セガサミー・大山暁史投手、3奪三振!NTT東日本・末永彰吾投手も3者連続三振!

社会人野球ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

社会人選抜は大学選抜を7人の投手で6安打無失点に抑え、完封した。先発した富士重工・畠山太投手はほとんど120km台の球だったがカーブ、スライダーを駆使し大学選抜の3番多木裕史から三振を奪うと、東洋大・緒方、戸田、慶大・山崎錬などドラフト候補から5者連続三振を奪う好投を見せた。

4回からはオリックスが注目のセガサミー・大山暁史投手が登板、非常にキレのあるストレートで2回を1安打3奪三振とドラフト上位候補としての余裕を持ったピッチングだった。

9回にはNTT東日本の末永彰吾投手が登板、先頭打者にきわどいところを攻めたが四球を許したものの、続く3番・多木をストレートで、4番・山川をスライダーで三振を奪うと、最後は東洋大の緒方をストレートで見逃し三振に切って取った。

全体的に大学選抜の打者が迫力不足という印象だったが、セガサミー・大山投手の投球はプロでも通用する内容、腕が見づらいフォームから左バッターのインコースにストレートをズバリと投げた。139kmをマークしたがそれ以上のスピードを感じる球だった。

  • 社会人選抜一覧!
  • プロ注目セガサミー大山が好投/支援試合 - ニッカンスポーツ・コム:2012/03/11

    プロが注目するセガサミーの左腕、大山暁史投手(23)が、3番手で登板し、2イニングを1安打、無失点に抑え込んだ。最速139キロながら、奪三振3。大山は「球のかかりは悪くなかった。大事な試合で、自分のやるべきことは果たせた」。スタンドからはスカウト陣が熱い視線を送ったが「意識はなかった。都市対抗もあるし、勝てる投手になりたい」と目標を挙げた。 ニュース元のニッカンスポーツ・コムのサイトもご覧ください

    この記事を書いた人
    yuki

     1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
     雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
     2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
     また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

    yukiをフォローする
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする

    コメント