2024年高校生プロ志望届提出選手一覧

2024年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュースプロ志望

2024年の高校生プロ志望届提出選手の特徴や簡単な紹介です。10月10日で締め切りとなり、合計159人が提出しました。

2024年高校生プロ志望届提出選手一覧

  所在地 学校 氏名 守備
・特徴
短評 受付日
  北海道 北照 高橋幸佑 投 左左
178/81
4月のU18合宿で注目、148キロまで球速伸ばし本格化 B 8月28日
  北海道 帯広農 渋谷純希 投 左左
181/89
しっかりとした体から147キロ速球投げ、腕の振りも良い。スタミナも抜群 B- 8月30日
  北海道 北見柏陽 山内悠生 投 左左
184/87
大型左腕投手として期待され2年から3年にかけて体が大きくなり146キロと成長 B- 9月3日
  北海道 紋別 池田悠真 投 右右
184/89
恵まれた体で今夏に最速150キロに到達、荒削りも複数球団が将来性に注目 B- 9月6日
  北海道 札幌山の手 長嶋直 不明 今夏の2試合に出場なし 9月10日
  北海道 旭川志峯 ウメビンユオオケム明 外 右右
183/78
大型でパワーあるがが50m5秒台の身体能力
バスケでダンクができる
C+ 9月12日
  北海道 小樽双葉 高橋康誠 投 右右 右のサイドハンドピッチャーでアンダーに近い位置で投げる。夏は1試合1回1/3で1安打1奪三振1失点 C 9月19日
  北海道 北星大付 石田充冴 投 右右
191/86
長身から149キロの速球投げる素質の塊、荒削りでプロで磨ける原石 B- 9月19日
  北海道 白樺学園 半沢理玖 投 右右
188/80
長身右腕でコントロールも低めに集められる好投手、130キロ後半の球速を伸ばしたい C+ 9月20日
  青森 八戸学院光星 岡本琉奨 投 左左
176/82
球速は148キロ記録も変化球を織り交ぜる投球術もある B- 9月2日
  青森 弘前学院聖愛 吹田志道 投 右右
188/78
長身ながら柔らかい投球フォームから144キロ、春に青森山田を7回無失点 B 9月2日
  青森 八戸工大一 金渕光希 投 左左
183/80
ストレート144キロにキレの良い変化球が魅力、大型左腕として将来性期待 B- 9月9日
  岩手 専大北上 高橋昇聖 外 右左
173/80
木製バットでホームランを打てるスラッガー、逆方向にも伸びる打球が特徴 C+ 9月9日
  岩手 盛岡大付 桜庭千晃 外 右右
174/72
打点を挙げるチャンス強さと、俊足を生かしたプレー見せる C 9月13日
  宮城 柴田 藤田大和 投 右右 強肩捕手が投手に転向し130キロ後半を記録、力ある球投げる C 8月30日
  宮城 仙台育英 山口廉王 投 右右
193/95
151キロ投げるポテンシャル高く、まだ実績残せず素材型だが高く評価 B 9月6日
  宮城 小牛田農林 佐々木玄 外 右右 今夏は1番ショートで出場し、2試合で3安打を記録した C 9月17日
  宮城 仙台商 石橋悠 外 右右 今夏は宮城準決勝で代走で出場し三塁打でホームインした。バネのある走り C 9月24日
  宮城 東陵 熊谷太雅 投 左左
185/64
長身左腕投手でしなやかなフォームが特徴、まだ線が細いが鍛えてどんな投手になるか C 10月1日
  福島 会津北嶺 渡邉新 投外右右
188/75
長身で140キロの速球投げる
打撃もパワーがあり外野手としてもプレー
C+ 8月28日
  福島 聖光学院 高野結羽 投 右左
176/75
完成度高い145キロ右腕で、聖光独特のスライダーも投げる B- 9月10日
  福島 学法石川 福尾遥真 内 右左
180/67
