この春に149キロを記録し注目されている、池田の篠原颯斗投手のこの夏の初登板に、東京ヤクルト、中日など4球団7人のスカウトが視察に訪れた。
148キロ完封
抜群の力を見せた。篠原颯斗投手はこの日の阿南高専戦で、初回に148キロを記録すると、その後も力のあるストレートを投げ続け、内野ゴロを打たせて取るなど5回を投げて1安打に抑えた。
7回くらいから足がつりはじめ、9回に連打で1アウト1,2塁となった所で一度ベンチに下がったものの、再びマウンドに登ると、2者連続三振で締めた。9回5安打10奪三振無四球の完封勝利だった。
池田高校ということもあり、かつてのドラフト1位投手。水野雄仁投手二世と呼ばれるが、この日は4球団7人にスカウトは、
東京ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク:「フォームは言うことがないぐらい癖がない。直球の良さが目立つ投球。右の本格派になれる。森木に似たタイプ」
中日・松永編成部長「2世と呼ばれるのはかわいそう。直球の速さ、角度がいい」
中日・野本スカウト;「伸び幅のある選手です。真っすぐの強さ、角度もある」
と評価した。
ドラフト会議で十分指名される可能性のある投球だった。今年のトップランクの高校生投手である、森木投手、小園投手、風間投手などの兼ね合いで、ドラフト中位で指名する球団がありそうだが、この日は姿を見せなかったと見られる巨人は、水野スカウト参与が何度も足を運んでおり、ドラフト上位で指名してくる可能性も考えられる。


プロも素材の高さを認める。ヤクルト橿渕スカウトグループデスクが「球の強さがあるし、投球フォームも非常にバランスがいい」と評価すれば、中日野本スカウトも「伸び幅のある選手です。真っすぐの強さ、角度もある」と話した。
持ち味の直球を軸に相手を封じ、「全体的には0でいけてよかった。80点ぐらい」と手応えを得た。初回に自己最速に1キロまで迫る148キロを計測。5回まで1安打に抑えた。7回から右足に違和感が生じ、その影響から9回は甘い球が増えた。連打で1死一、二塁とされたところで右足ふくらはぎをつり、ベンチに下がって水分を補給。切り替えて連続三振で試合を締め、人生で「初めて」という完封勝利を収めた。この日は4球団7人のスカウトが視察。ヤクルトの橿渕スカウトグループデスクは「直球の良さが目立つ投球。右の本格派になれる」と評価した。
「直球でカウントが取れたのが良かった」と篠原。初回に自己最速にあと1キロと迫る148キロを記録するなど順調に凡打の山を築いた。9回は右足ふくらはぎをつって一度はベンチに下がったが続投。最後は2者連続三振で締めた。スタンドではプロ4球団のスカウトが視察。ヤクルトの橿渕聡編成部スカウトグループデスクは「フォームは言うことがないぐらい癖がない。森木(高知)に似たタイプ」と世代最速投手を引き合いに評価した。

コメント