせるフォームで、146キロの速球を見せた。しかし、穏やかな性格もあってか最後の夏も4回戦で敗退、素材の良さはピカイチも戦いの中で生きる投手には、まだなっていない。

クラーク記念国際・ピダーソン和紀投手も1年時に転向したエピソードとともに、183cmから145キロの速球を投げ話題となった。北北海道大会では準決勝で先発したものの、短いイニングで降板となり、決勝では登板はなかった。もう少し経験が必要な投手なのだろう。

藤嶺藤沢の矢澤宏太投手はこの夏に、スカウトが足を運んだ回数では最も多かったのではないかと思える。左腕投手では最速148キロ、打っても高校通算27本塁打の50m5.8秒の肩がある。投球に関しては本調子ではなかったかもしれないが、投打でプロのスカウトにアピールした。

北海道栄の才木海翔投手は145キロの速球を投げ、高校生では打てないというスライダーを投げる。盛岡三の西舘洸希投手は186cmから144キロの速球を投げ注目された投手だが、初戦で大船渡の佐々木朗希投手と投げ合う事となり、怪物と比較されることとなった他、試合でも序盤に失点をしてしまった。宇都宮短大付の福田翔投手は187cmから146キロの速球を投げた。まだフォームはぎこちなく、大学などで大きく成長するかもしれない。

藤岡中央の門馬亮投手は、素晴らしい投球を見せた。146キロのストレートは高めで面白いように三振が奪えた。変化球も高めに入り痛打されたが、抜群の能力を持つ投手と思う。新田暁の金子知生投手は144キロを記録して注目された。習志野の古谷拓郎投手もきれいなフォームを持つ投手でプロが注目する。この夏はリリーフで登板し本調子ではなかったのかもしれないが、146キロのストレートは威力があった。八千代松陰の清宮虎太朗投手も大型右腕として注目されたが、故障明けで力を発揮できず、チームも初戦で敗退した。

国士舘の石井峻太投手、草薙柊太投手、井田尚吾投手も左腕トリオも注目され、井田投手が145キロを記録するなどこの夏も成長を見せた。実践学園の小山直弥投手は春に149キロを投げ、西武台千葉の神野竜速投手も春に148キロを投げて注目されていたが、神野投手は素質の良さを見せたものの、評価するには次のステージでという事になりそうだ。

小松大谷の大谷輝龍投手は最速147キロの速球を投げる。全体的なコントロールに課題があるものの、ここぞという時の外角低めの140キロ中盤のストレートは衝撃的だった。プロで見たい投手。松本深志の小林綾投手もマウンドで大きく見える投手で、148キロを投げるという投球は、本当に威力があった。岐阜第一の平井快青投手も威力十分で、秋のドラフトを十分意識できる投手、高めに浮くストレートも相手バッターが捉えられない威力があり、フォークボールも抜群の落差だった。

東邦の扇谷莉投手は決勝戦で先発を任せられるなど信頼感も得ていた。ストレートも以前よりは暴れる事も少なくなったが、しかし四球を出し、それを恐れて球を置きに行って痛打された。それでも、もう少し磨かれれば将来が楽しみな投手になる。菰野の田中法彦投手は173cmだが152キロの速球を投げ、プロも高く評価する投手、アピールする前に敗れた感じだった。大体大浪商の立石健投手は大きなテイクバックが特徴的で、伸びのあるストレートを投げていた。フォームとストレートが一致するのか良い球を投げても打たれる所があり、改善してゆきたい。

汎愛の羽田野温生投手は187cmから147キロを投げる投手で期待されていたが、この夏は本調子ではなく力を見せられないまま敗れた。長田の橋本達弥投手は180cmから147キロの速球を投げ、こちらはこの夏に大きく評価を上げたのではないかと思う。非常に高い評価を受ける投手で、見たかった投手の一人。松山聖陵の土居豪人投手は189cmから148キロを投げる投手だが、この夏はアピールする事なく敗れた。

筑陽学園の左腕・大畑功士郎投手と小倉の右腕・河浦圭佑投手は、ともに140キロ中盤の速球を投げる投手としてプロから高い評価をされていた。終盤は疲労もあってか本来の調子ではなかったようだ。福岡では188cmから147キロの速球を投げてきたいされた小江光樹投手も素質の良さを見せた。そして北九州の渡辺翔太投手は145キロの速球を見せ、ノーシードからベスト4まで勝ち上がった。宮崎学園の源隆馬投手、聖心ウルスラの戸郷翔征投手も甲子園で見たかった投手だろう。140キロ中盤から後半を投げる右腕で威力あるストレートは宮﨑でも群を抜いていた。未来沖縄の宜保翔投手も球速は147キロを記録し、能力の高い右腕だった。春のような快進撃は見せられなかったが、素質の良さは十分。

2018甲子園に届かなかった注目野手たち

2018年度-高校生投手-右投のドラフト候補リスト
2018年度-高校生投手-左投のドラフト候補リスト
今日のプロ志望表明

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント