【2023センバツ】英明高の注目選手

2024年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

センバツ大会に出場するチームで、個人的に注目したい選手を紹介します。今日は英明高。

スポンサーリンク

英明の注目選手

注目度A:必見・見ないとヤバイ、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック

注目度B:寿賀弘都外野手・投手

投手として143キロを記録する181cmの左腕投手だが、外野手として昨秋はセンターで出場し、打率.474を記録して野手として活躍した。投手としてもまた見てみたい。

注目度C:尾中亮太二塁手

遠投98mの肩と50m6.0秒の足がある。足と肩の強さを確認し、遊撃手などの可能性もチェックしたい。

注目度C:神田晃成投手

177cmの右腕投手で130キロ後半の速球を投げる。下村投手と2枚看板。

注目度C:下村健太郎投手

171cmのサイドスロー投手で、球速は120キロ台が多いが動く球を駆使する。

注目度C:百々愛輝外野手・投手・2年

1年生で3番を打ち、投げても130キロ後半の速球を記録する。将来性をチェックしたい。

注目度C:鈴木昊遊撃手・2年

1番バッターとして打率.342、四球を選んで出塁する。盗塁も決められ、遊撃手としてプレーする。守備と足をチェックしたい。

注目度C:櫛橋孝生外野手・2年

172cmの外野手で、50m5.9秒の足と遠投110mの肩を持つ。代走や守備固めで出場するが、まずはそのポテンシャルの高さを確認したい。

チーム

投手は軟投派サイドスローの下村投手と130キロ後半の神田投手がおり、外野手の寿賀選手も143キロの球を投げる。寿賀投手がエースとなってくると全国クラスになりそう。

攻撃は1番・鈴木選手が出塁し、2番・大島選手が小技で塁を進め、3番・百々選手、4番・寿賀選手の強いクリンナップが得点を上げる。守備はセンター寿賀選手、ショートの鈴木選手などが安定している。

投手が4点程度に抑え、打線が4,5点を挙げる。投手が0点に抑える試合も多く、とにかく失点を少なくすることが勝利につながる。

英明高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント