夏の高校野球甲子園大会5日目の対戦カードと注目選手です。
5日目第1試合
大阪桐蔭高校 | |||
前田悠伍2年 180cm77kg 左左 |
U-12カルリプケン日本代表、決勝戦で韓国を5回1安打無失点に抑えチームを世界一に導く力投で注目される。 更に成長し中学No.1左腕として高校へ入学する。… | A | |
村本勇海2年 右左 |
投打に豪快、中学最高峰のパワー。 投げては豪速球。打っては軽々柵越え。 | B- | |
松尾汐恩3年 178cm76kg 右右 |
中学時代は世代のナンバーワンショートと注目。投手としてMAX142kmの強肩を見せていた。… | B+ | |
海老根優大3年 182cm86kg 右右 |
U-15日本代表、野茂JAPANの主砲。 京葉ボーイズ春夏連覇の立役者。 陸上100m全国4位を経験した俊足&強肩を備える。 和製トラウトの異名を持つ次世代の日本を担う怪物。 | B | |
伊藤櫂人3年 178cm74kg 右右 |
ボーイズ日本代表として出場した世界少年野球大会で大活躍。 主砲として長打を連発し本塁打も2本かっ飛ばし、大会MVPを獲得した。… | B- | |
川原嗣貴3年 188cm86kg 右左 |
台北AA国際選抜大会代表。 下級生時代からタイガースカップ決勝のマウンドを任せられた最速140キロの関西シニア最速投手。 | B- | |
別所孝亮3年 183cm87kg 右右 |
中学No.1投手。 佐々木朗希以上の逸材が岐阜から大阪へと渡る。 147kmを計測するストレートは中学生の域を完全に超えている。 変化球も素晴らしい。… | B- | |
丸山一喜3年 180cm93kg 右左 |
大阪のボーイズ界では打力が非常に高いことで有名だった内野手。 U-15、野茂JAPANの中軸打者にも見劣りしない打撃センスがある。 率を稼ぎながら長打を打てるタイプ。 | B- | |
青柳佳佑3年 180cm73kg 左左 |
シニアMCYSA全米選手権大会日本代表 素材型の速球派長身左腕 | C+ | |
大前圭佑3年 170cm67kg 右右 |
泉口二世 全国で10本の指に入る中学生ショート | C+ | |
工藤翔斗3年 174cm78kg 右左 |
東海地方No.1中学生捕手と注目された。 肩の強さは全国でも屈指、2年秋に大阪大会でホームランを放つなど打撃の実力も高い。 | C+ | |
小林丈太3年 176cm74kg 左左 |
投球は制球力と変化球に優れたサウスポー。 打撃は鶴岡杯中日本選抜で4番を任される強打者だ。 高校では智弁学園の前川クラスのスラッガーになるかもしれない。 | C+ | |
近藤勝輝3年 181cm75kg 右左 |
奈良の長身怪物二刀流。 野茂JAPANで主戦投手の活躍を見せた投手としてだけではなく打撃センスも圧巻。 大谷翔平のような活躍をしてくれるだろう。 | C+ | |
鈴木塁3年 177cm67kg 右右 |
美濃加茂が生んだ天才遊撃手 愛知の瀬戸シニアではショートとピッチャーの二刀流で大活躍 | C+ | |
田井志門3年 167cm73kg 右左 |
中学生関西No.1リードオフマンの座は揺るがない。 凄まじいまでのフルスイングは超高校級だ。 走力、守備力も高い。 | C+ | |
谷口勇人3年 174cm75kg 左左 |
関西No.1級の左腕、そして関西No.1級のスラッガー。 スーパー二刀流候補。 「京都の怪物」と呼ばれている。 | C+ | |
星子天真3年 166cm74kg 右左 |
U-12侍ジャパンでは大会最優秀選手に輝いた野球少年は順調に成長。 ボーイズ日本代表でも活躍。 走攻守完璧な上に強烈なキャプテンシー。 | C+ | |
砂川佑真3年 174cm83kg 右右 |
ガッチリ体型の秘密兵器。 強肩強打でバッティング自慢。 寝屋川シニア在籍時には多くのアーチをスタンドへ放り込んだ。 | C |
大阪桐蔭は川原、別所、前田の3本柱が各高校のエース級の力があり、ローテーションで勝って行ける。プロ注目の捕手・松尾選手と抜群の身体能力&パワーの海老根選手はドラフト指名は確実で、ほかにも長打力の丸山選手、スピードと強打の伊藤選手、守備が光る鈴木選手など、全員がチェックが必要な選手。
旭川大高は外野手の山保投手が上から投げ下ろして角度のある球を投げ、池田投手も本格派の投球を見せる。
5日目第2試合
聖望学園 | |||
上石航大3年 181cm75kg 右右 |
浦和リトルシニア所属時日本一に貢献 広角に打て 尚ホームランも打てる右打者 秋の大会でも結果を残し今後も期待できる打者ですね | C+ | |
北原鷹門3年 右 |
線は細いものの、角度と伸びのあるストレートが魅力で、1年の秋季大会ではリリーフとして好投、入間向陽戦で2回2/3を投げて2安打1失点4奪三振、サヨナラ勝利に貢献した。… | C+ |
能代松陽高校 | |||
三浦凌輔3年 174cm65kg 右右 |
130キロ後半の速球で、強気の押すピッチングを見せるが、2年秋の秋田商戦では雨の中で10安打を許したものの、1失点に抑える粘りの投球もみせた。 | C+ |
聖望学園はエース岡部投手が制球力で浦和学院を破った実力派の投手。恵まれた体がある上石選手の打撃に注目したい。
能代松陽の三浦投手は秋田大会5試合すべてに先発して安定した投球を見せている。
5日目第3試合
鹿児島実業高校 | |||
赤嵜智哉3年 173cm72kg 左左 |
130キロ後半の速球と、右打者の膝下に沈むスライダーが武器の左腕。 2年春には長いイニングも任せられるようになるなど成長を見せている。 | C+ | |
井上亮3年 右右 |
主にリリーフで登板し、最速144キロのストレートとカーブ、スライダーを投げる。 力で抑えることもできる投手。 | C+ | |
森山遼耶3年 178cm72kg 右左 |
リリーフで登板し、制球力もあるストレートを軸にしっかりと抑え切る力がある。 | C |
明秀日立高校 | |||
平野太智2年 168cm65kg 右右 |
1年生秋にショートのレギュラーを獲得、軽快なプレーを見せる遊撃手。 | C | |
猪俣駿太3年 183cm83kg 右右 |
丁寧に低めに集める投球で、カーブ、スライダーなどで打たせて取る投球をする。 2年秋の茨城大会・鹿島学園戦でも10安打を許しながら9回3失点で完投した。 | B- | |
石川ケニー3年 176cm75kg 左左 |
スイングスピードが速く、1バッターだが長打力NO.1。 投手としても140キロを記録し、スライダー、カーブ、カット、スプリットを投げる。 身体能力に優れている。 | C+ | |
岡部真之祐3年 179cm81kg 右右 |
腕の振りが柔らかく、回転の良い伸びのある球を投げる投手。… | C+ | |
小久保快栄3年 188cm83kg 右右 |
大型サード。現在は下位打線だが、上背があるため長打力は今後期待できる。遊撃手を守る機会もあり、守備もいい。 | C+ | |
佐藤光成3年 180cm74kg 右右 |
50m6.0秒の瞬足と強肩の身体能力の高い外野手。2年秋は公式戦で3本塁打を放つなど長打力も見せる。 中学時はボーイズ日本代表の経験がある。 | C+ | |
武田一渓3年 171cm85kg 右右 |
上背はないががっしりとした体格でスイングが速く、2年秋には公式戦で4本塁打を記録した。 金沢監督も天性のホームランバッターと評価する。 | C+ | |
伊藤和也3年 175cm68kg 右右 |
遠投120mの肩のある捕手。打撃に課題があるが、守備では安定したプレーを続ける。 | C |
赤崎投手は昨年も切れの良い球を投げて好投していたが、今年は安定感も増した。気迫のこもった投球をする。
明秀日立の猪俣投手は140キロ後半の速球を投げる本格派右腕で、今大会NO.1に躍り出る可能性もありそうな感じもするほどそこが知れないスケールを感じさせる。強肩の伊藤捕手も楽しみな選手の一人。2年生の遊撃手・平野選手もチェックが必要な選手。
コメント