日大三島の池口奏選手が日大に合格、2度の甲子園に出場した主軸が東都に

高校野球ドラフトニュース 大学野球ドラフトニュース 2023年ドラフトニュース

日大三島で2年時の春・夏の甲子園に出場し、主軸として活躍した池口奏選手が、日大に推薦で進学する。

スポンサーリンク

1年秋から中軸

池口奏内野手は1年秋から日大三島の中軸を任され、永田監督からの信頼されて起用し続けられ、二十数年ぶりとなる甲子園出場を決めると、センバツでは3番ファーストで3打数1安打1四球、夏の甲子園でも3番ファーストで出場した。

最後の夏は4打数ノーヒットで、春・夏で甲子園の勝利はできず、3年時は甲子園に出場できなかったものの、静岡県屈指の強打者として活躍した。

池口選手は日大の経済学部に推薦で進学する。中学時に「カル・リプケンU12ワールドシリーズ」で大阪桐蔭に進学した前田投手と共に戦っており、「4年後に同じ舞台で野球ができたらうれしい。まずは神宮でヒットを打ちたい」とまずは東都リーグで活躍し、4年後に前田投手のいるプロ入りを目指す。

日大三島高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
日大三島・池口奏内野手が日大合格 4年後のプロ入り目指す「まずは神宮でヒットを打ちたい」 - スポーツ報知
 日大三島の池口奏内野手(3年)が1日、日大経済学部の推薦入試に合格した。1年秋から打線の中軸を任され、2年の春と夏の甲子園を経験したスラッガーが、4年後のプロを見据えた。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント