昨日、プロ志望届が公示された浦和学院の金田優太選手と高山維月選手に、それぞれ10球団と9球団から調査書が届いていることが分かった。
調査書
調査書とは、ドラフトで指名する可能性のある選手に対し、プロ球団側から書類を送り、正確な選手の情報を本人から提出してもらうもので履歴書のようなものになる。一般の会社と同じくほとんどの場合は、ドラフト会議で指名しようとする選手には調査書のやり取りが事前に行われるが、これまでに、調査書を送っていない選手の指名もあったりした。
この日、浦和学院の金田優太選手と高山維月選手がプロ志望届提出者に公示されたが、金田選手には10球団から、高山選手には9球団から調査書が届いていることが分かった。
金田選手は投手兼遊撃手としてプレーし、ショートからの強肩が魅力だったが、この夏はショートとしての守備が非常に良くなった印象で、柔らかがあり強い送球ができる。高山選手は強打の捕手で、センバツでホームランを放つなど長打力が魅力。
ともに進学の可能性もあったが、プロ志望届を提出しドラフト候補として指名が注目される。金田選手は4位前後で、高山選手も下位か育成で指名の可能性があると予想するが、浦和学院は大学進学にも実績があり、指名順位による判断があるかもしれない。
2025年度-高校生内野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生捕手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
浦学・金田らプロ志望届 ー サンケイスポーツ紙面
コメント