155キロ右腕、青森大の長谷川稜佑投手がJFE東日本へ

社会人野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

青森大で最速155キロの速球を投げて注目された長谷川稜佑投手が、JFE東日本に内定したことがわかった。2年後にドラフト1位でのプロ入りを目指す。

スポンサーリンク

2年後にドラフト1位で

長谷川稜佑投手は最速155キロの速球を投げ、多彩な変化球も投げる投手として、今年のドラフト会議で指名が注目される選手だった。この秋のリーグ戦では優勝をかけた富士大とのプレーオフで、6回からリリーフで登板し、4回1安打7奪三振無失点と圧巻の投球をみせていた。

ドラフト会議での指名の可能性が高いと見られていたが、会議で指名されることはなく、驚きの声もあがっていた。しかし、「ドラフト1位でプロにいくということをドラフト当日に言ったので、実現するためには1年目から主力として投げなければいけない」と、すでに2年後に視線を向けている。

その長谷川投手は、JFE東日本へ進む。落合監督とは「160キロを出してドラフト1位でいこうという話をした」と、160キロの目標とともに、「1年目から試合で投げることは大切だと思うが、落合監督に感謝の思いを持ちながら活躍してチームに貢献したい」とチームへの貢献を目標とした。

千葉で自慢の速球を磨き、社会人で160キロを達成し、2023年のドラフト会議では1位で指名されたい。期待は大きい。

2021年のドラフト会議、主な指名漏れ選手
2021年のドラフト会議が終了しました。主な指名漏れ選手をまとめます。
JFE東日本のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
青森大・長谷川稜佑JFE東日本入社内定 160キロ&ドラフト1位つかむ - アマ野球 : 日刊スポーツ
“160キロとドラ1”をつかむ。北東北大学野球の青森大・長谷川稜佑投手(4年=足立学園)が、社会人野球のJFE東日本(千葉市)へ入社が内定したことが22日、分… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

今秋のドラフト会議で指名漏れ。だが、落ち込んではいない。「(2年後に)ドラフト1位でプロにいくということをドラフト当日に言ったので、実現するためには1年目から主力として投げなければいけない」と熱を込めた。「(落合監督と)160キロを出してドラフト1位で(プロに)いこうという話をした」。北国・青森で成長した剛腕が、激戦区の関東でさらに磨きをかけて夢を実現する。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント