2025年、夏の甲子園に出場するチームの中から、注目の野手をポジション別にピックアップしました。豪快な一発が期待されるスラッガーから、俊足巧打のチャンスメーカー、プロ注目の強肩捕手などが聖地に集結します。
夏の甲子園2025 注目野手一覧
守備 | 選手名 | 所属高校 | 学年 | 特徴 |
捕手 | 長南凜汰郎 | 北海 | 2年 | 2年生で4番捕手として、素晴らしいリードとともに打点を挙げる勝負強さを見せた |
川尻結大 | 仙台育英 | 3年 | U18代表候補 スラッガーとして注目される捕手。宮城大会は本調子ではなく、甲子園で一発が見られるか |
|
小堀弘晴 | 健大高崎 | 3年 | U18代表候補 石垣投手など多くの投手の球を受け、信頼感あるキャッチングとリードで、安定した投球を引き出す。打撃は群馬大会はやや不調。 |
|
花嶋大和 | 市立船橋 | 3年 | 千葉県屈指の強打者で千葉大会は10安打中1本塁打を含む5安打が長打。決勝では顔面に死球受けたが魂のこもるプレー | |
横山 悠 | 山梨学院 | 3年 | U18代表候補 4番打者としても安定した打撃で打線を牽引する。 |
|
中込大 | 未来富山 | 2年 | 江藤投手の球を受け、4番打者として一発も放つ2年生 | |
小林拓斗 | 敦賀気比 | 3年 | 二塁送球1.8秒の肩があり、プロが注目する強肩捕手。打撃でも4番をうち、春は11打席連続出塁を記録、四死球をしっかりと選べる | |
松井蓮太朗 | 豊橋中央 | 3年 | 二塁送球1.8秒台のプロ注目強肩捕手。5番を打ち愛知大会では13安打中二塁打4本三塁打1本と長打力がある。 | |
小鎗稜也 | 県岐阜商 | 3年 | 岐阜大会で1試合2本塁打、5番打者として申し分ない働きを見せる | |
山本迅一郎 | 綾羽 | 3年 | 岐阜大会で2本塁打など4番捕手としてしっかりと打点を挙げている。 | |
山田凜虎 | 智弁和歌山 | 2年 | 2年生で渡邊・宮口投手の球を受け、中谷監督からも英才教育を受けている捕手。下位打順にいて1本塁打の長打力に四球を選ぶセンスもある。 | |
比嘉健太 | 東海大熊本星翔 | 3年 | 二塁送球1.7秒台を誇る強肩捕手。内野手出身でフットワークが良い。心理戦が得意で投手陣を巧みにリードして駆け引きを行う。 | |
内野手 | 億貞壮汰 | 旭川志峯 | 2年 | 3番ショートの中心選手で、ショートの守備の定評があり、打撃でも決勝で2安打 |
丸岡侑太郎 | 弘前学院聖愛 | 3年 | 3番ショートで活躍するチームの中心選手。八戸学院光星との決勝戦では4安打を放ち甲子園に導いた。 | |
古城大翔 | 花巻東 | 2年 | コンディションによる1試合に欠場も、5試合で21打数11安打9打点、1発も放っており、4番としてきっちりと結果を出す。 | |
砂涼人 | 仙台育英 | 1年 | 1年生で仙台育英のショートを守り、すでに観客を唸らせるプレーを見せている。注目の選手 | |
菊地政善 | 聖光学院 | 3年 | U18代表候補 強打と50m5秒台の俊足が魅力の選手だが福島大会では調子が良くなかった。甲子園で復活期待。 |
|
秋山潤流 | 健大高崎 | 3年 | 3番ファーストで足もある選手。やや波があるが群馬大会決勝のホームランは見事。 | |
田口遼平 | 叡明 | 3年 | 投手として140キロ超の球を投げるが、3番ショートとして強肩と打撃の良さも評価 | |
為永皓 | 横浜 | 3年 | U18代表候補 場面に応じた攻撃ができる選手、四死球での出塁も多く、チームに欠かせない選手 |
|
奥村凌大 | 横浜 | 3年 | U18代表候補 神奈川大会では2割台と低迷も守備で貢献している。 |
|
池田聖摩 | 横浜 | 2年 | 投手としても152キロを記録する強肩遊撃手、神奈川大会は打率.565で、もっとやれると思いたくなる選手。 | |
梅村団 | 山梨学院 | 3年 | 3番サードでチームを引っ張る強打と、チームをまとめる中心選手 | |
菰田陽生 | 山梨学院 | 2年 | 投げては152キロ、打っては抜群の長打力を誇る二刀流だが、打撃は本調子でなく下位打順を打つ。それでも打席に立つだけで迫力があり、一発を期待したい。 | |
田西 称 | 小松大谷 | 3年 | U18代表候補 昨夏の甲子園でホームランを放ち、今年の石川大会でも2本塁打、うち1本は場外に消える抜群の飛距離。今年のナンバーワンスラッガー。 |
|
岡部飛雄馬 | 敦賀気比 | 3年 | U18代表候補 1番打者として出塁と俊足が武器。福井大会では4試合で5盗塁を記録している。強肩の遊撃手で投手としても130キロ台の球を投げる。 |
|
長谷川陽竜 | 敦賀気比 | 2年 | 2年生で3番サードで出場し、14打数7安打6打点と重要な働きを見せた | |
坂口路歩 | 県岐阜商 | 3年 | 4番に座るスラッガーで、岐阜大会は打率こそ2割台も2本塁打。彼の前に走者を溜められるか。 | |
清水詩太 | 京都国際 | 3年 | プロ注目の内野手、京都大会はコンディションにより1試合は出場せず、下位からスタートしたが、決勝では4番を打っていた。1本塁打に3安打の固め打ちなども見せる注目選手。 | |
長谷川瑛士 | 京都国際 | 2年 | 2年でショートを守り、2番打者として安打を打ち犠打などでセンスを見せる。 | |
冨田祥太郎 | 天理 | 3年 | 奈良大会では1番セカンドで出場し4試合連続本塁打を記録した。俊足と強肩も魅力の選手 | |
赤埴幸輝 | 天理 | 3年 | U18代表候補 ショートの守備についての評価はもう十分で、打撃が注目されるがまだもう少しという感じ。社会人野球に進むことを表明している。 |
|
高畑知季 | 東洋大姫路 | 3年 | U18代表候補 167cmと上背は無いが、兵庫大会で2本塁打を放つなど長打力があり、明治神宮大会での一発や、春の大阪桐蔭・中野大虎投手からの一発など、インパクトある長打を見せる。四球も選べる選球眼も持つ。 |
|
木村颯太 | 東洋大姫路 | 3年 | U18代表候補 センバツでは4番を打ち代表候補に選ばれたが、現在はポジションを奪われている。 |
|
白髪零士 | 広陵 | 3年 | 広陵の1番打者として安打で出塁する。1年時から注目されたショートの守備も魅力で、宗山選手のように成長期待 | |
谷口翔莉 | 鳥取城北 | 3年 | 1番打者で盗塁も4試合で4つ決め、1本塁打と長打も魅力。セカンドの守備でエラーも見せており、守備に注目したい。 | |
持田聖純 | 開星 | 3年 | 島根大会で19打数12安打10打点に2本塁打。抑え込まれた大社戦でも2安打を放つ。投手としても力ある球を投げる遊撃手。 | |
衛藤諒大 | 高川学園 | 2年 | 3番セカンドで出場し、17打数9安打と打線を牽引した。来年楽しみな選手。 | |
稲山壮真 | 鳴門 | 2年 | 徳島商戦で貴重な一発など4番ファーストで活躍するスラッガー、来年注目 | |
井上蓮音 | 西日本短大付 | 3年 | U18候補の俊足・奥選手に負けない50m5秒台の足がある遊撃手、2番打者で出塁から盗塁を決め、犠打などもうまい。 | |
福島陽奈汰 | 東海大熊本星翔 | 2年 | 142キロを投げる強肩遊撃手で、1番打者で強い打球を飛ばし、百崎蒼生(2023年阪神4位)2世と注目される | |
川口琥太郎 | 明豊 | 1年 | 入学してからすぐに満塁弾を放つなどスーパー1年生として注目。大分大会は途中からスタメンを外れていたが、甲子園で活躍期待 | |
今岡拓夢 | 神村学園 | 3年 | U18代表候補 強打が魅力の大型遊撃手。フルスイングで痛烈な打球を飛ばす打撃と大型だがフットワークの良い守備に注目 |
|
比嘉大登 | 沖縄尚学 | 3年 | U18代表候補 沖縄尚学の3番セカンド、センバツでは4番を打ち横浜戦で2安打の活躍。沖縄大会は序盤は当たりがなかったが、準決勝の興南戦で3安打し復調気配 |
|
眞喜志拓斗 | 沖縄尚学 | 3年 | U18代表候補 センバツでは1番ショートで出場、沖縄大会では5番ショートで出場し、序盤は当たりがなかったが、四死球を選んで勝利に貢献した。 |
|
外野手 | 佐竹徠都 | 北海 | 2年 | 南北海道大会で2本塁打、決勝の札幌日大戦は1本塁打2安打4打点と手が付けられない活躍を見せた。 |
新田光志朗 | 花巻東 | 3年 | 3番ライトで出場、打球のスピードがあり相手投手が勝負を避けるほどの迫力がある。 | |
竹内啓汰 | 聖光学院 | 3年 | 3番打者で福島大会決勝では3安打。打点も挙げられるし、盗塁などでチャンスを広げられる。 | |
能戸輝夢 | 明秀日立 | 3年 | 130キロ後半を投げる強肩の外野手で長打力もあり、身体能力抜群のアスリート。1番で活躍をしていたが怪我で離脱してしまう。甲子園で復帰が期待れる。 | |
石田雄星 | 健大高崎 | 2年 | すでに来年のドラフト候補として注目される外野手で、今夏も1番センターで出場し重要な働きを見せている | |
坂本慎太郎 | 関東第一 | 3年 | U18代表候補 投手で3番。東東京大会で2本塁打と打撃でも大活躍。 |
|
本間律輝 | 日大三 | 3年 | 高校通算19本塁打の長打力と広角に打ち分ける技術を併せ持つ。西東京大会では3番センターで出場し、7試合で11安打10打点と荒稼ぎ、甲子園出場の立役者。 | |
阿部葉太 | 横浜 | 3年 | U18代表候補 高校ナンバーワン外野手。打席での落ち着き、スイングの強さ、勝負強さなどは超高校級で、センターでの守備も評価される。大学進学がもったいないと思わせる選手。 |
|
田中寛人 | 津田学園 | 3年 | 184cmの大型外野手だが50m6.0秒の足があり、強打と俊足の1番打者 | |
北川陽聖 | 綾羽 | 3年 | 1番センターで出場し、トップバッターとしてヒットで打撃の勢いをもたらす | |
長谷川颯 | 京都国際 | 3年 | 1番センターで安打数が多い選手、投手としても投げる強肩が魅力 | |
藤田一波 | 智弁和歌山 | 3年 | U18代表候補 強力打線のトップバッターとして、安打も四死球での出塁も盗塁も犠打も何でもできる選手 |
|
福元聖矢 | 智弁和歌山 | 3年 | 智弁和歌山の強力打線の4番打者、和歌山大会は当たりは少なかったが、四死球を選んだり盗塁を決めたりチームに貢献する主軸。 | |
見村昊成 | 東洋大姫路 | 3年 | U18代表候補 逆方向に伸びる打球など素質の良さを見せるが、打順は6番を打っており信頼感を獲得したい |
|
奥 駿仁 | 西日本短大付 | 3年 | U18代表候補 50m5.8秒の俊足が武器の1番打者。彼が出塁すると攻撃のスイッチが入る。 |
|
梶山侑孜 | 神村学園 | 2年 | 2年生で4番を打ち、5試合15打数で7安打11打点の活躍をしている楽しみな選手。 |
コメント