元横浜DeNAのスカウト部長・吉田孝司氏がセンバツに出場した選手を評価し、モイセエフニキータ選手、箱山遥人選手などの名前を挙げた。
「まとまっている投手が多い傾向」
吉田氏はまず野手について、「しっかりと足を上げて強く振れる選手が魅力的」と話し、モイセエフニキータ選手は「足を上げ、飛ばす力もある。柔らかさ、対応力が加わればドラフト戦線で人気上昇間違いなし」と話した。捕手では箱山遥人選手が「攻守に存在感がある」とし、大阪桐蔭の境亮陽選手、徳丸快晴選手も印象的だったと話した。
投手では報徳学園の今朝丸裕喜投手と大阪桐蔭の平嶋桂知投手、八戸学院光星の洗平比呂投手が光ったとし、「3人ともドラフトで人気が出るだろう。」と話した。
また、作新学院の小川哲平投手は「体が大きくフォームも癖がない。」とし、広陵の高尾響投手に「高校生としては完成度が高い」と評価、愛工大名電の伊東尚輝投手は「積んでいるエンジンが大きいね。」と評価した。そして阿南光の吉岡暖投手も「二段モーションのフォームを使いこなせていた」と話した。
全体として「今大会はまとまっている投手が多い傾向。スカウトとしては多少荒くてもダイナミックさが欲しいよね。これから気温とともに状態も上がるだろうから目が離せないよ。」と話し、これから夏にかけて、パワフルな投手が出てくる事を期待した。
スポーツニッポンが掲載したセンバツ注目選手

2024年センバツ大会ドラフト候補番付
2024年のセンバツ大会に出場したドラフト候補選手の番付を発表します。

吉田孝司氏が見る今大会センバツ注目選手 足を上げて強く振れる豊川・モイセエフは魅力あり - スポニチ Sponichi Annex 野球
1回戦が終わり、出場した全32校が登場。今大会の注目選手を巨人の捕手として活躍し、DeNAでスカウト部長を務めた吉田孝司氏(77)が分析した。
コメント