2019年都市対抗野球、8日目3試合の対戦カードと注目選手を紹介します。
第1試合
JFE東日本 | |||
大谷輝龍1年 178cm80kg 右右 |
力強いストレートが素晴らしい投手 | B+ | |
猪田和希2年 173cm78kg 右右 |
1年生は投手兼外野手で、2年秋の新チームからは捕手としてプレー、強肩と素早い送球でランナーを刺す。 フルスイングにも定評があり、プロ4球団が注目する。 | B+ | |
今川優馬1年 176cm80kg 右右 |
大きく足を上げてフルスイングが特徴の選手。 長打力があり、大学3年の大学野球選手権でホームランを放つと、秋も活躍を続けた。 | B+ | |
岡田耕太1年 174cm82kg 右右 |
高校通算20本を記録する長打力もある捕手。課題だった守備面も安定感を増しており、チームの中心選手になってきた。 | B+ | |
柿崎颯馬2年 178cm75kg 右左 |
バットコントロールに優れる巧みな中距離ヒッター、最終学年では主将を務める。 桐蔭学園高校では1年夏からベンチ入り、2年夏は背番号18ながら… | B+ | |
平山快1年 181cm83kg 右右 |
2年秋の首都大学リーグで2位以下を大きく引き離して首位打者のタイトルを獲得した右の強打者、一塁手or三塁手。… | B+ | |
峯本匠1年 172cm70kg 右左 |
抜群のバットコントロールを誇る巧打者 | B+ | |
上島迅翔1年 186cm85kg 右右 |
186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。 | B | |
高木寿1年 170cm62kg 右右 |
ノビがある直球が魅力の本格派右腕 | B | |
本田健一郎2年 170cm72kg 右左 |
日大鶴ヶ丘ではサイドスローで控え投手 武蔵大の2年秋からスリークォーターに腕を上げると球速が一気に伸び、150キロを記録した。… | B | |
横井佑弥1年 174cm75kg 右右 |
野球センス抜群で攻守にレベルが高いキャッチャー | B- | |
林桂大1年 右 |
銚子商の遊撃手を任され、また投手としても140km/hを計測する。 | C | |
鳥巣誉議2年 177cm72kg 右左 |
走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。 | B+ | |
川口廉3年 182cm67kg 右左 |
182cmのスラッとした体から、腕をしならせて投げるきれいなフォームで投げる。ストレートの球のキレはあり、1年生ながら千葉県NO1とも呼ばれた。… | B | |
西村大樹2年 174cm74kg 右右 |
聖光学院の1番遊撃手を任された、俊足で俊敏な野球センスに長けた選手。夏の甲子園では2試合で7打数1安打に終わったが、内野安打など俊足を見せた。 | B | |
荒井聖也3年 180cm80kg 右左 |
走攻守三拍子揃った外野手! 鋭いスイングで長打を放つ一方でセフティーバントで内野安打もあり | B+ | |
川端晃希4年 177cm78kg 右右 |
大阪桐蔭出身で、高校時代から実戦経験を積み安定したリードが光る。 | B+ | |
中澤彰太3年 177cm76kg 右左 |
走っては50m5.9秒の俊足に投げても140kmを記録する強肩の外野手。 | B+ |
明治安田生命 | |||
岸本朋也1年 176cm83kg 右右 |
セカンド送球1.9秒台、1年夏から4番を打つ強肩強打のガッチリとした体格のキャッチャー | B | |
高瀬雄大1年 178cm66kg 右左 |
身体能力が高くて攻走守三拍子揃っている選手! 「長崎の野手で一番センスがある」とプロのスカウトも評価している。… | B | |
高橋裕也1年 174cm74kg 右右 |
細身の身体から思い切り良く130キロ台中盤のストレートとスライダー! 闘争心の剥き出しの投球スタイル!… | B | |
北浜竣介2年 177cm72kg 右右 |
力強い腕の振りから威力があるストレートを投げる | B+ | |
水谷友生也2年 175cm74kg 右右 |
野球センス抜群の遊撃手!守備でプロから評価されている。 | B+ | |
森龍馬2年 176cm80kg 右右 |
ジャイアンjr4番キャプテン 新宿リトルシニア4番キャプテン 現在は日大三高1年。… | B+ | |
泉澤涼太4年 185cm80kg 右右 |
高校時代は長身から130キロ中盤を投げ下ろす、将来性の高い投手と注目された。… | B+ | |
上田晃平5年 178cm77kg 右右 |
大きく縦に割れるカーブ、カットボール、フォーク、スライダーをコース良く投げわけ打たせて取るピッチングが持ち味… | B+ | |
三宮舜4年 173cm73kg 左左 |
左腕として腕が体の後ろに隠れ、スムーズでコンパクトなテイクバックができており、腕の振りも素晴らしくバランスも良い。… | B+ | |
新城拓3年 170cm70kg 右左 |
興南高校出身で、2年上の先輩で甲子園春夏連覇をした島袋洋奨投手に憧れて中大に進学すると、持ち前の守備力で1年生で8番セカンドでスタメン出場した。… | B+ | |
玉熊将一3年 180cm80kg 右右 |
スリークォーターからのストレートは右打者のインコースを厳しく攻め、コントロールの狂いが少ない安定感のある投球を見せる。… | B+ | |
道端俊輔4年 175cm80kg 右右 |
甲子園に5度出場した甲子園の申し子。遠投110mの強肩はセカンドまでのスローイングが1.9秒台をマークする。多彩な投手陣をリードし、AAAアジア選手権でも代表入りした。しか… | B+ | |
木田大貴3年 178cm70kg 右右 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い内野手 大学では4年春のサードのレギュラーを獲り、打率.333でリーグ4位の成績を残した。… | B | |
小林昌樹4年 182cm75kg 右右 |
142㎞をマークするストレートを投げるが、ほとんどは130㎞前半で変化球とのコンビネーションが持ち味となっている。 | B- |
第2試合
日本製鉄鹿島 | |||
大泉周也2年 175cm85kg 左左 |
左の大砲 フォロースルーの大きなスイングが特徴で、長打を打つ事ができる。夏の予選決勝でもホームランを放っている。 今後が楽しみな選手。 | B+ | |
葛谷拓巳1年 175cm63kg 右右 |
勢いがある球を投げる力があるピッチャー | B+ | |
菊地丈留2年 175cm80kg 左左 |
ダイナミックなフォームから球速は130キロ台も勢いの良い球を投げ、投げっぷりの良さが特徴の投手。思い切り腕を振っての変化球もキレが良く、空振りを奪える。 | B | |
土居竜丸1年 177cm80kg 右右 |
3年春に創部初の県3位、素早いセカンド送球と好リードをみせ主将も任されるキャッチャー | B | |
平山敦規1年 165cm65kg 右左 |
俊足が持ち味。甲子園では8盗塁を決め93年ぶりに1大会個人最多盗塁記録に並んだ。 | B | |
若山蒼人1年 187cm82kg 右右 |
長身から繰り出されるアンダースロー クセのある球で内野ゴロを量産する。 | B | |
山田克志1年 176cm74kg 右左 |
シャープなスイングから勝負強い打撃をする外野手 3年夏は5番レフトとして活躍、山梨大会ではチームトップの8打点をあげ甲子園出場を果たした | B- | |
原田寛樹1年 179cm75kg 右左 |
甲子園で4番バッターを務めた三塁手 | C | |
佐藤僚亮4年 172cm75kg 左左 |
キレが良い球を投げる。 牽制やフィールディングの良さも光る。 甲子園でも好投を見せプロのスカウトから評価も、プロ志望届提出したが指名は無かった。 | B+ | |
飯田晴海2年 175cm75kg 右右 |
コントロールがよくツーシーム、スライダー、カーブといった変化球も多彩 ゲームを作ることができ安定感抜群 甲子園3試合連続完投と好投 | B | |
佐藤竜一郎4年 180cm72kg 右左 |
非凡な打撃センスを感じる 柔らかく鋭いスイングから長打を飛ばしチャンスにも強い守備もフットワークが良く肩も強い遊撃手。 プロのスカウトも高く評価している。 | B+ | |
鈴木稜也3年 187cm88kg 右右 |
手足が長く横の角度がある球が魅力のサイドスロー! 威力があるストレートとキレが良いスライダーが武器! | B+ | |
谷口諒3年 180cm95kg 右右 |
フルスイングが魅力のパンチ力を秘めた三塁手 済美高校時代は4番打者で主将、横浜商科大学では1年春から三塁手や一塁手で出場、1年春秋と1本づつ本塁打を放っている… | B+ | |
吉田雅貴3年 174cm68kg 右左 |
1年秋、北海道教育大学函館校との試合で無安打無得点試合達成 MAX145km/hのストレートと縦横2種類のスライダーを投じるスリークウォーター | B |
パナソニック | |||
勝田紘一朗1年 184cm72kg 左左 |
球持ちが良くキレが良い球を投げる | B+ | |
小澤拓馬1年 173cm84kg 右右 |
173cmと小柄だが94kgの身体から重いストレートを投げる。 中学時代は3年生夏の硬式野球大会で日本一に輝いた。… | B+ | |
植田勝至1年 172cm71kg 右右 |
俊足巧打の外野手で、4年秋は打率.371を記録した。 | B | |
上田隼也1年 174cm79kg 右右 |
高知高校では外野手。亜細亜大では1年生春のオープン戦から2軍戦に出場し期待されると、2年秋には1番バッターとして起用され活躍を見せている。 | B | |
川上翔大1年 181cm83kg 右右 |
セカンドまで1.8秒台の送球を見せる大型捕手。… | B | |
片山勢三2年 176cm98kg 右右 |
スイングスピードが速く力強いスイングで長打を打てる強打者… | B+ | |
緒方壮助2年 178cm72kg 右右 |
運動能力が高い強肩強打の捕手 | C | |
池尻直矢4年 182cm90kg 右右 |
箕島高校出身で高校時代から4番ファースト。 名古屋商科大に入学すると3年春に10試合で7本塁打19打点を記録した。 | B+ | |
榎本亮5年 173cm68kg 左左 |
京滋リーグ、プロ注目左腕140キロ中盤のノビのあるストレートと縦に割れるスライダー、ツーシームなど多彩な変化球を投げることのできるところが魅力的。 | B+ | |
北出浩喜5年 182cm78kg 右右 |
小松商時代は3年間で30キロの球速アップ!3年春からエースであまり注目されていなかったが、夏にベスト4に入り注目される様になった高校時代に急成長した投手。 | B+ | |
庄司力也4年 173cm65kg 左左 |
小さなテイクバックと長くない腕から、驚くような伸びるストレートを投げてくる。 やや横気味から鋭く曲がるスライダーで三振を取れるピッチャー。… | B+ | |
城間竜兵3年 172cm77kg 右右 |
小柄な右腕投手。テイクバックが小さいフォームで制球力が良く、外角低めの速球と得意の沈むスライダーで三振を奪える。… | B+ | |
鈴木佳佑3年 177cm81kg 右右 |
がっしりとした身体で上から右を振って力強いストレートを投げる。鋭く曲がるスライダーもあり、三振を奪える投手。… | B+ | |
寺本雅弘4年 179cm93kg 右右 |
まきまき打法の神様。フォロースルーのおさまりは非常に悪いが右手の押し込みが非常に強いため、逆方向へのポテンヒットが持ち味だが引っ掛ける打球が多いのでサードゴロ… | B+ | |
法兼駿3年 173cm72kg 右左 |
173cmと小柄だが高校通算30本塁打を超えるホームランを記録するスラッガー。守備でもショートを守り俊敏なプレーを見せる。 | B+ | |
花岡竜也5年 178cm74kg 右右 |
大正中央中学校から強豪・作陽高校へ進学、2年生となった2009年の夏の選手権岡山大会の3回戦、岡山東商戦でリリーフし3回を1安打無失点に抑えると、準々決勝の岡山共生戦で… | B+ | |
藤井健5年 178cm78kg 右右 |
智弁和歌山で甲子園に出場、奈良学園大でも大学野球選手権に出場している。鋭い打撃が魅力の外野手。 | B+ | |
諸永秀幸3年 178cm65kg 右左 |
小学1年より筑紫野サターンズで野球を本格的に始めた。チーム事情で小学生時代はチームのエースとして勝利に貢献、中学校は東福岡自彊館中で内野手として活躍。中学時代… | B+ | |
與座健人4年 174cm73kg 右右 |
沖縄尚学高校の先輩である東浜巨(ソフトバンク)のようなゆったりとしたフォームから140km/h前後のストレート、スライダー、スローカーブを投じる… | B+ | |
小屋裕3年 160cm60kg 左左 |
130km/h台後半のストレートと130km/h台前半のスライダーをマウンド度胸良く投げ込む身長160cmの小柄な左腕 神戸国際大学附属高校出身 大阪商業大学では3年春のリーグ戦で6試 | B |
第3試合
鷺宮製作所 | |||
竹原祐太1年 174cm69kg 右左 |
2013年度夏・東東京大会準優勝時の三番打者。 シュアな打撃が売り。 雪谷の好投手・鈴木からサヨナラ打を打つなど勝負強さも持ち合わせる。 | B+ | |
平川裕太1年 171cm72kg 右右 |
身長は高くないが、リリーフとして登板すると常時140キロを超える伸びる速球を投げ込む。 変化球はもう一つだが、真っすぐで空振りを奪える。… | B+ | |
田中佑汰1年 177cm72kg 右右 |
打撃センス抜群で広角に鋭い打球を打つ俊足巧打の内野手 | C | |
土谷恵介2年 174cm72kg 右左 |
夏の甲子園ではサヨナラヒットやチャンスに強いバッティングで注目された。 守備でも、遊撃手として守備範囲の広さや肩の強さは今大会でもトップクラスだ。 | B+ | |
川畑諒太2年 174cm68kg 右右 |
やわらかいフォームで球のキレが良くコントロール抜群の能力が高い投手 | C | |
長谷川恭哉2年 176cm74kg 右右 |
投手としても登板する強肩捕手。 | C | |
茶谷良太3年 182cm71kg 右右 |
野球センス抜群で運動能力が高い選手! | B+ | |
保戸田則裕3年 179cm85kg 右右 |
高い打率を残す器用な打撃と強肩で広い守備範囲を持つ北東北大学連盟屈指の遊撃手。… | B | |
山原泰士4年 178cm84kg 右右 |
PL学園出身の内野手で、大学では3年生で大学野球選手権に出場し、8番ショートで出場すると、初戦の西日本工大戦と準決勝の愛知学院大戦でホームランを放った。 | B | |
臼井浩3年 168cm75kg 右左 東京ガス |
151 | PL学園出身の内野手で、大学では3年生で大学野球選手権に出場し、8番ショートで出場すると、初戦の西日本工大戦と準決勝の愛知学院大戦でホームランを放った。 | B+ |
石川裕也3年 178cm72kg 右左 東京ガス |
オープンスタンスから広角に打ち分ける打撃とフットワークの軽い守備をみせる遊撃手。 | B+ | |
笹川晃平3年 182cm75kg 右右 東京ガス |
甲子園でホームランを放った長打力に50m6.0秒の足、そして遠投100mの強肩と3拍子揃った選手としてプロも注目している。 | B+ |
JFE西日本 | |||
藤原拓実2年 183cm83kg 右右 |
球が速く、長打力もある | B+ | |
佐治直哉1年 173cm74kg 左左 |
最速144km/hを計測するストレート、スライダー、カーブを投じる香川県屈指のサウスポー、打撃もよくエースで4番… | B | |
志賀巧朗1年 173cm75kg 右右 |
2年連続準優勝の文徳高校キャプテン捕手4番打者キャプテンシーがあるガッツマンです。 | B | |
鳥井凌1年 170cm66kg 右右 |
小学生の時に内野手として広島東洋カープジュニアチームに入った。… | B | |
吉川雄大1年 167cm67kg 右右 |
中学時代は広島ジャガーズに所属し、ジャイアンツカップ3位高校からは広陵高校進学し一時はキャッチャーをしていたがもともとピッチャーだったのでピッチャーへ球速は中�… | B | |
尾田恭平1年 166cm66kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球をコントロール良く投げるピッチャー | B- | |
河野竜生3年 172cm72kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる 1年生エースで130キロ台のストレートと80キロ台のスローカーブで組み合わせ | A | |
小倉大生2年 180cm78kg 右右 |
しっかりとキャッチャーミットを見ながら投げ、コントロールに自信を持つ。 外角低めにしっかりと投げられるコントロールがあり、フォームには勢いもある。… | B+ | |
高田涼太2年 180cm77kg 右右 |
ガッツで、中距離打者で打率も高い。2012年夏の甲子園・天理戦でホームラン。 3年生となった2013年センバツでは山形中央戦、北照戦、敦賀気比戦で3試合連続ホームラン。 | B+ | |
宮崎翔4年 170cm70kg 右右 |
勢いがあるストレートを武器に強気のピッチングをするピッチャー | B+ | |
綿屋樹3年 179cm87kg 右左 |
2年生ながら、鹿児島の名門鹿児島実業の不動の4番を任される強打者。 | B+ | |
中川一斗3年 173cm70kg 左左 |
玉野光南からJFE西日本に進み、小柄ながら145キロの速球を投げてプロが注目している。 | B | |
有村健太4年 176cm78kg 右左 |
140キロ前後のストレートを投げてくる。 かなりの期待されてる投手、一年生ながら抑えで出てくる。 | B+ | |
北田純5年 181cm78kg 右左 |
北溟中学では軟式でプレー。 2年生となった2009年の秋季大会、県大会では4試合をすべて完投、37回を投げて37奪三振、防御率0.73をマークした。… | B+ | |
谷中文哉3年 180cm70kg 右右 |
180cmの身体から145kmを記録し、フォーク、カットなどの変化球もある。真っ向勝負でホームランを打たれるも、プロは素質に高い評価をしている。 | B+ | |
三好大倫4年 178cm78kg 左左 |
体にバネがあり身体能力が高い選手 2年秋まで130km/h中盤だった球速が、「力を抜いて腕を振り、体のしなりで投げる」ようにして春には144km/hを記録した。 | B+ | |
園田龍矢3年 175cm78kg 左左 伯和ビクトリーズ |
150 | 上背は無いが、スイングスピードはトップレベル。 | B |
佐藤直樹3年 177cm78kg 右右 JR西日本 |
強肩 長打 俊足の選手 | B+ |
コメント