デイリースポーツの特命スカウトが注目するセンバツ出場選手

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

明後日開幕するセンバツ高校野球大会、デイリースポーツの名物コーナー、デイリー特命スカウトが行くでは、注目選手を紹介している。

スポンサーリンク

市和歌山・米田投手は、変化球の曲がる角度まで小園に似ている

記事の中で、最初に取り上げているのは市和歌山の米田天翼投手。先輩で横浜DeNAにドラフト1位指名された小園健太投手にフォームが似ていることは既に注目されているが、「変化球の曲がる角度まで似ている。」と紹介している。確かに小園投手が得意としていたカット系のボールで、小さく鋭く曲がる球や、スプリットの非常に似ている。

また他に紹介されている選手を抜粋する。

麻田一誠投手(和歌山東):常時128キロ前後だがスリークォーターの少し下から、常に球すじが動くのが特徴

辻田旭輝投手(クラーク国際):148キロを記録するが、魅力は140キロの高速スライダー。速くて曲がりが大きい

海老根優大外野手(大阪桐蔭):うまくも打てるし、当たれば破壊力がある。俊足、強肩でキャリアを重ねて伸びていくタイプ、浅村を彷彿とさせる

2022年センバツ高校野球大会の対戦カードと注目選手
3月18日に開幕するセンバツ高校野球大会、初日の対戦カードと注目選手です。
センバツ(2022)に出場する注目投手
2022年のセンバツ出場校が決定した。スポーツ紙にも大会に出場する注目選手として紹介されている選手がいます。それらの選手を中心に、まずは注目投手を紹介します。
センバツ(2022)に出場する注目野手
2022年のセンバツ出場校が決定した。スポーツ紙にも大会に出場する注目選手として紹介されている選手がいます。それらの選手を中心に、注目される野手を紹介します。注目投手編はこちら

“小園2世”市和歌山・米田投球センス抜群!!変化球多彩で質高い – デイリースポーツ紙面

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント