第84回センバツ大会の組み合わせと注目選手

高校野球ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

センバツ高校野球大会の組合せが決まりました。開催については18日に決定される模様です。組合せと対戦毎の注目選手は次の通り。

 

1日目

三重(三重県)  鳥取城北(鳥取県)
三浦浩太郎 投手 3年 170cm75kg 右右 ガッシリとした下半身から140kmのストレートを投げる。
愛工大名電を苦しめたエース。
西坂凌 投手 3年 184cm82kg 右右 堂々の体躯から140kmのストレートを投げる力のある投手
投球を見るともっと成長を期待したくなる
注目

 

        平田祥真 投手 3年 174cm71kg 右右 中国大会では25イニングで27奪三振を記録
138km/hのストレートで急成長!

 

敦賀気比(福井県)  浦和学院(埼玉県)
山本翔大 投手 3年 172cm64kg 左左 139km/hのキレのあるストレートと落差のあるカーブは注目
フォークも使いこなし県大会ではノーヒットノーラン
湧本亮太 投手 2年 175cm72kg 右右 130km中盤のストレートを低めに集める安定したピッチング
岸本淳希 投手 2年 179cm74kg 右右 サイドからの138km/hのストレートをインコースに投げる! 伊藤祐貴 投手 2年 185cm80kg 右右 関東大会決勝で急遽ベンチ入りし即先発を任された隠し玉
130km/h後半の重いストレートで内野ゴロ量産。期待!
注目
          佐藤拓也 中堅手 3年 171cm73kg 右左 昨年までエースも50m6.0秒の俊足と強肩で外野の要
関東大会準決勝で2本の2ベースヒット放つ3番打者
          石橋司 左翼手 3年 183cm73kg 左左 左の大型選手として期待
長打もあるが腰の回転でクリーンヒットが持ち味

 

大阪桐蔭(大阪府)  花巻東(岩手県)
藤浪晋太郎 投手 3年 197cm86kg 右右 197cmの長身から150km/hを記録するエース。大阪大会決勝と近畿大会1回戦連続完封勝利! 特A 大谷翔平 投手/
外野手
3年 191cm80kg 右左 151km/hのストレートでプロもダルビッシュ2世と評価、140m級のホームランも放つスラッガーの素質も十分 特A

 

2日目

九州学院(熊本県)  女満別(北海道)
萩原英之 外野手 3年 177cm80kg 右左 10年夏の甲子園で清原(PL学園)以来の1年生4番の本塁打
唐津商・北方(2011年横浜1位)からも流して本塁打など
プロ
注目
二階堂誠治 投手 3年 176cm75kg 右右 145km/hの速球で函館工戦17奪三振、ノーヒットノーラン
まで後一歩のピッチング。道内強豪校を押さえ込む!
注目
溝脇隼人 遊撃手 3年 177cm63kg 右左 1年生から遊撃手のレギュラーを獲得
4割を超える打率のリードオフマン
注目          
太田晃平 三塁手 2年 178cm75kg 右右 1年生の秋から三塁レギュラーに定着し、昨秋は4番を打つ          

 

天理(奈良県)  健大高崎(群馬県)
吉村昴祐 遊撃手 3年 187cm78kg 右右 187cmの大型遊撃手で2年生で4番を打つ。
秋季大会では準決勝、決勝で2試合連続本塁打
注目 三木敬太 投手 3年 170cm68kg 左左 130km/hもキレのある速球で関東大会2試合連続完封!
中谷佳太 投手 3年 175cm73kg 左左 130km/h前半のストレートとカーブの緩急で打者を翻弄する
近畿大会初戦の立命館戦で延長10回を投げて18奪三振!
         

 

石巻工(宮城県)  神村学園(鹿児島県)
          柿澤貴裕 投手 3年 176cm74kg 右左 制球に課題も145km/hを記録する投手
明治神宮大会でも4回からロングリリーフし好投を見せた
注目

 

3日目

洲本(兵庫県)  鳴門(徳島県)
                   

 

作新学院(栃木県)  倉敷商(岡山県)
大谷樹弘 投手 3年 180cm83kg 右左 昨夏甲子園ベスト4の右腕!141km/hの重いストレート注目
夏の疲れで秋は本調子を出せなかった
注目          
高山良介 外野手 3年 180cm85kg 右右 チームNO1の強肩だが捕手を山下にゆずり打撃に専念
秋季大会の横浜高戦で2ランホームランを放つ
         
山下勇斗 捕手 2年 173cm70kg 右右 強気のリードで昨夏甲子園ベスト4の立役者!
小柄だが5番を打つ
注目          

 

近江(滋賀県)  高崎(群馬県)
                   

 

4日目

北照(北海道)  光星学院(青森県)
吉田雄人 遊撃手 2年 178cm68kg 右左 秋季大会で19打数13安打を記録したリードオフマン。 北條史也 遊撃手 3年 177cm73kg 右右 明治神宮大会でタイブレークからサヨナラ満塁弾。
巨人・坂本2世とプロも高評価の4番遊撃手。
プロ
注目
村上海斗 投手 2年 188cm79kg 右右 投げては138km/hをマーク、打っても強い打球を放つ「北のダルビッシュ」候補   田村龍弘 捕手 3年 172cm78kg 右右 小柄だが飛距離十分のパワーで中学時代65本塁打。
高校でも1年から主軸を打ち通算28本塁打。プロ注目
プロ
注目
          金沢湧紀 投手 3年 174cm80kg 右右 明治神宮大会準決勝の鳥取城北戦で4安打13奪三振完封
145kmを記録した力のあるストレートに注目
注目
          城間竜平 投手/
二塁手
3年 171cm75kg 右右 171cmと小柄で野手投げだが制球良くコーナーに投げられる
MAX138km/h。普段はセカンドを守る

 

地球環境(長野県)  履正社(大阪府)
漆戸駿 投手 3年 178cm75kg 右右 140km/hを記録する力投派
スライダー、チェンジアップ、シンカーなど多彩な変化球も持つ
         

 

宮崎西(宮崎県)  愛工大名電(愛知県)
          濱田達郎 投手 3年 181cm86kg  147km/hの直球で秋季大会は2回のノーヒットノーラン
明治神宮大会決勝で敗れるも4試合34回2/3で40奪三振!
特A
          佐藤大将 遊撃手 3年 172cm72kg 右左 ケガで明治神宮大会は出場できなかったが強打と俊足の主将 注目

 

5日目

横浜(神奈川県)  高知(高知県)
柳裕也 投手 3年 182cm77kg 右右 昨年選抜でリリーフで登板、4イニングを2安打6奪三振。
141km/hのストレートはキレがある
注目 法兼駿 遊撃手 3年 172cm71kg 右左 キャプテンで4番、遊撃手とチームを引っ張る
172cmと小柄だが通算25本塁打!

 

聖光学院(福島県)  鳥羽(京都府)
岡野祐一郎 投手 3年 178cm75kg 右右 137km/hのストレートは聖光学院独特の回転の良い球
歳内(2011年阪神2位)から伝授のスプリットで59回自責点1
注目          

 

早鞆(山口県)  智弁学園(奈良県)
間津裕瑳 投手 3年 174cm72kg 右左 144km/hのストレートで八頭戦は9者連続を含む14奪三振
南陽工戦は11奪三振。スライダーも魅力!
注目 青山大紀 投手 3年 182cm72kg 右左 昨夏甲子園ベスト8のエース、148km/hのストレート魅力
近畿大会初戦で12奪三振好投したが続く試合で肩を負傷
特A
          中道勝士 捕手 3年 172cm72kg 右左 小柄だが通算23本塁打の強打の捕手。
エース青山を1年生からリード
          小野耀平 投手/
外野手
3年 178cm75kg 右右 143km/hのストレートとスプリットで
昨夏14イニング22奪三振を記録!

 

6日目

別府青山(大分県)  関東一(東京都)
          中村祐太 投手 2年 181cm75kg 右右 130km/h中盤も角度のあるストレートは外角低めに集まる
帝京打線をこのストレートで封じた魅力のある球
プロ
注目
          秋山翔太 外野手 3年 186cm77kg 右左 186cmの期待のスラッガー候補。
確実性が低く秋季大会では不発も一発期待!
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント