都市対抗本戦の、7日目の対戦カードと注目選手の一覧です。
都市対抗野球7日目の対戦カードと注目選手
12月4日 第1試合
Honda熊本 | |||
内田了介1年 181cm80kg 右右 |
高校2年で体がしっかりとしており、上体の力がつよいもののしっかりと受け止める土台があり、力のある145キロの速球を投げる。… | B+ | |
高山大河1年 176cm68kg 右右 |
躍動感あるフォームの投手、内野手として守備のうまさも見せる | C+ | |
竹葉章人1年 176cm67kg 右右 |
肩が強く 捕手としていい選手 京都大会では1年生ながらも ベンチ入りしており 期待の捕手 | C+ | |
古寺宏輝1年 176cm72kg 右右 |
中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月… | C+ | |
上ノ薗慎伍2年 176cm76kg 右右 |
最速147キロのストレートに変化球の切れ味もあり。 | B- | |
宮川海斗2年 180cm82kg 右左 |
プレーにスピードがある選手で、打球も早く守りでも守備範囲が広い。 | B- | |
柳沢一輝4年 179cm82kg 右右 |
正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。 投手としての総合力はまだまだだが、素質は十分の投手。 | B- | |
山本卓弥2年 185cm85kg 右左 |
力強いスイングでパンチ力があり広角に長打が打てる強打者 | B- | |
中津友志2年 180cm84kg 右右 |
キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | C+ | |
横川楓薫3年 178cm75kg 左左 |
1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 | C+ | |
稲垣翔太10年 176cm75kg 右左 |
1年生からサードを任され安定した守備を見せる。… | C | |
江崎大輔2年 165cm70kg 右左 |
神奈川大学野球のベストナインに2季連続で選ばれた。 | C | |
丸山竜治3年 | 肩が強い | C | |
山本力也3年 180cm72kg 右右 |
2年生の夏の甲子園では3番センターで出場するも初戦で5打数1安打に終わり、2回戦は代打で出場も2打数ノーヒットに終わった。… | C | |
和田裕生4年 170cm78kg 右右 |
率の残せる広角に打ち分ける。 守備も安定し、スローイングはピカイチ。 勝負強い。 | C |
伯和ビクトリーズ | |||
三宅海夢1年 174cm82kg 右右 |
2年生の春に140キロの速球を投げ、リリーフとして好投を見せた。 3年夏にかけても体力がさらにアップしており、しっかりと投げられるフォームになれば150キロを期待できる | B- | |
鎗野志音2年 172cm64kg 右右 |
高校3年夏の広島大会で34回を投げて40奪三振の快投を見せた左腕投手。 | B- | |
高正則2年 170cm74kg 右左 |
やわらかさがあり能力が高い強打者! | B- | |
上田大輝3年 172cm71kg 右左 |
内野手から捕手に転向すると、チームが安定するような巧みなリードやリーダーシップを見せる。 打順では3番を打ち、バットコントロールの良い巧打を見せる。 | C+ | |
江口駿希2年 180cm70kg 右右 |
勢いよく左足を高く上げ 体勢を傾けながら豪快なフォームで投げ込んでくる変則右腕 最速140km/h前後の癖のあるストレート、スライダー、フォークなどを投じ… | C+ | |
上甲凌大3年 180cm70kg 右左 |
強肩捕手で強打者としても注目。 | C+ | |
滝田承太郎3年 185cm75kg 右右 |
しなやかな投球ホームから繰り出されるノビのあるストレートは天下一品 かなりのびしろがあり期待度がたかい今後も注目したい | C+ | |
橋本昂稀3年 176cm84kg 右右 |
京都学園大学内ならず京滋大学野球連盟No1の強肩捕手。 打撃も素晴らしい 守り、打撃はすごい | C+ | |
盛田巧平2年 177cm67kg 右左 |
1番サードでプレーし、トップバッターだが思いきりの良いスイングが特徴 | C+ | |
森脇智哉2年 175cm75kg 右右 |
大学3年秋は3本塁打12打点、打率.364を記録 ショートを守り体は大きくないが、バットをしっかり振り長打力がある。 | C+ | |
山本航樹2年 185cm98kg 右右 |
東福岡出身の右のスラッガー。4年春は4番として2本塁打の長打力でチームの優勝に貢献 | C+ | |
田中心平3年 右 |
チームの4番でエース、多彩な変化球でストライクを取れるコントロールがある。 | C | |
平岡航4年 172cm60kg 左左 |
鴨沂(おうき)高出身の左腕、大学で146キロを記録するまで球速を伸ばし、球威でリリーフで登板して抑える。 | C- | |
津山裕希2年 171cm76kg 右右 補強選手 JFE西日本 |
アンダーハンドから多彩な変化球 | C |
12月4日 第2試合
東邦ガス | |||
虎谷貴哉1年 176cm68kg 右右 |
走攻守3拍子揃ったショートだよ。 投手としても勢いがある球を投げるよ。 | C+ | |
高垣鋭次1年 180cm80kg 右右 |
馬力があり能力の高い選手。 長打力のある選手で強い体もあり、大学では2年春のリーグ戦で初本塁打を放つ | C+ | |
中村光1年 左左 |
全身を使って勢いの良い球を投げる左腕投手。 好不調の波があるものの、先発して8.9個の三振を奪って完投、完封する力がある。 | C | |
吐前拓哉4年 185cm83kg 右右 |
将来性豊かな本格派右腕。投球フォームがスムーズで、しなやかな全身連動は更なるスピードアップを予感させる。名古屋ファイターズボーイズ出身、ドラゴンズドラフト2位… | B- | |
笹川聖文2年 184cm84kg 右右 |
東福岡高校では外野を守っていたが、西南学院大では1年生の秋から投手としてベンチ入りし、3年秋に九州国際大を4安打7奪三振で完封… | C+ | |
辻本宙夢3年 172cm71kg 右左 |
上背はないがMAX142km/hを計測する本格派右腕、フォークボールを駆使し奪三振率も高い 高校2年秋準々決勝の飛龍高校戦で9回1安打14奪三振と圧巻の投球… | C+ | |
水本弦5年 177cm75kg 左左 |
バットコントロールがよく強肩の大阪桐蔭のキャプテン 3年夏打率6割以上の高打率 | C+ | |
大木惇司2年 175cm65kg 右左 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 | C | |
木村駿斗4年 181cm78kg 右右 |
享栄高校出身の内野手、強打の選手。 | C | |
小林満平3年 175cm76kg 右左 |
175cmと大きくは無く、鋭い打球で外野の頭を超す打球が魅力だが、高校通算30本を超すホームランも放つ。県NO1打者の評価。 | C | |
氷見泰介3年 173cm71kg 右左 |
センバツでは捕手として田中空良投手をリードし、3番を打ち、準々決勝で3安打2打点、準決勝でも2安打を記録するなど打撃でも貢献した。 | C | |
坂巻拳3年 187cm94kg 左左 補強選手 三菱自動車岡崎 |
152キロ投げる左の大型投手 | B- | |
松本竜也4年 177cm85kg 右右 補強選手 Honda鈴鹿 広島5位 |
151キロの回転の良いストレート投げ、ドラフト会議で指名された投手 | B |
日立製作所 | |||
宮慎太朗1年 176cm76kg 右右 |
守備範囲の広さと肩の強さをいかした守備 近年は長打力も付いてきている 秋季リーグでホームランを打っている | B- | |
鮎ヶ瀬一也1年 174cm70kg 右左 |
地肩が強く打撃センス抜群で能力が高いキャッチャー! | C+ | |
青木快人1年 173cm75kg 右右 |
アンダースローで地面ぎりぎりから投げるストレートは、130キロまでいかないものの、120キロ後半のストレートを投げる。第88回選抜甲子園にも桐生第一の二番手とし… | C | |
青野善行3年 177cm68kg 右右 |
曲がりの大きいスライダーとMAX144km/hを計測するストレートで三振の山を築く本格派右腕 2年秋、千葉大会2回戦・成東高校戦で9回4安打18奪三振の快投で完封勝利 | B- | |
佐野悠太3年 171cm75kg 右左 |
広陵高校、明治大で兄の佐野恵太選手(2016年横浜DeNAドラフト9位)とともにプレー。 体は小さく、巧みな打撃と選球眼でチームに勝利に貢献する。… | B- | |
杉尾剛史2年 175cm72kg 右右 |
腕のふりが鋭くキレが良く落差が大きいタテのスライダーを武器に三振を奪える投手! | B- | |
豊田寛2年 178cm80kg 右右 阪神6位 |
1年秋にはレフトでレギュラー出場、2年夏は3番を打ち、初戦の逗葉戦では高校通算12号となる満塁ホームランを放った。 | B- | |
原田泰成2年 180cm92kg 右右 |
中学時代はエースではなかったものの安定したピッチングでチームに貢献していた 高校ではさらなる飛躍を目指して進化を続ける | B- | |
谷崎龍3年 192cm92kg 右右 |
福井工大福井出身。高校時代から身長が高く注目されていたが控え投手だった。 大学に進むと球速が148キロまで伸び、春のリーグ戦で7勝0敗の成績を残した。 | B- | |
西山雅貴2年 179cm75kg 右左 |
最速143キロの速球と、得意のツーシームが武器で、カーブ、スライダーで打ち取って試合を作る投球もできる。… | C+ | |
三倉進4年 178cm85kg 左左 |
左からの角度のある速球は130km/h台でもバットを詰まらせる威力があった。球速も143km/hに伸び、プロも注目の左腕。 中学時代に全国大会出場、50m走も6.0と俊足 | C+ | |
八幡陸2年 175cm71kg 右右 |
2年生で6番を打つ外野手で、ホームランの飛距離がすごい。ヒットの打球も痛烈で将来が楽しみな選手。 | C+ | |
江藤勇治2年 175cm65kg 右左 |
明治神宮大会では背番号6番。遊撃手で4番。 | C | |
諸積怜3年 178cm74kg 右左 |
元千葉ロッテ・諸積兼司氏の長男。1塁到達タイムが3秒87を記録し、4秒を切る俊足を見せる。打席で2番を打ちチャンスを作る役割をになっている。 | C | |
手塚周2年 180cm80kg 右左 補強選手 SUBARU |
立教大のエースとして活躍、150キロを記録し威力十分 | B+ |
12月4日 第3試合
ENEOS | |||
度会隆輝1年 178cm66kg 右左 |
天才。卓越したミート力がウリ。 1年生の夏も代打で登場しヒットを量産するなど、とにかくヒットを打つ技術に卓越している。 足も肩もある。 | B+ | |
若杉晟汰1年 170cm65kg 左右 |
伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。… | B- | |
関根智輝1年 183cm86kg 右右 |
都立城東高校ではエースで4番を任され、最速145km/hをマークする本格派投手としてスカウトから注目された。 変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク等。… | B | |
瀧澤虎太朗1年 180cm75kg 右左 |
入学した春の大会からスタメンに抜擢され、安定した打撃、守備、走塁が特徴。… | B | |
加藤三範1年 181cm74kg 左左 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号17でメンバー入り。 | B- | |
瀬戸西純1年 177cm77kg 右左 |
打撃は大学でも下位打線を打ち打率も2割台だが、ショートとして守備力を評価され、レギュラーで守っている。体の使い方がうまく、打球への入り方がうまい。 | B- | |
糸川亮太1年 170cm65kg 右右 |
バランスが良いフォームで球持ちが良く球速評価よりも速く感じるキレがあるボールを投げるセンス抜群のピッチャー | C+ | |
植田響介1年 180cm80kg 右右 |
馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。 | C+ | |
小口丞太郎1年 184cm75kg 右右 |
捕手として投手にリズムを作るテンポの良さがあり、投手の良さを引き出すリードを見せる。 また鋭い送球があり、フットワーク良くどの塁にも強い送球ができる。… | C+ | |
小豆澤誠4年 170cm70kg 右左 |
内野守備に定評がある小柄な遊撃手、4年春に関甲新リーグで首位打者を獲得したように下位打線ながらも粘り強い打撃で出塁率が高い。… | B- | |
柏原史陽6年 174cm73kg 右右 |
桐光学園時代に投手に転向し3年夏に神奈川大会準優勝! 最速149キロの勢いのある速球が持ち味で、大学でも1,2年からエースとして活躍した。… | B- | |
篠原涼2年 166cm71kg 右左 |
バッティングセンス抜群!筋肉の塊のような体からパンチをするように左右に長打を放つ。… | B- | |
安本竜二2年 178cm80kg 右右 |
懐深く構えた打撃フォームから長打を飛ばす右の長距離砲、ポジションは 三塁手・遊撃手… | B- | |
阿部雄大3年 182cm84kg 左左 |
140キロを超え、キレで空振りを奪えていたストレートがさらに魅力アップ。 身体も大きく将来が楽しみな投手。 | C+ | |
榎本和輝4年 180cm78kg 右右 |
広島スカウトが既にマークしている選手。1年生で180cmの体が既にあり、練習試合で既に7本、夏の大会2回戦で1試合2本塁打を放っている。… | C+ | |
大場遼太郎4年 167cm72kg 右右 |
167cmと小柄だが安定した下半身が特徴。投球フォームにダイナミックさは無いものの伸びる143kmのストレートで空振りを奪える。 | C+ | |
小林遼4年 173cm78kg 右左 |
秋田県潟上市出身で、天王小3年から「天王ヴィクトリーズ」で捕手と投手として野球を始めると、6年で楽天ジュニアに選出された。… | C+ | |
佐々木勝哉2年 185cm90kg 右右 |
平成26年度秋季東京都高等学校野球大会では、1回戦の早稲田実戦で敗れたが、6番三塁手として出場し、二塁打をマークするなど、攻守にわたる活躍で存在感を示した。 | C+ | |
西島隆成6年 178cm78kg 左左 |
140kmのキレの良いストレートでバッターを詰まらせる左腕投手。2年生の秋にノーヒットノーランを達成した。… | C+ | |
山岡就也3年 173cm75kg 左左 |
小柄ながらも勢いのあるフォームからキレのある143km/h後半ストレート、スライダーを投じるサウスポー 2年秋の秋季大会で広陵を9回8安打2失点に抑えて完投勝利した。 | C+ | |
嘉門裕介2年 168cm80kg 右右 |
明治神宮大会では背番号2。小柄ながら力のある打者。 しっかりとしたスイングができる。 | C | |
川口凌3年 167cm67kg 右左 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の遊撃手! | C | |
村上貴哉3年 173cm78kg 右右 |
1年目の都市対抗は東芝の補強選手として出場し、鋭いヒットを放った。 | C | |
吉村貢司郎2年 183cm80kg 右右 補強選手 東芝 |
152キロの速球は威力十分で、今年のドラフトで上位指名でもおかしくなかった投手 | B+ |
日本通運 | |||
高野脩汰1年 178cm70kg 左左 |
勢いがある球を投げる | B | |
楠本晃希1年 173cm70kg 右右 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号16でメンバー入り。 | B- | |
諏訪賢吉1年 175cm73kg 右左 |
1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。 守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。 | B- | |
柴田大地2年 178cm78kg 右右 ヤクルト3位 |
投げるたびに、吠えて!吠えて!吠えまくる!投手! 躍動感溢れるフォームから140キロ近いストレートを投げることができる。 | B | |
添田真海2年 168cm63kg 右左 |
三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。 | B | |
磯網栄登2年 179cm66kg 右右 |
東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。 | B- | |
稲垣誠也4年 168cm63kg 右左 |
巧みなバットコントロールと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ能力が高い走攻守三拍子揃っている内野手 | B- | |
西村雅暉2年 185cm76kg 右右 |
夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。… | B- | |
前田敬太2年 183cm83kg 右右 |
最速145km/hの力のある速球を投げ、ストレートの球威で空振りが奪える。2年秋の北山戦で15奪三振完封勝利。 | B- | |
諸見里匠4年 177cm73kg 右右 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群で身体能力が高い遊撃手! | B- | |
釘宮光希3年 173cm72kg 右右 |
球に勢いがあるピッチャー! 勢いがあるストレートとキレが良い縦の変化球が武器! | C+ | |
高野貴大2年 178cm86kg 右右 |
巧みなリードと強肩が魅力の捕手 コンパクトなバッティングだリーグ首位打者を獲得する程の実力 | C+ | |
毛利元哉2年 183cm90kg 右左 |
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者、1番バッターとしてリードオフマンの役割を担うが、高校通算30本の長打力もある。… | C+ | |
内海大寿4年 180cm77kg 右右 |
勝負強さを見せる4番バッター。3年秋の東海地区大学野球選手権で優秀選手に輝く 3年冬のユニバーシアード代表選考合宿に参加 | C | |
木下朗3年 181cm76kg 右左 |
強肩強打の捕手。打線の中核を担う。 阪神、千葉ロッテが注目している。 | C |
コメント