遊撃手で守備が評価されており、2番ショートで夏福島大会で15打数10安打5打点、犠打もしっかり打てる C+ 9月19日
  茨城 太田西山 関景介 投 右左
175/75
個人トレーナーのアドバイスもあり113キロから145キロまで球速伸ばし注目された B- 8月30日
  茨城 霞ケ浦 乾健斗 投 右右
188/86
長身から140キロ前後の球を投げる好投手タイプ。甲子園でも1イニングを3人で抑えた C+ 10月5日
  栃木 文星芸大付 堀江正太郎 投 右右
187/78
146キロの力ある球投げるが夏はスライダー中心の投球、フォークも投げる B- 8月26日
  栃木 作新学院 小川哲平 投 右右
183/85
1年時から注目され147キロ速球と鋭い変化球が注目、今年は不調も高校トップクラス A 9月6日
  栃木 宇都宮短大付 中村星哉 遊 右右 強肩遊撃手で投手としても登板する。今夏は2番を打ち3試合で13打数4安打2打点 C 9月11日
  栃木 白鴎大足利 昆野太晴 投 右右
180/80
最速152キロ速球で今春にスカウトも驚く、変化球で抑える事もできる器用さも B+ 9月12日
  群馬 前橋商 清水大暉 投 右右
190/85
長身から投げ下ろされる149キロ速球の威力・キレ十分、フォームなど組み立て中で将来楽しみ A 9月6日
  群馬 関東学園大付 塚田七斗 外 右左 174/74 主将で4番を努め、今夏は2試合で6打数2安打 C 9月6日
  群馬 関東学園大付 西濱永輝 外 右左 今夏は5番レフトで2試合で5打数2安打1打点、兄は元オリックスの西浜勇星投手 C 9月6日
  群馬 桐生第一 宮本凱矢 投 右右
187/90
大型右腕で5月に146キロ、伸びのあるストレートが魅力 B- 9月11日
  群馬 健大高崎 箱山遥人 捕 右右
175/83
二塁送球1.8秒の強肩と、右打者では今年屈指のスラッガーとして注目 A- 9月18日
  群馬 健大高崎 田中陽翔 内 右左
182/79
大型遊撃手で打撃も強くてコンタクトもできる技術がある B- 9月18日
  群馬 前橋育英 笠原光太朗 内 右左
169/64
今夏は群馬大会準決勝の健大高崎戦に2番サードで出場し、5打数1安打だった C 10月4日
  埼玉 山村学園 西川歩 投 左左
171/68
制球力よくインコースに切れの良い速球で攻める、緩急つける投手だが今夏に147キロ記録 C+ 8月26日
  埼玉 山村学園 田中大貴 外 右右
178/78
1番バッターとして高い技術の打撃で出塁できる選手、好投手も攻略する C+ 8月26日
  埼玉 大宮東 冨士大和 投 左左
186/81
左スリークォーターからの角度ある球は144キロ、面白いと感じるスカウトがいると思う B- 9月11日
  埼玉 浦和学院 三井雄心 内 右左
177/76
1年時から強打者として存在感見せていた。3年時はもっと活躍を期待された C+ 9月17日
  埼玉 花咲徳栄 石塚裕惺 遊 右右
181/81
右のスラッガーでレフトスタンドに放り込めば右中間に伸びる当たり飛ばす。ショートも堅実なプレー 9月18日
  埼玉 花咲徳栄 上原堆我 投 右右
176/85
体にバネがあり、躍動感あるフォームから148キロの強いストレートを投げ続けられる B- 9月18日
  埼玉 花咲徳栄 岡山稜 投 右右
181/81
体格よく145キロの速球投げて2年時はエースの期待。3年時は納得行く投球はできていないと思うがポテンシャル高い C+ 9月18日
  埼玉 ふじみ野 川端閃 投 右右
169/72
右のスリークォーターから肘を抜いてスライダーを投げる C 9月18日
  山梨 日本航空 金子竜馬 捕 右右
170/75
今夏は2番捕手で甲子園出場決めた。甲子園の掛川西戦で3打数1安打で初戦で敗れた C 9月13日
  山梨 山梨学院 黒澤后琉 外 右右
172/68
50m5.9秒の俊足で2年秋はは9試合で12盗塁を記録した。センターで1番、足が魅力 C+ 9月14日
  山梨 日本航空 平田幸人 内 右左
178/78
今夏は3試合に代打で出場、甲子園でも打席に立った C 10月7日
  山梨 日本航空 金子優馬 内 右左165/65 山梨大会では3番サードで打率5割超す活躍、同学年の兄とともに甲子園に出場した C 10月7日
  千葉 中央学院 颯佐心汰 遊投右右
175/70
投げては148キロ記録する強肩遊撃手で動きも俊敏、課題の打撃磨きたい B- 9月11日
  千葉 千葉商大付 平林大吉 外投右右
182/85
体格に恵まれた外野手で、3年夏は5番を打って11打数5安打2打点、またリリーフで登板も C 9月17日
  千葉 拓大紅陵 竹内界翔 投 右右
181/81
捕手から投手に転向し145キロ右腕に成長、フォーム良いし球も悪くないが、経験を積んで深みを出したい C+ 9月20日
  千葉 明聖 朝田斗輝 外捕右右 今夏は2番を打ち2試合で6打数1安打、3四死球で出塁した C- 9月20日
  千葉 千葉学芸 菊地ハルン 投 右右
200/101
超大型右腕で149キロの速球を投げる。春から夏の急成長が素晴らしく高い評価を受ける可能性も B- 9月26日
  千葉 横芝敬愛 渡邉光希 捕 右右 今夏は千葉大会2試合に8番捕手で出場し、6打数1安打を記録した C 9月26日
  千葉 横芝敬愛 秋山哉太 投 左左
186/70
186cmの長身左腕投手で130キロ中盤を記録する。将来性に注目 C+ 9月30日
  千葉 明聖 和泉祐汰 投内右右 打者として打撃や盗塁でセンスを見せる。投手として登板もする C 10月3日
  千葉 わせがく 黒川朝元 投 右右
182/80
難病と戦いながら139キロ後半の速球を投げる投手に成長、4番を打ち打撃でも中心 C 10月3日
  千葉 千葉経大付 木下勇人 外 右左 50m6.1秒の俊足外野手で一塁駆け抜け3.5秒、盗塁も失敗しない C+ 10月5日
  千葉 千葉経大付 福井聖理 投 左右
178/78
最速は130キロ後半で、落差の大きなチェンジアップを織り交ぜる C+ 10月5日
  千葉 千葉経大付 吉田尚弘 投内右右
177/71
打者としてシャープに打球を運び、投手としても変化球をしっかり投げる C 10月5日
  千葉 市松戸 広瀬結煌 内 右右
180/75
180cmの遊撃手で1番を打つ。夏野千葉大会は3試合で12打数4安打 C+ 10月7日
  東京 羽村 根岸正裕 投 右右 体は大きくないが130キロ後半の速球を投げ都立の星として注目、内野も守る C 8月22日
  東京 桐朋 森井翔太郎 内投右左
183/86
スケール大きく身体能力も抜群で投げては152キロ、50m6.0秒に通算39本塁打の長打力 B 9月2日
  東京 日大鶴ケ丘 小針大輝 内 右右
191/92
191cm92kgの体だが俊足で身体能力が高く、当てる技術もありプロも注目 C+ 9月3日
  東京 日本学園 古川遼 投 右右
190/80
長身から144キロ速球と多彩な変化球を投げるがまだ未完の大器 C+ 9月3日
  東京 帝京 富浜琉心 内 右右
180/84
春にレギュラーとなると、夏は5番ファーストでプレーし、東東京大会準決勝と、決勝の関東第一戦で2試合連続本塁打 C+ 9月11日
  東京 関東第一 坂井遼 投 右右
178/78
151キロの高めのストレートに威力あり、3年時は変化球で緩急つけた。リリーフとして活躍 B 9月19日
