秋田県高校野球大会(2020)の注目選手:ドラフト注目度B

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

秋田県高校野球大会はの注目選手を紹介します。

スポンサーリンク

注目選手

明桜は、エースの佐々木湧生投手が141キロを記録し安定感ある投球を見せ、長尾光投手が145キロ、橘高康太投手が146キロを記録するなど、昨秋から急成長を見せている。また2年生の風間球打投手は上から投げ下ろす角度のある球が147キロを記録しており、来年も注目投手となりそうだ。

能代高校の小林日出選手は184cm87kgのスラッガーで、バットをしっかりと振り切って左右に強打を見せる。また守備もショートを守り、大型遊撃手として注目される。

その他の選手

秋田商の石川陸斗投手は、180cmの本格派右腕で、回転数の多い138キロの速球が魅力。大曲の田仲陽稀投手も三振を奪う球が魅力で、昨秋は金足農から12三振を奪っている。横手高の渡辺巧真投手は187cmの長身右腕で、強豪との練習試合でも安定したピッチングを見せる。

能代松陽には、183cm80kgの左のスラッガー・森岡大翔選手、180cm110kgの山田柊斗選手、2年生で180cm106kgの柳原海凛選手が並ぶ迫力の打線で、森岡選手は逆方向にもホームランを打てる力が魅力。2年生エースの大高勇心投手も130キロ後半を記録する。

秋田宗央の新堀文斗選手は、昨夏の甲子園で1番ショートでプレー、柔らかい守備と打撃を見せた。花輪の阿部祐希捕手は182cm84kgの体があり、高校通算15本塁打のパンチ力の他、遠投103mの強肩を見せる。また50m6.0秒の足があるなど身体能力が高い。由利高の佐藤哲矢捕手も177cm87kgの体があり、投手としても137キロを記録する肩の強さを見せる。

2020年度以降-高校生-秋田県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント