選抜高校野球大会2日目の対戦カードと注目選手です。
2025年センバツ高校野球大会2日目
第1試合
敦賀気比高校 | |||
菅田彪翔2年 176cm75kg 左左 |
ストレートのキレが良く、インコースにぐっと攻め込む投球が持ち味。 1年秋は10試合に登板し2完投1完封、52回1/3を投げて52奪三振を記録している。… | C+ | |
村雲脩吾2年 178cm80kg 右右 |
強肩 | C+ | |
岡部飛雄馬3年 164cm64kg 右左 |
ショートの守備に定評があり、敦賀気比の1年秋にショートのレギュラーとして守った。… | B- | |
小林拓斗3年 165cm86kg 右右 |
2年まで控え捕手だったが、3年春にマスクをかぶると11打席連続出塁など打撃で力を見せた。… | C+ | |
山本竜毅3年 174cm85kg 右右 |
制球に課題があるものの145キロの速球は威力十分。 | C+ | |
上加世田琉己3年 176cm85kg 右左 |
兄は、U15日本代表として活躍した日本大学 上加世田賴希内野手 | C | |
河村永遠3年 168cm69kg 右左 |
俊足が光る選手で、高校2年秋は11試合で7盗塁を記録した。 センターでも足を飛ばして広い範囲を守れる。 | C | |
東川太紀3年 178cm85kg 右右 |
140キロの力のある球を投げる投手で、期待の右腕投手。 | C |
第2試合
横浜高校 | |||
織田翔希2年 185cm72kg 右右 |
「佐々木朗希2世」と呼ばれる182cmの高身長右腕。 1年春に茅ヶ崎北陵戦でデビューし、同年秋の武相戦では150km/hを計測した。 | 特A | |
小野舜友2年 177cm85kg 左左 |
2024春季大会の綾瀬高校戦でデビューし、好投をしたサウスポー。 | B- | |
池田聖摩2年 176cm63kg 右左 |
「中学No.1二刀流」と呼ばれる天才。 2024春季大会初戦の綾瀬戦でいきなりデビュー。代打でライト前ヒットを放った。 | C+ | |
江坂佳史2年 174cm69kg 右右 |
2023年ボーイズ春季全国大会で優勝を経験した外野手。横浜高校の新一年生。 | C+ | |
林田滉生2年 176cm76kg 右右 |
「MAX136キロの天才ショート」と呼ばれる逸材。横浜高校の新一年生。 | C+ | |
阿部葉太3年 178cm77kg 右左 |
愛知豊橋ボーイズで全国ベスト8入りし、横浜高校では1年生で中軸を打つ。1年夏の湘南工大付戦では三塁打と単打などで3打点の活躍を見せた。 | A- | |
奥村頼人3年 178cm73kg 左左 |
中学時代に130キロ後半を記録している左腕投手で、体を大きく使って投げるがバランスがよく、キレの良い130キロ中盤の速球を投げる。カーブでタイミングを外すなど変化球も… | B- | |
片山大輔3年 182cm85kg 左左 |
最速143kmを投げるサウスポー。横浜高校の秘密兵器。 | B- | |
山本正太郎3年 180cm89kg 右左 |
大型外野手だが50m6.2秒と足と遠投100mの肩がある。 2年秋は公式戦で4打数のみだが1本塁打を放っている。練習試合では30試合で4本塁打と長打力が光る。 | C+ | |
奥村凌大3年 168cm72kg 右左 |
遠投や50m走などの数字は良いとは言えないが、試合では二塁手としてしっかりとした守備をし、2年秋は6盗塁を決めている野球センスの高さを感じさせる。… | C | |
前田一葵3年 178cm70kg 右右 |
千葉市リトルシニア出身の右腕。 | C | |
三島瑛真3年 186cm81kg 右右 |
大型捕手で肩と足もあるアスリート型。 高校2年秋は公式戦の出場は少なかったがホームランを放っている。 | C | |
今村稀翠3年 170cm65kg 右左 |
代打や代走としても数多くの試合に関与し、特に準決勝ではセンターで出場し、ヒットを記録するなどの成績を残した。 | ||
駒橋優樹3年 174cm85kg 右右 |
秋季大会では、準決勝・決勝でのスタメン出場時に打点を挙げるなど、試合の重要な場面での活躍が期待できる選手です。 | ||
為永皓3年 173cm76kg 右左 |
チャンスに強い左打者 | ||
野中蓮珠3年 172cm78kg 右左 |
主にレフトやキャッチャーのポジションで出場し、特に4番打者としての起用が多く見られます。 |
市立和歌山高校 | |||
丹羽涼介2年 183cm81kg 右右 |
1年春から防御率が良く、1年夏の初戦で先発をし140キロを連発した。 体もがっしりしており、腕が触れて強い球を投げる… | B- | |
井上漸晟2年 173cm77kg 右右 |
1年秋はクリンナップを打ち33打数13安打で打率.394を記録、ファーストを守りまずは打撃でアピールをした。将来は他のポジションで肩の強さや足を活かしたい。 | C | |
津本峰月2年 165cm66kg 右右 |
俊足のセンターで市和歌山では1年秋に1番を打ち、9試合で5盗塁を決めるなど足を見せた。 四死球で出塁できるが打撃も磨いてゆきたい。 | C | |
川邉謙信3年 175cm85kg 右右 |
強肩強打の捕手で、高校では2年時に4番も打つ。 秋は6番を打ったが1本塁打を放ち、打率も.400を記録している。 右の強打者として注目される。 | C+ | |
薮内嘉栄3年 175cm68kg 左左 |
和歌山打田タイガース~市和歌山高校 | C+ | |
石山大翔3年 165cm65kg 右左 |
ショートを守り、打撃でも3番打者として2年秋は打率.387を記録、タイムは速くないが盗塁も9試合で4つを決めている。センスある選手。 | C | |
辻丸佑樹3年 175cm63kg 右左 |
市和歌山の2番を打ち、犠打も決めれれば盗塁など足も使える選手。 打撃を磨いてさらに足を使える選手になりたい。 | C | |
土井源二郎3年 179cm75kg 右右 |
制球力の良い投手で、130キロ中盤の速球をコーナーに決め、高校2年秋は2試合連続完封勝利を挙げている。59回で四死球11。 | C |
第3試合
青森山田高校 | |||
佐藤洸史郎3年 175cm65kg 右右 |
1年秋に打率.421を記録した1番バッターで、佐藤選手の出塁が青森山田をセンバツ出場に導いた。 打撃センスが良く、守備も磨いてゆきたい。 | B- | |
伊藤英司3年 185cm84kg 右右 |
大型の遊撃手で、体のサイズが大きいがホームランよりは二塁打など中距離打者で、四死球を選び足も使える選手。… | C+ | |
蝦名翔人3年 183cm84kg 右右 |
大型遊撃手として注目され、故障した吉川選手に交代して出場すると、1年秋は公式戦7試合で2本塁打を放った。打率は1割台だったが楽しみな選手。… | C+ | |
菊池統磨3年 181cm62kg 右右 |
181cmの長身でサイドハンドピッチャー。 高校1年秋に公式戦で登板しており、成長が期待される。 | C+ | |
下山大昂3年 171cm78kg 右右 |
高校2年春にストレートが秋から4キロ速くなって139キロを記録した。… | C+ | |
菊池伊眞3年 171cm72kg 右左 |
強肩の三塁手、1年秋は打率1割台と結果を残せていないが、パワーを感じさせるプレーを見せた。 | C | |
佐藤隆樹3年 172cm65kg 右左 |
体は大きくないが肩の強さと俊足が光る選手。 | C | |
虎谷朔ノ助3年 172cm81kg 右右 |
140キロを記録する球で、高校2年秋は先発を任された。 | C |
沖縄尚学高校 | |||
末吉良丞2年 175cm92kg 左左 |
1年夏の沖縄大会で147キロを記録した左腕投手で、1年秋までに150キロに到達した。… | B+ | |
新垣有紘2年 175cm64kg 右右 |
140キロのストレートとスライダー、ツーシームを使い、打たせて取る投球をする。 更にストレートの出力を上げたい。 | C+ | |
久高大瑚2年 171cm60kg 左左 |
キレの良いストレートに球威も感じられ、インコースへの厳しいコースに投げてくる左腕投手。 | C+ | |
田場典斗2年 177cm70kg 右右 |
上背もまずあり、130キロ後半のストレートとチェンジアップを使って空振りを奪える投手。 高校1年秋は9回1/3を投げて8奪三振。 | C+ | |
山川大雅2年 175cm72kg 右左 |
1年でスタメン捕手としてマスクを被り、150キロ左腕の末吉投手をリードする。 1年秋は打率1割台で打撃を磨いてゆきたい。 | C+ | |
比嘉大登3年 175cm67kg 右右 |
高校2年秋の大会では出場した試合はほぼマルチヒットを記録するような、手が付けられない打撃を見せた。二塁打4本、三塁打1本と長打も多い。… | B- | |
大城陽3年 176cm82kg 右右 |
最速145キロを記録する右腕投手で、2年秋はエナジックスポーツ戦に先発した。 実戦で長いイニングを投げられるように経験を積みたい。 | C+ | |
安谷屋春空3年 170cm71kg 右右 |
強肩で足もある選手で、パワーも見せる選手。 2年秋は40打数16安打、打率.400を記録した。 | C | |
眞喜志拓斗3年 163cm65kg 右右 |
沖縄尚学の主将でショートを守る要。 タイムは速くないが高校2年秋は10試合で3盗塁とセンスの良さを見せている。 | C | |
宮城泰成3年 167cm64kg 左左 |
高校2年秋は2番を打って打率.486と出塁が多く、センバツ出場に貢献した選手。 犠打などの技術もある。 | C |
コメント