2年生世代ナンバーワン争いに高知中央・堅田徠可投手が「世代最速」宣言、横浜・織田投手などの最速更新目指す

2026年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

全国高校野球選手権大会では、3年生だけでなく、来年の主役となるべき才能豊かな2年生たちも甲子園に集まっている。高知中央で緊急登板から151キロを記録し、明徳義塾に勝利した右腕・堅田徠可投手が「世代最速になりたい」と宣言し、センバツ王者の横浜を支える織田翔希投手、大谷2世と注目される山梨学院の菰田陽生投手の最速152キロの更新を誓った。

スポンサーリンク

高知中央・堅田徠可投手「世代最速になりたい」

高知大会決勝で、エースの緊急降板を受け急遽先発し、自己最速を8キロ更新する151キロをマーク。9回2失点の熱投で名門・明徳義塾を破り、一躍ヒーローとなった2年生右腕・堅田徠可投手。甲子園練習では、「想像していたより投げやすかった」と聖地のマウンドの感触を確かめると、「世代最速になりたい」と力強く宣言した。

突然現れた151キロ右腕、最速143キロから一気に球速をアップさせた。上背は170cm72kgと大きくないが、ウエートトレーニングで鍛え上げた胸囲101センチの体があり、185cmの横浜・織田翔希投手や、山梨学院の192cm右腕・菰田陽生投手に堂々とチャレンジをする。

横浜・織田翔希投手、春夏連覇へ「本物になる」

今春のセンバツ優勝に貢献した横浜の2年生右腕・織田翔希投手は、高校1年時に150キロを記録し、春には全国を制した世代を代表する存在だ。この夏も、神奈川大会5回戦では、今夏初先発ながら1安打12奪三振の圧巻の完封勝利。打っても先制のタイムリー二塁打を放つなど、投打に非凡な才能を見せつけた。

最速更新宣言をされているが、織田投手の目標は「この夏、本物になる」とし、松坂大輔を擁した98年以来となる母校の春夏連覇へ向けて闘志を燃やす。

甲子園に登場する2年生選手たち

【夏の甲子園2025】今大会の注目の1年生、2年生の選手
2025年の夏の甲子園には、上級生顔負けのプレーを見せる1、2年生も多数出場します。すでにチームの主力を担う選手や、来年のドラフト候補として注目される逸材など、将来が楽しみなスター候補生たちを紹介します。

今年は特にチームの中心を担っている2年生選手が多いと感じる。その中で投手では織田投手とともに1年で150キロを記録した沖縄尚学の末吉良丞投手が、沖縄大会では投球の幅が非常に広くなり、そして投手として非常に深く、球速だけではない投手になった。何があっても動じない、力でも抑えれれば、変化球や制球で撃たせて取っていくような投球もでき、織田投手とともに1段階上の所にいる。

その沖縄尚学には控えの新垣有紘投手も2年生で、175cmと身長は高くないが角度のあるストレートと落差のある変化球を使い、こちらも非常に注目される。高知中央では、決勝戦まで投げてきたエースの松浦伸広投手も2年生。140キロ台のストレートを武器に安定感ある投球を見せてきた。決勝では右腕のコンディション不良で登板できず、堅田投手がブレークする事になったが、甲子園では状態が良くなって登板を見たい所だ。

創部41年目で悲願の初出場を果たした聖隷クリストファー(静岡)を牽引したのは、最速147キロ左腕の高部陸投手だ。決勝で静岡を相手に4安打1失点の完投勝利。インコース低めに鋭く伸びていくストレートは、末吉投手とともに左の一番手争いに入ってくるのは間違いない。同じく、高川学園の146キロ右腕・木下瑛二投手も、2年生ながら山口大会では5試合全ての登板し、チームを甲子園に導いている。

智弁和歌山の和気匠太投手は、チームに3年生の絶対的な2枚看板がいるため、登板機会は少ないが、140キロ台のストレートの伸びなどは抜群で、来年のエースとして力をすでに持っている。仙台育英の梶井湊斗投手も、豊富な投手陣のいるチームの中で実力を評価され、登板の経験を積んでいる。来年のエースとして期待されているのは間違いない。

甲子園から刺激を受ける、出場できなかった選手たち

現時点の2年生世代では、大阪大会決勝で敗れた大阪桐蔭の右腕・吉岡貫介投手も最速を争う。夏の大阪大会3回戦で152キロをマークすると、続く4回戦では公式戦初先発で2回無失点3奪三振と好投。公式戦ではないが153キロも記録しているといい、173cm76kgとサイズも堅田投手とそれほど変わらない。

また、センバツの甲子園で140キロ後半を記録した市和歌山の丹羽涼介投手も、最速150キロを記録している。和歌山大会では強打の智弁和歌山を抑えることができずに敗退したが、一足早く新チームのエースとして進んでいる。

しかし、甲子園大会で投げる同世代の投手から刺激を受けることは間違いない。悔しさとともに、すでに来年を目指している。

堅田徠可投手 プロフィール

  • 氏名:堅田 徠可(かただ くうが)
  • 所属:高知中央高校(2年)
  • ポジション:投手
  • 投打:右投
  • 主な特徴や実績:最速151キロを誇る2年生右腕。2025年夏の高知大会決勝で、エースの緊急降板を受け急遽先発。明徳義塾相手に9回2失点の完投勝利を挙げ、自己最速を8キロ更新した。「世代最速」を目指す。

織田翔希投手 プロフィール

  • 氏名:織田 翔希(おだ しょうき)
  • 所属:横浜高校(2年)
  • ポジション:投手
  • 投打:右投
  • 主な特徴や実績:最速152キロを誇る2年生右腕。2025年夏の神奈川大会5回戦で今夏初先発し、1安打12奪三振の完封勝利。打っても先制タイムリー二塁打を放つ。巨人スカウトから高い評価を受ける。今春のセンバツ優勝に貢献。

吉岡貫介投手 プロフィール

  • 氏名:吉岡 貫介(よしおか かんすけ)
  • 所属:大阪桐蔭高校(2年)
  • ポジション:投手
  • 投打:右投右打
  • 主な特徴や実績:最速152キロを誇る2年生右腕。2025年夏の大阪大会で衝撃的なデビューを飾り、日本ハム、ソフトバンクなど9球団のスカウトから高い評価を受ける。直球の回転数はプロトップクラスの2600回転を誇る。

高部陸投手 プロフィール

  • 氏名:高部 陸(たかべ りく)
  • 所属:聖隷クリストファー高校(2年)
  • ポジション:投手
  • 投打:左投
  • 主な特徴や実績:最速147キロを誇る2年生エース左腕。2025年夏の静岡大会決勝で静岡相手に4安打1失点完投勝利を挙げ、チームを創部初の甲子園出場に導いた。
【夏の甲子園2025】今大会の注目の1年生、2年生の選手
2025年の夏の甲子園には、上級生顔負けのプレーを見せる1、2年生も多数出場します。すでにチームの主力を担う選手や、来年のドラフト候補として注目される逸材など、将来が楽しみなスター候補生たちを紹介します。
【甲子園】最速151キロ高知中央・堅田徠可が自己最速更新誓った「世代最速になりたい」 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ
高知中央の背番号10の堅田徠可(くうが)投手(2年)が、自己最速の更新を誓った。170センチ、76キロで今夏の高知大会は2試合に登板。完投勝利した明徳義塾との… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント