夏の高校野球、4日目の対戦カードと注目選手です。
4日目の対戦カードと注目選手
第1試合
長崎商業高校 | |||
大坪迅2年 170cm72kg 右左 |
5 | 上背はそれほどないものの、広角に長打を打てる技術とパワーを持つ選手。 | C |
城戸悠希3年 178cm82kg 右 |
1 | 130キロ後半の速球を投げる投手で、打撃でも鋭い打球を飛ばし柵越をするパワーがある。 | C+ |
田村琉登3年 右 |
10 | 右のサイドスローで、力のある浮いてくるストレートと、大きく沈むシンカーを投げ分ける。 | C+ |
横田星大3年 172cm65kg 右左 |
6 | 3年夏の長崎大会で打撃が好調で、途中から1番で起用された。 ショートの守備と打撃、足が魅力。 | C |
鬼塚陸人3年 194cm94kg 右右 |
13 | 194cmの巨体でホームランを量産するスラッガー。NHK杯小浜戦でもホームランを記録するなど長打が持ち味のバッター |
第2試合
専大松戸高校 | |||
加藤大悟2年 185cm79kg 右右 |
2 | 大型捕手、捕球に安定感があり、多彩な投手陣を強気な攻めでリードする。… | B- |
大森駿太朗2年 165cm63kg 右右 |
4 | 1年秋に二塁手のレギュラーとして広い守備範囲を見せる。 巧打で36打数で13安打、打率.361の成績も残した。 | C+ |
横山瑛太2年 171cm70kg 右右 |
5 | 八千代中央シニア時代に日本代表を経験した内野手。 小柄だがスイングが力強く、長打も期待できる選手。 | C |
鈴木良麻2年 177cm75kg 右右 |
10 | 成長が期待される右腕投手。 | C- |
岡本陸3年 178cm74kg 右右 |
11 | 球のキレの良い投手で、2年秋は千葉第3代表決定戦の千葉英和戦で7回4安打1失点の好投を見せた。 球速アップを図りたい。 | B- |
深沢鳳介3年 175cm73kg 右右 |
1 | 中学時代に軟式の全中で全国ベスト4… | B- |
石井詠己3年 170cm70kg 右右 |
6 | 主軸としてしっかりとした打撃ができ、50m6.0秒の足を生かすプレーも見せる。 遊撃手として強い肩があり頼れる主将。 | C+ |
苅部力翔3年 170cm67kg 右右 |
8 | 50m6.0秒の足があり、バントヒットなど足を使ったプレーを見せる。 センターで広い守備範囲があり、センターラインを安定させる選手。 | C+ |
中館宙3年 右 |
17 | 130キロ後半の速球を投げ、高校3年春は深沢、岡本に次ぐ投手として関東大会などで活躍した。 | C+ |
吉岡道泰3年 180cm80kg 右左 |
7 | 江戸川中央シニアで注目された左のスラッガー、高校1年ではまだ穴もあるものの、左右にヒットを打つ器用さを見せ、逆方向にもフェンス直撃の伸びる打球を見せる。… | C+ |
石神遥樹3年 171cm70kg 右両 |
18 | 思い切りの良い打撃を見せ、足や肩もレベルの高い選手。 | C |
奥田和尉3年 170cm71kg 右左 |
9 | 小柄だが遠投115mの強肩外野手 チャンスに強い打撃を更に磨きたい。 | C |
佐野涼翔3年 177cm80kg 左左 |
14 | 足の速さを利用した守備ができる。 左腕投手としても期待されている。 | C |
明豊高校 | |||
森山塁1年 175cm73kg 右右 |
17 | ゆったりとしたフォームから、力強い腕の振りをする、バランスの良いオーバースロー投手。 1年生夏の初戦・大分雄城台戦で先発し138キロを連発した。 | C+ |
宮崎元哉2年 175cm75kg 右右 |
3 | パンチ力があり、ホームランを期待できる二塁手として注目。 成長が期待される。 | C+ |
京本真3年 189cm87kg 右右 |
1 | 187cmの上背があり、2年までに146キロの角度ある球を投げる。将来が楽しみな右腕。 | B- |
太田虎次朗3年 175cm72kg 左左 |
10 | 2019年に巨人にドラフト2位で指名された太田龍投手の弟。 兄とはタイプが違い、左からの角度のある球と変化球で勝負する。… | C+ |
黒木日向3年 172cm72kg 右左 |
4 | 3年時に出場したセンバツでは、打率.800と驚異的な数字を残し評価を上げた。 | C+ |
財原光優3年 182cm81kg 右右 |
11 | 上背があるサイドハンドのピッチャーで、140キロの力のある球を投げる。 | C+ |
幸修也3年 166cm65kg 右右 |
6 | 名門明豊に進み、努力によってショートのレギュラーを獲得。フットワークの良さ、グラブさばきの良さでエラーは少ない選手。… | C |
塘原俊平3年 184cm80kg 右右 |
8 | 恵まれた体があり、身体能力も高い選手。 2年秋は故障でレギュラーとして出場できなかったが、長打力もあり期待されている。 | C |
山本晃也3年 173cm73kg 右左 |
9 | 足と肩のある外野手で、明豊では5番を打ち2年秋に打率.429を記録。4盗塁と足を使える。 | C |
米田友3年 右左 |
5 | 高校3年のセンバツでホームランを放つ。シャープなスイング。 | C |
第3試合
阿南光高校 | |||
森山暁生2年 181cm84kg 左左 |
1 | 144キロの速球を投げる本格派左腕投手で、ツーシーム、スライダーなどの変化球も鋭く曲がる。 2年春に鳴門渦潮戦で5者連続奪三振を記録するなど、力を見せる。 | B- |
沖縄尚学高校 | |||
仲宗根大斗2年 181cm74kg 右右 |
16 | U15日本代表の速球派投手 1年で138キロの速球を投げ、成長が注目される。 | B- |
後間翔瑚3年 175cm 右右 |
8 | 投手・打撃ともバランスのとれた選手 課題はあるものの、力をつければプロに行ける | C+ |
知念大河3年 183cm83kg 右右 |
3 | 高打率を残す選手で、高校2年秋は打率.536を記録した。 体にも恵まれており、将来が楽しみな選手。 | C+ |
仲宗根皐3年 右右 |
6 | ショートの守備に定評があり、フットワーク良く送球に繋げられる。 中学時代に陸上で100mと走り幅跳びで二冠に輝いた高い身体能力も魅力。 | C+ |
當山渚3年 左左 |
1 | 左腕から力強いストレートを投げ、打撃での振りがシャープで、外野の頭を越す打球を打つ。 | C |
美里大雅3年 右 |
10 | 腕の振りが良く、ストレートは速く感じ、変化球の抜けも良くて緩急を付けられる。 高校3年夏の那覇戦でノーヒットノーランを記録した。 | C |
第4試合
鹿島学園高校 | |||
高久塁2年 181cm80kg 右右 |
2 | 大型捕手で高校2年春には4番として定着している。 | C+ |
薮野哲也3年 183cm68kg 右右 |
1 | ストレートとカットボール、スライダーで三振を奪える投手。 3年夏の茨城大会決勝では、常総学院を2点に抑えて勝利し、甲子園出場を決めた。… | C+ |
盛岡大付属高校 | |||
中沢舟汰2年 178cm90kg 右右 |
14 | 高崎ボーイズの4番バッターで全国ベスト16入り 盛岡大付では入学直後の初実戦で135mの特大弾など2打席連続ホームランでデビューした。… | B- |
金子京介3年 187cm95kg 右右 |
3 | 大型の右のスラッガーとして盛岡大付の3番を打つ。破壊力ある打撃をチェックしたい。 | B- |
松本龍哉3年 175cm80kg 右左 |
5 | 力強いスイングで長打力もあり、また高校1年ながら対応力の並外れたものを見せている。… | B- |
新井流星3年 右右 |
8 | 思い切りが良く、スピードの速いスイングでレフトスタンドに強い打球を打つスラッガー。 | C+ |
小針遼梧3年 185cm95kg 右右 |
9 | 盛付の4番打者で恵まれた体からの迫力ある打撃が魅力 一発の魅力十分。 | C+ |
平内純兵3年 185cm85kg 右左 |
7 | 左の強打者で恵まれた体から強い打球を広角に打てる。 | C+ |
南早羽己3年 右左 |
4 | 盛岡大付の3番に座り、松本、金子の間をしっかりとつなぐ打撃を見せる。 長打力も松本選手などに負けないものがある。 | C+ |
阿部凜叶3年 右右 |
11 | 最速137kmのストレートに縦、横のスライダーとチェンジアップで打者を打ち取る将来が楽しみな選手。フィールディングに難があるがまだまだこれからという所。 | C |
田屋瑛人3年 168cm60kg 右右 |
2 | セカンド送球2秒を切る強肩キャッチャー。 巧みなリードでチームを勝利へと導く。 | C |
渡邊翔真3年 右右 |
1 | 球速は高校3年で130キロ前半から中盤くらいだが、ゆったりとしたフォームから、丁寧に低めに投げる感じ。 全力で投げればもっと出せそうな感じがあり、成長が期待される。 | C |
コメント