  東京 駿台学園 川口琉玖 投 右右 今夏は二松学舎大付戦で7回まで4失点と粘ったがその後突き放された。父に誓った力強い投球だった C 9月30日
  東京 早稲田実 宇野真仁朗 内 右右
177/78
高校通算64本塁打、打球は左側が多く外角対応課題だがスラッガーとしての素質十分でショートも守れる B 9月30日
  神奈川 桐光学園 森駿太 内 右左
187/91
大型の内野手として注目、積極的で思い切りの良い打撃で高校通算47本塁打 B- 9月6日
  神奈川 岩瀬将 投 右右
180/83
競合相手に14奪三振で注目、143キロ右腕にはメジャーも視察 B- 9月10日
  神奈川 平塚学園 三村晃次郎 投 右右
185/96
大型右腕でトルネードから147キロ速球投げる、フォーム特徴的でどう評価するか B- 9月11日
  神奈川 横浜隼人 沼井伶穏 投 右右
186/82
大きな身体だが柔らかく使えて149キロの速球投げる。投球まだまとまり無いが楽しみな投手 B- 9月12日
  神奈川 横浜 椎木卿五 捕 右右
178/80
2年で正捕手になり3年時は攻守に中心選手、打撃の強さが魅力、父はロッテでプレーした椎木匠氏 B- 9月12日
  神奈川 横浜創学館 鈴木圭晋 投 右右
183/83
大型右腕でボリュームある147キロの速球投げる。フォークなど変化球も魅力あり B- 9月13日
  神奈川 相洋 二宮陽斗 外 右右
187/89
大型だが巧打タイプの選手で広角にヒットを打ってチャンスを作る C+ 9月20日
  神奈川 東海大相模 藤田琉生 投 左左
198/93
大型左腕がこの夏に本格化、150キロ速球に制球も良く高評価されそう A- 9月26日
  長野 佐久長聖 北澤隼斗 外 右右
180/74
140キロ記録する強肩外野手、50m6.1秒の俊足で守備範囲広い C+ 9月22日
  新潟 帝京長岡 茨木佑太 投 右右
187/92
恵まれた体から総合的にの応力の高い投球、球速144キロはもっと伸びる B- 9月4日
  新潟 中越 高橋駿臥 投 右右
177/80
非常にバランスの良いフォームから伸びのある142キロ投げる。強打者としても注目されサードを守る C+ 9月19日
  富山 桜井 小林斗輝 投 右右
180/85
142キロ投げる右腕投手で体もしっかりしている。ショートを守り打撃でも力がある C+ 9月13日
  石川 金沢 斎藤大翔

遊 右右181/76

抜群の身体能力いかした守備と、思い切り良い打撃にプロ複数球団が注目 B 9月5日
  石川 門前 塩士暖 投 右 地震や大雨で被災した能登半島でボランティアなどしながら144キロ右腕に成長した B- 10月2日
  福井 敦賀気比 竹下海斗 投 左左
178/72
変化球を中心に安定した投球から3年時に球速も140キロを突破した C+ 9月2日
  福井 鯖江 坂本剣志郎 内 右右
188/83
超大型遊撃手、打撃も体格に見合ったパワーで長打飛ばす C+ 9月26日
  福井 福井工大福井 篠原響 投 右右
174/71
上背はないものの勢いある速球は148キロを記録する B- 9月27日
  静岡 磐田東 寺田光 投 右右
184/103
2年時に2桁奪三振を記録し大型右腕として注目、球速145キロはもっと出る B- 9月6日
  静岡 知徳 小船翼 投 右右
198/110
152キロ右腕として注目も今夏はフォーム洗練できなかった、でも粘りの投球を見せられた B- 9月9日
  静岡 知徳 松本陣 内 右左
178/72
高校通算17本塁打を放つ強打の三塁手 9月9日
  静岡 浜松商 曽布川ザイレン 内 右右
180/82
高校通算29本塁打で強烈な打球をレフト方向に放つ C+ 9月9日
  静岡 東海大静岡翔洋 岸川和広 内 右左
174/67
50m6.0秒の俊足に、バットコントロールに優れた打撃が評価、守備も良く走攻守に揃う C+ 9月27日
  静岡 掛川工 古田颯 投 右両
175/69
変化球を織り交ぜる投手、今夏は初戦で4回パーフェクト投球も、3回戦の静岡高には通じなかった C 10月2日
  愛知 豊橋中央 高安累 内 右右
170/65
体は大きくないが長打を打ち、今夏は3番サードで主軸として活躍した C 8月26日
  愛知 愛工大名電 石見颯真 内 右左
177/75
打撃の評価が高い選手で3年時は遊撃手に転向し更に評価、肩が強い B- 9月6日
  愛知 愛工大名電 古谷龍斗 投 左左
181/81
大型で本格派の左腕で143キロ、夏に本格化し空振り奪える B- 9月6日
  愛知 豊橋中央 内山京介 投 右右
184/77
長身で148キロ速球投げる右腕で5球団が注目、まだ戦が細く体できたら楽しみ B- 9月6日
  愛知 豊橋中央 小栗遥大 投 右右
178/80
美しいフォームから144キロ速球を投げる隠し玉、内山投手とエース争う C+ 9月24日
  愛知 豊川 モイセエフ ニキータ 外 左左
181/85
左のスラッガーとして新基準バットでも長打量産、逆方向にもうまく運ぶ。肩・足も評価 B 9月9日
  岐阜 県岐阜商 森厳徳 投 右右
173/78
最速149キロの速球に変化球も一通りを低めに投げれる B- 9月6日
  岐阜 市岐阜商 平塚大記 投 右右
191/79
長身から145キロの速球を投げ、中日など注目
プロ志望の強い意志を持つ
B- 9月6日
  三重 神村学園伊賀 寺井広大 内 右左
184/90
フルスイングで強打を広角に飛ばすスラッガー、勝負される機会少なくなり夏は苦労した B- 9月29日
  三重 明野 小山大和 内 右右 1年からショートで守備の要としてチームを支えた、俊敏な動きが特徴 C 10月1日
  滋賀 滋賀短大付 小橋川拓 遊 右右
163/63
小柄な遊撃手だが新基準バットで3本塁打のパンチ力あり、ショートの守備もプロ注目 B- 9月13日
  京都 洛水 川合祐聖 内捕右右
190/83
大型だが二塁や捕手として守るなど器用さある選手、夏は京都国際戦で3打数3安打、独立リーグ志望 C+ 9月4日
  京都 京都翔英 塩貝迅平 投 右右
180/71
147キロ右腕はコントロールにも定評があり、6球団が視察するなど注目された B- 9月15日
  京都 京都国際 澤田遥斗 外 右右
172/64
俊足の外野手が甲子園の春は結果出せなかったが、夏は3番を打ち打率.375を記録 C 10月2日
  奈良 奈良大付 岸本佑也 投遊右右
180/75
遊撃手としてとにかく強肩に複数球団が注目、147キロ記録する投手としても評価 B 9月4日
  和歌山 和歌山東 谷村剛 内 右左
177/79
高校通算24本塁打の強打の内野手で春先から複数球団が注目 B- 8月26日
  和歌山 慶風 西川拓海 外捕右右
175/67
夏の大会前の練習試合などで3本塁打のチームの主将、外野手も正捕手のケガによりマスクを被った C+ 9月27日
  大阪 大阪学院大 今坂幸暉 遊 右左
178/78
遠投115mの強肩に50m5秒台の俊足で抜群の身体能力持つ遊撃手、プロ注目 B 9月3日
  大阪 大阪学院大 志水那優 捕 右左
176/85
二塁送球1.7秒台の送球を見せプロのスカウトを驚かせた B- 9月3日
  大阪 汎愛 森口大雅 投 左左
182/80
長身左腕で手足が長く、142キロの速球にプロのスカウトも注目 B- 9月11日
  大阪 大阪桐蔭 ラマル ギービン・ラタナヤケ 内 右右
180/82
中学時に50本塁打を放ち、高校でも通算33発以上、確実性に課題見せるもスラッガーとして素質十分 B- 9月18日
  兵庫 神戸弘陵 村上泰斗 投 右右
180/76
体にバネがあり躍動感あるフォームから152キロ速球、変化球も安定して高評価 A 8月28日
  兵庫 神戸国際大付 津嘉山憲志郎 投 右右
178/100
148キロの速球に変化球も威力がある投手、1年時から活躍しておりTJ手術を受けたが故障なければ世代NO.1の可能性も A- 9月8日
  兵庫 報徳学園 今朝丸裕喜 投 右右
187/77
センバツ準優勝投手でU18代表でも活躍、長身から151キロの速球に変化球でストライクも取れる B+ 9月19日
  兵庫 兵庫工 田中浩太 内 右左 今夏は3試合でノーヒットだったが打席で雰囲気がある C 9月30日
  岡山 おかやま山陽 田内真翔 内 右右
178/75
2年秋からショート守り、強肩と手首の強さを生かしたプレー見せる C 8月29日
  岡山 おかやま山陽 三浦尊神 投 右右
185/85
長身から投げ下ろす速球147キロ記録、2年時からエース格として投げていた B- 8月29日
  岡山 岡山理大付 櫻木漣 捕 右左
172/73
チャンスに強く強烈な打球を飛ばす捕手 C 9月5日
  広島 広陵 高尾響 投 右右
172/73
制球力高い右腕だが球速も152キロ記録、今夏不調も安定感ある投球にスカウト評価 B 9月24日
  広島 因島 森岡秀智 外投右左 今夏は4番を打ち軽いスイングでヒット。投手としては右のやや横で力はあまりない C- 9月24日
  島根 矢上 皆吉赳翔 投 右右
175/78
148キロ速球と変化球で緩急つけ三振を奪う、制球も良い B- 9月1日
  島根 大社 藤原佑 外 右右
167/63
甲子園で抜群の俊足を見せたが打球も強い
プロ志望否定していたがプロ志望
C+ 9月9日
  山口 宇部鴻城 濱田亮仁 今夏も出場無し D 9月24日
  香川 津田 下川廉斗 捕 右右 4番捕手でチームの柱、今夏は初戦敗退で3打数1安打 C 9月30日
  愛媛 聖カタリナ 有馬恵叶 投 右右
190/80
春まで登板機会少なかったが夏に急成長しプロも注目、球の角度魅力 B- 8月27日
  愛媛 松山商 林颯太 投 右右
174/76
2年時からエースとして投げ、144キロの速球は伸びがある C+ 9月30日
  愛媛 松山工 高橋藍太 遊  今夏は3番ショートで出場し2試合で6打数3安打2打点、4得点と点に絡んだ C 10月4日
  愛媛 松山工 日野柊斗 投 右右
180/65
線の細い投手だったが体重を増やすと最速141キロまで球速が伸びた C+ 10月4日
  徳島 阿南光 吉岡暖 投 右右
182/79
146キロの角度ある速球とフォーク武器で甲子園でも安定した投球 B- 8月29日
  徳島 生光学園 川勝空人 投 右右
180/85
2年時に153キロの速球を投げ高く評価、3年時は不調も評価は下げない A 9月5日
  徳島 生光学園 豊川輝来 外 左左
165/63
今夏は2番センターで出場し2打数ノーヒット C 9月30日
  徳島 鳴門渦潮 森高祐吏 遊 右右
177/72
3番ショートで甲子園でもプレー、今夏の徳島大会は16打数6安打で1本塁打、早実戦は1安打も2三振 C+ 9月10日
  徳島 鳴門渦潮 藤江龍牙 外 右右
174/78
甲子園では控え外野手で出場無し C- 9月10日
  徳島 池田 關口赤彗星 捕 右右
178/87
チャンスに強く放物線描くパワーある捕手 C+ 9月12日
  高知 高知 平悠真 投 右右
183/84
恵まれた体から148キロの速球、重さで打ち取る力がある
総合力高い
B- 9月6日
  高知 明徳義塾 竹下徠空 外 右右
183/90
体が強くしっかりとしたスイングで捉えた打球はスタンドに運ばれる右のスラッガー C+ 9月24日
  福岡 東海大福岡 佐藤翔斗 投 右右
187/88
長身から146キロ速球投げセンバツで注目、まだ失点多いが素質が評価されている C+ 9月10日
  福岡 真颯館 中嶋太助 捕 右右 今夏の福岡大会に出場無し C- 9月11日
  福岡 九州国際大付 宮崎雄大 投外右右
181/79
投げては145キロ、打撃でも力ある打球飛ばすスラッガー C+ 9月11日
  福岡 戸畑 萩原望安 内 右左
174/64
50m5秒8の足はソフトバンク入りした藤野恵音選手よりも速いと評判 B- 9月12日
  福岡 大牟田 境利月 投 左左
173/70
キレの良い速球とカーブの緩急で抑える好投手として注目 C+ 9月12日
  福岡 福岡大大濠 柴田獅子 投 右左
186/85
良い意味で大きあs感じないようなバネのあるフォームから149キロ、左のスラッガーとしても素質十分 B+ 9月24日
  佐賀 龍谷 岩本琉至 遊 右左
172/70
体は大きくないが佐賀県屈指の打撃で15本塁打、打率も高く遊撃手として守備にも定評あり C+ 9月13日
  熊本 鎮西 茂木涼 投 右右
185/76
長身右腕で縦に大きく曲がるカーブと低めに伸びる130キロ中盤の速球が良い C+ 9月19日
  熊本 鎮西 大島僚介 遊 右右 4番ショートで出場も今夏は3打数ノーヒットで初戦敗退 C 9月19日
  大分 中津東 金田龍乃介 投 右右
175/70
最速148キロの速球で夏に5球団が視察するなど注目度高い B- 9月9日
  大分 佐伯鶴城 狩生聖真 投 右右
186/72
すらっとした体系から角度のある152キロの速球。まっすぐの魅力はナンバーワン B 9月21日
  大分 大分東 孔井爽真 投 右右 130キロ前後の速球とカーブを使う。夏は初戦で1失点完投も2回戦で敗退した C 10月4日
  宮崎 日章学園 的場翔太 外 左左
192/86
大型の主砲として期待され打撃覚醒見られずも、好投手からうまく打つ技術ある B- 9月6日
  宮崎 富島 石川雅人 外 右左
176/75
抜群の俊足に注目され、打撃でもパンチ力見せる C+ 9月10日
  宮崎 宮崎商 中村奈一輝 遊 右右
182/70
146キロ記録する強肩遊撃手で50m6.0秒の俊足も武器の選手 B- 9月10日
  宮崎 都城商 金丸龍心 遊 右 今夏は3番ショートで出場し、2回戦に4打数2安打2盗塁 C 9月10日
  宮崎 宮崎学園 河野伸一朗 投 左左
191/75
昨夏にスカウトに高評価され、今年はほとんど登板せずプロ志望 B- 9月24日
  鹿児島 鹿児島実 井上剣也 投 右右
175/77
152キロの速球は威力も伴ったストレート、2年時からの成長も評価される右腕 B 9月9日
  鹿児島 樟南 坂口優志 遊 右右
180/75
遊撃手の守備が高く評価されている選手で、打撃も評価が上がっている B- 9月9日
  鹿児島 神村学園 正林輝大 外 右左
178/84
センバツで本塁打放つパワーに足と肩もある選手、夏の甲子園は調子良くなかったが高校屈指の外野手 B+ 9月12日
  沖縄 エナジック
スポーツ
龍山暖 捕 右右
174/75
二塁送球トップクラスと評価される捕手 B- 9月4日
沖縄 ウェルネス沖縄 大濱安綺 一 右両
175/100
太い体からパワー十分だが両打ちでうまく打つことができる器用さのある打者 C+ 10月4日
2024年ドラフト候補一覧
2024年のドラフト候補選手一覧です。(評価は選手掲載時のもので、最新の評価は選手のページをごらんください)
2025年度-高校生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント