今年チェックしたいドラフト候補(その1)

高校野球ドラフトニュース 2019年ドラフトニュース

ドラフト候補選手の動画とみんなの評価のページにお寄せいただいているドラフト候補選手で、ぜひチェックをしてみたいという選手がたくさん紹介されています。今年、できれば1度は見てみたい選手を挙げてみます。

東海大札幌・小林珠維投手

183cm84kgで体があり、最速146キロの速球を投げるという小林珠維投手、高校入学時に139キロを投げていたという。2年夏の敗戦を機に成長し秋に最速を出しており、今年150キロを記録する可能性のある投手の一人かもしれない。

酒田南・渡辺拓海投手

191cm109kgという巨大な投手で、140キロ中盤の力のある球を投げる渡辺拓海投手。昨年夏にほぼストレートの投球で相手を抑え込み、広島・近藤スカウトが高く評価をした。メジャークラスの体格を持つ投手がどんな投球をみせるのか注目したい。

日大三・平野将伍投手

日大三には150キロを投げる井上広輝投手と、190cmから148キロの速球を投げる広沢優投手がすでに甲子園でも先発をしておりプロから注目されるが、もう一人・平野将伍投手も187cmの長身から140キロ中盤の速球を投げる。小倉監督も潜在能力では一番と話す投手だが、秋は初戦の目白研心戦で先発したものの制球ができずチームも敗戦を喫した。この未完の大器がどれだけ成長するのか、夢の高校での150キロトリオの誕生も期待される。

大阪偕星・坪井悠太投手

145キロの速球をとスライダー、ナックルの切れが良い坪井悠太投手、昨年秋の大阪大会準々決勝では大体大浪商に9回1安打10奪三振で完封した。ストレート・スライダーのキレが良い投手なのだろう。大阪大会で履正社や大阪桐蔭と戦う事になれば注目されそうだ。

創志学園・草加勝投手

182cmの長身右腕で最速は145キロを記録する草加勝投手、バランスが非常によく、ゆったりと長い手足を使って投げてくる。創志学園は西純矢投手が注目され、昨年夏の甲子園は2試合に完投して力尽きたところもあるが、草加投手が成長して2枚看板になれば、甲子園上位進出も見えてくる。スカウトも足を運ぶはずでその時に草加投手も目に留まるだろう。

広島新庄・桑田孝志郎投手

177cmの右腕・桑田孝志郎投手は、最速は144キロという。映像を見るとフォームのバランスが非常によく、マウンド上で大きく見える。また、ゆったりとしたフォームから腕を振る段階で勢いが付き、伸びるストレートは空振りを奪える。凄い投手になるかもしれない。

鹿児島城西・小峯新陸投手

小峯新陸投手は189cmの長身右腕で球速はまだ140キロ前後、まだ上の力で投げている感じもあるが、かなりポテンシャルを持っている投手だと思う。フォームが固まった時にとんでもない投手になっていそうで、プロがどのような評価をするか注目したい。

2019年度-高校生投手のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント