2017年夏の甲子園大会、1日目の対戦カードと注目選手です。
1日目
第1試合
彦根東の2年生・増居投手は滋賀大会決勝で近江を1失点に抑え完投、伸びる球投げるサウスポー。波佐見の村川投手も140キロ近い速球を投げる。
第2試合
済美の八塚投手は4番エース・投打の中心。打撃に注目。東筑の石田投手は2年生、右のサイドハンドで福岡では九産大九州、福岡工大城東、西日本短大付、福岡大大濠を次々と破った。
済美高校 | |||
亀岡京平3年 172cm87kg 右右 |
上背は無いものの、フルスイングをしても崩れない体を作り上げた。 フルスイングからの長打力は魅力。 | B | |
八塚凌二3年 175cm71kg 右右 |
鋭くてスイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ強打者 | B- |
東筑高校 | |||
石田旭昇2年 173cm67kg 右右 |
右サイドハンドから、シュート、スライダー、ツーシーム、チェンジアップなどの多彩な変化球で粘りのピッチング。 高校2年夏の福岡大会で九産大九州、福岡工大城東、西日本短大付、福岡大大濠を全て完投して次々 | B |
第3試合
藤枝明誠の久保田投手は変則サイドハンドから多彩な変化球投げ、U18代表候補にも選ばれている。津田学園はエース水谷投手もがっしりしているが、2年生捕手の久保田選手、4番を打つ上下選手も大型野手で来年ドラフト注目。
藤枝明誠高校 | |||
久保田蒼布3年 右右 |
テークバックが見づらい右のサイドスロー投手で、球速は130キロ前後だが三振を奪える。 チェンジアップ、スライダーも低めに集め、安定感の高い投手。 2年秋の静岡大会で、東海大静岡翔洋を4安打11 | B | |
遠藤大支3年 174cm63kg 右右 |
球持ちが良くキレが良い球を投げる。 | B- |
津田学園高校 | |||
久保田拓真3年 182cm78kg 右右 |
2年生から正捕手として出場 大型捕手として注目 | B | |
水谷翼3年 182cm88kg 右右 |
182cmでがっしりとした体から力のある球を投げ込む。 将来性が注目される右腕 | B | |
上下大地2年 184cm88kg |
大型一塁手、2年生で津田学園の4番を打ち、柔軟な打撃でヒットを重ねる。 | B |
コメント