夏の甲子園1日目の対戦カードと注目選手

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

第101回全国高校野球選手権大会、1日目の対戦カードと注目選手です。

1日目

第1試合

八戸学院光星高校
武岡龍世3年
178cm72kg 右左
  小学校6年時にヤングリーグで全国制覇、中学校1年でカル・リプケン少年野球世界大会日本代表として準優勝… B+
山田怜卓3年
178cm72kg 右右
  スリークォーターから140キロ前半のストレートとスライダーなど沈む球のコンビネーションで抑える。スライダーは見逃しでも空振りでもカウントを取れ、自信がありそう。… B+
原瑞都3年
178cm77kg 右左
  パンチ力に優れた左のスラッガー、大きく打ち上げる飛球に魅力を感じさせる選手で、将来を期待したい。 B
渡辺太楼3年
184cm75kg 右右
  184cmの身長から138キロのストレートが低めに角度をつけて決まる。 スライダーも角度良く曲がるため、相手バッターは低めの球を狙って振っても空振りしてしまう。… B
伊藤大将3年
178cm70kg 右右
  2年夏の甲子園でベンチ入り。 青森大会では打率.500 B-
後藤丈海3年
170cm71kg 右右
  130キロ後半のストレートと、キレの良いスライダーで強気な投球を見せる光星らしい投手。 B-
近藤遼一3年
175cm88kg 右右
  2年秋は10試合で2本塁打20打点の活躍、打率も.475を残して確実性も高い。 B-
島袋翔斗3年
166cm68kg 右左
  打撃に課題があるが、俊足と強肩の外野手。四球で出塁して足を使いたい。 B-
太山皓仁3年
172cm74kg 右左
  2年秋に公式戦2本塁打、安定した打撃を見せる。 捕手としても八戸学院光星の系譜を持つ安定した守備 B-
誉高校
沢野聖悠3年
186cm82kg 右左
  力強いスイングだが打率5割を超す確実性もある選手。 ライトへ痛烈な打球を打ち、東海地区で強打の選手と注目される。 B

 

第2試合

佐賀北
神村学園高校
田中瞬太朗2年
右左
  勢いあるピッチングは安定感があり、打撃でも勝利に貢献する。 B-
中川武海3年
175cm79kg 右右
  130キロ中盤の速球で1年秋と2年春に県大会制覇、力のある球でバットを押し込む。 B-
森口修矢3年
170cm72kg 右右
  体は大きくないが一発を打てる長打力がある。 中学時代は明石ボーイズで全国制覇、身体能力の高さを評価されている。 B-

 

第3試合

高岡商業高校
井林泰雅3年
175cm70kg 右左
  広角に打ち分ける長距離バッター B
堀裕貴3年
174cm82kg 右左
  筋肉があり、遠投110mの強肩と握力が右68kg、左62kgをマークする体の強い選手。 また投手としても2年秋から投手として本格的に練習をし、141キロを記録した。… B
石見智翠館高校
迫広佳祐3年
右右
  高校3年夏の準決勝の立正大淞南戦で9回2安打8奪三振、10個の四球を出すが要所で三振を奪う。 B-
佐藤辰憲3年
178cm72kg 右右
  先発、リリーフで登板し、安定した投球を見せる。 C

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント