成田高校のプロ注目捕手・古谷将也選手が公式戦初の1番を打ち、2安打を記録した。この日は9球団のスカウトが視察に訪れた。
上でも1番バッターとして
古谷将也選手は1年時から主軸を打ち、バックスクリーンへの強烈なホームランなどを見せていた。
しかしこの日は1番で出場すると、初回先頭打者で四球を選び、すかさず二盗を決め、そこから2点を奪う。第2打席は相手投手のスライダーに手が出て三振をするが、第3打席は二遊間を痛烈に割るセンター前ヒット、第4打席もレフト前にしっかりと打ち返した。
尾島監督は1番での起用について、本人と4番か1番かを話し合って、「本人が1番の方がチームに勢いが出せる」と1番を打つことを決めたという。その後、練習試合でも古谷選手が1番を打った方が攻撃の流れが良く、また入学した時から1番タイプと見ており、「ようやくというか、上でやるなら1、2番タイプのバッターになってほしい」と話した。
古谷選手も1番バッターについて、東北楽天の茂木選手を理想と話した。プロ志望の意思を固めており、「上の舞台では安打製造機を目指したい」と話した。
この日は9球団のスカウトが視察をしたが、東京ヤクルトの小川GMは「身体能力が高そう。キャッチングがすごくいいし、バットも内側から出てる」と評価、中日の米村チーフスカウトも「バットスイングも速い。走れるし、肩も強い。高校生では上の方」と評価している。
昨日は盗塁も許し、打撃もまだ納得いくものではなかったようだが、これからもっとほぐれて柔らかくなっていくだろう。1番バッターとして「相手投手を見て、積極的にいくかどうかを判断する」と話した。良い投手になればなるほど、積極的に打撃を見せていくはずだ。
個人的には昨年のホームランの印象が強く、ホームランについてもこだわってほしいとも思った。第5打席の逆風に押し戻された大きな飛球に、飛距離も感じさせた。

視察した中日の米村チーフスカウトは「バットスイングも速い。走れるし、肩も強い。高校生では上の方」と評価した。
コメント