【夏の甲子園】金足農・吉田大輝投手vs沖縄尚学の150キロ左腕・末吉良丞投手

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会では、2年連続出場の金足農(秋田)が大会2日目の第3試合で沖縄尚学(沖縄)と対戦することが決まった。2018年の「金農旋風」を巻き起こしたが、初戦から146キロ右腕・吉田大輝投手(3年)と、沖縄尚学の150キロ左腕・末吉良丞投手(2年)との、プロ注目同士の好投手対決となる。

スポンサーリンク

兄超えへ「リベンジ」誓う吉田大輝、初戦の相手は強敵

「やっと決まったなと」。先にくじを引き終え、対戦相手が決まるのを待っていた金足農の佐藤晃真主将(3年)は、沖縄尚学との対戦が決まった瞬間、静かに闘志を燃やした。相手は今春のセンバツで優勝した横浜と接戦を演じた強豪で、エースは世代屈指の150キロ左腕・末吉良丞投手だ。

昨夏、2年生エースとして聖地のマウンドに立った吉田大輝投手は、初戦で7回5失点と打ち込まれ、チームも敗退。「自分はまだ甲子園にふさわしくない投手」と涙をのんだ。その悔しさを胸にこの夏に向けて成長し、夏の秋田大会では5試合34イニングを投げ3失点と、エースの貫禄を見せつけてきた。「絶対に輝星を超える」と公言する右腕にとって、兄が成し遂げられなかった全国制覇へ、まずは大きな壁が立ちはだかる。

金足農の中泉一豊監督は、大会2日目という早い日程に「ちょっと早い。もうちょっと時間が欲しかった」と苦笑い。沖縄県は大会日程が速く、決勝戦が行われた7月13日からは2週間以上の期間がすでにある。一方、秋田大会の決勝は7月22日で、その大会で連投した吉田投手の状態を「健康体とは言えないかもしれない」と、疲労を懸念した。

それでも、チームの戦い方は変えない。佐藤主将は「左でそうそういない好投手。小技を絡めて相手を崩していきたい」と、7年前に旋風を巻き起こし、夏の秋田大会でも優勝を決めたバントんあど小技を使い、末吉投手の攻略を図る。「全員が去年の悔しさを持って戦えるように」。チーム一丸となって、金農旋風の再現のために、まずは初戦の強敵に挑む。

吉田大輝投手 プロフィール

  • 氏名:吉田 大輝(よしだ たいき)
  • 所属:金足農業高校(3年)
  • ポジション:投手
  • 投打:右投右打
  • 主な特徴や実績:オリックス・吉田輝星投手を兄に持つ最速146キロ右腕。2025年夏の秋田大会では5試合34回を投げ3失点、26奪三振。決勝では延長10回を1失点完投し、チームを同校初の2年連続夏の甲子園出場に導く。昨夏もエースとして甲子園に出場。

末吉良丞投手 プロフィール

  • 氏名:末吉 良丞(すえよし りょうすけ)
  • 所属:沖縄尚学高校(2年)
  • ポジション:投手
  • 投打:左投
  • 主な特徴や実績:最速150キロを誇る2年生左腕。今春のセンバツでは優勝した横浜を相手に接戦を演じるなど、世代屈指の好投手として注目を集める。
【夏の高校野球2025】甲子園大会の対戦カードと注目選手一覧
第107回全国高校野球選手権大会の組み合わせが決定しました。対戦カードと注目選手を紹介します。
【夏の甲子園2025】今大会の注目の1年生、2年生の選手
2025年の夏の甲子園には、上級生顔負けのプレーを見せる1、2年生も多数出場します。すでにチームの主力を担う選手や、来年のドラフト候補として注目される逸材など、将来が楽しみなスター候補生たちを紹介します。
【夏の甲子園2025】今大会の主な注目投手一覧
2025年の夏の甲子園に出場するチームの中から、特に注目すべき投手をピックアップしました。プロスカウトが熱視線を送る剛腕投手から、甲子園を沸かせるであろう選手たちを紹介します。
金足農・吉田大輝、いきなり沖縄尚学・末吉良丞と好投手対決 第2日の登場に中泉監督「ちょっと早い」 - スポーツ報知
第107回全国高校野球選手権大会(5日から18日間・甲子園)の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内で行われ、オリックス・吉田輝星投手の弟・大輝投手(3年)を擁する金足農(秋田)は、2年生左腕・末吉良丞が
オリックス吉田輝星の弟・大輝を擁する秋田・金足農、初戦は沖縄尚学【夏の甲子園】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
◇3日 第107回全国高校野球選手権組み合わせ抽選会(大阪市内) 開幕カードを除く47校の組み合わせ抽選会が開催され、オリックス・吉田...
【甲子園】金足農は沖縄尚学と激突 吉田大輝と末吉良丞の好投手対決 - スポーツ報知
第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕・甲子園)の本抽選会が3日、全49校の関係者が集まり大阪市内で行われ、3回戦までの組み合わせが決まった。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント