2019センバツに向けて、札幌大谷の注目選手

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

センバツ大会に出場するチームの注目選手について、個人的に注目したい選手を紹介して行きます。まずは明治神宮大会覇者で北海道代表の札幌大谷。

札幌大谷の注目選手

注目度A:必見、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック

注目度B:西原健太投手は184cm90kgの長身があり、142キロの速球を投げる。明治神宮大会では星稜を相手に9回1安打8奪三振1失点で完投勝利し、素質を見せた。社会人野球の投手のようなベテラン的な投げ方と投球内容で、本人も制球力やキレを重視しているが、躍動感・若さというものも見てみたい選手。

注目度B:石鳥亮選手は181cm86kgのセンター、2年秋は公式戦12試合で17打点のポイントゲッターで、フルスイングからも打率.413の確実性の高さも見せる。大きな体がありセンターでスピード感が見られれば期待が高まる。

注目度B:北本壮一郎選手は180cmの遊撃手、50m6.1秒の足で1番を任されて秋は公式戦11試合で14安打、全国チャンピオンのリードオフマン。

注目度B:阿部剣友投手は196cmの左腕投手で、明治神宮大会では2回戦の国士舘戦で先発、1回で降板したものの期待させるスケールがある。プロのスカウトも大化けする可能性を話しており、まずは現在最速の134キロを夏までには140~145キロまで伸ばしたい。

注目度C:中川征典選手は50m5.9秒で走るチームNO.1の足がある。ただし遠投80mでレフトを守る。一塁駆け抜けのスピードをチェックしたい。

チーム

投手ではサイドから緩い動く球を投げる太田流星投手が先発し、リリーフで球が速く大型の西原投手が出てくる。また196cm左腕の阿部投手など、タイプが大きく違う3投手がいて相手は対策できないだろう。

打線では1番・北本選手が出て打撃でもパワーを見せる西原選手が4番、そして5番に石鳥選手が控えるバランスとつながりの良い打線がある。

札幌大谷高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント