今日から都市対抗野球が開幕する。2日目の対戦カードと注目選手を紹介します。
都市対抗野球2日目の対戦カードと注目選手
2日目 第1試合
JR東日本東北 | |||
大西蓮2年 184cm88kg 右右 |
大型外野手で肩も強く足もある身体能力の高さが特徴 高校2年秋は2本塁打14打点、打率.486を記録するなど長打力も光る。 | B- | |
佐藤旦有夢2年 180cm85kg 右右 |
中学時は投手としては多彩な変化球を投げ、遊撃手としても守備に定評があり、打撃でもホームランを放つなど活躍し、中学のリトルシニアの日本代表に選出された。 | C+ | |
津高弘樹1年 183cm83kg 左左 |
長身左腕投手で、ストレートと変化球を投げ分けて抑える投手。 | C+ | |
瀬川航騎1年 172cm70kg 右右 |
広角に長打が打てる 2年秋の国体では広島新庄・堀瑞輝投手の144キロの速球をセンターオーバーの2ベース。 本職は遊撃手だったが1年生が台頭し、サードや外野を守る。 | C | |
金沢龍介2年 181cm82kg 右左 |
専修大学の2番中堅手 俊足・巧打 | B- | |
西藤慶人4年 172cm89kg 右左 |
1年秋から主軸、上背はないが体重があり、どっしりとした打席から長打を打つ。 | B- | |
鈴木聖歩4年 172cm77kg 右左 |
高校でリードオフマンと俊足を見せ、背はそれほどないもののパンチ力も見せて大学3年時には打率.500で首位打者&15打点を記録している。 | B- | |
竹本祐瑛2年 186cm95kg 右右 |
高校時はキレのあるストレートと緩急のある変化球を使いわけるタイプだったが、 大学で150キロを記録すると、変化球でタイミングを外して打ち取るタイプになった。 | B- | |
矢野目和磨3年 180cm75kg 右右 |
北海道出身で高校は京都の福知山成美高校。… | B- | |
菅野赳門4年 175cm81kg 右左 |
フットワークの軽い守備とバットコントロール巧みな打撃センス!… | C+ | |
寺澤圭祐3年 181cm86kg 右左 |
強肩強打の左打者、専修大学では1年秋から出場、複数ポジションを守る器用さもある。… | C+ | |
丸山大2年 180cm90kg 左左 |
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を打てる強打者です。 強烈な打球で相手投手を恐怖させる。 | C+ | |
川村駿平2年 178cm78kg 右右 |
平均130km/h台前半だが、最速は140km/h計測する。ピンチでも強気な投球が光る。… | C | |
秋田稜吾1年 180cm85kg 右右 |
150キロの速球を投げる期待の選手 補強選手:日本製紙石巻 |
NTT西日本 | |||
徳丸天晴1年 185cm91kg 右右 |
右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。… | B | |
古間木大登1年 183cm79kg 右左 |
大型の強肩捕手で、走力もある。 経験を積んで磨いてゆきたい選手。 | B | |
泉口友汰1年 177cm73kg 右左 |
卓越したミート力に長打も兼ね揃えた打撃と鉄壁の守備を誇る関西No.1ショート。 投手としてもストレートにスライダー、カーブを交えた投球ができる。 | C+ | |
後藤貴大1年 右左 |
一年生ながらベンチ入りを果たす期待の一年生。 攻守にセンスが高い。 | C | |
藤井健平3年 172cm68kg 左左 |
抜群の身体能力で、外野手として俊敏な動きで打球に飛びつき、プロでもトップクラスとも言える強肩でレーザービームを繰り出す。… | B+ | |
小泉航平4年 179cm73kg 右右 |
2年までは有力な先輩がいたため出場は少なかったが、秋に主力となり力を見せ始め、プロも注目するようになった。 | B | |
平良竜哉2年 170cm72kg 右右 |
遠投115mの強肩にフルスイングが魅力で、大学1年秋の明治神宮大会でバックスクリーンにホームランを放っている。 2年秋打率.564で首位打者、20打点を挙げている。 | B | |
大江克哉4年 176cm75kg 右左 |
塔南高校出身の右腕、182cmから148キロの速球を投げる力のある投手。 リーグ戦では大谷大戦を完封し優勝に貢献した。 | B- | |
串畑勇誠2年 183cm68kg 右右 |
俊足の内野手で、大学4年時は東海大の3番として外野オーバーの当たりを見せる。 俊足も格別で、3年秋の明治神宮大会・東北福祉大戦では、二盗、三盗で相手をかき乱した。… | B- | |
田村孝之介3年 175cm72kg 右左 |
オール枚方出身、どっしりとして軸がぶれないフォームから力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者。また2年生で投手に転向すると秋には146キロを記録した。… | B- | |
辻本勇樹4年 172cm70kg 右左 |
試合経験が豊富で打撃でも活躍する捕手。 | B- | |
吉川貴大2年 180cm72kg 右右 |
報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された投手。… | B- | |
日下部光5年 173cm80kg 右右 |
NTT西日本ではトップバッターで、ファーストまで3秒台の駆け込みを見せるが、スイングは鋭くスラッガーのように大きく振る。 | C+ | |
波多野俊樹2年 178cm76kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手! | C | |
林直人3年 178cm73kg 左左 |
1年生ながら秋の県大会で、エースナンバーを背負い、明石南戦では一失点完投した。 | C | |
吉高壮2年 173cm74kg 右右 |
150キロの速球を投げ、高校時から注目されている 補強選手:日本生命 |
C+ |
第2試合
Honda熊本 | |||
内田了介2年 181cm80kg 右右 |
高校2年で体がしっかりとしており、上体の力がつよいもののしっかりと受け止める土台があり、力のある145キロの速球を投げる。… | B+ | |
高橋聖人1年 170cm78kg 右右 |
最速145km/hのストレートを軸に投球を組み立てるガッチリとした体格の小柄な本格派右腕、スライダー等を投じる。3年春に長野大会優勝。… | B- | |
小泉徹平1年 173cm68kg 右左 |
確実で安定しているセカンドの守備とバットに当てるセンス◎ | C+ | |
山本雅也1年 178cm78kg 左左 |
制球力の高い左腕投手、スリークォーターの位置からクロス気味に踏み出し左バッターのインコースに投げ込んでくる。 | C | |
上ノ薗慎伍3年 176cm76kg 右右 |
最速147キロのストレートに変化球の切れ味もあり。 | B- | |
宮川海斗3年 180cm82kg 右左 |
プレーにスピードがある選手で、打球も早く守りでも守備範囲が広い。 | B- | |
柳沢一輝5年 179cm82kg 右右 |
正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。 投手としての総合力はまだまだだが、素質は十分の投手。 | B- | |
山本卓弥3年 185cm85kg 右左 |
力強いスイングでパンチ力があり広角に長打が打てる強打者 | B- | |
高山大河2年 176cm68kg 右右 |
躍動感あるフォームの投手、内野手として守備のうまさも見せる | C+ | |
竹葉章人2年 176cm67kg 右右 |
肩が強く 捕手としていい選手 京都大会では1年生ながらも ベンチ入りしており 期待の捕手 | C+ | |
中津友志3年 180cm84kg 右右 |
キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | C+ | |
古寺宏輝2年 176cm72kg 右右 |
中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月… | C+ | |
横川楓薫4年 178cm75kg 左左 |
1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 | C+ |
鷺宮製作所 | |||
渡辺純太1年 180cm84kg 左左 |
大型左腕投手で履正社で期待の投手 練習試合ではイニング数に近い三振も奪っており、球速アップを期待。 | C+ | |
前田秀紀1年 170cm73kg 右右 |
しなやかな腕のふりからキレが良いボールを投げる投手 | B- | |
鹿倉凜多朗1年 175cm73kg 右左 |
観戦レポートより抜粋(2016年10月23日) 関東一は、3回表と5回表に二盗を試みたが、東海大菅生の捕手・鹿倉… | C+ | |
佐藤大雅1年 174cm68kg 右右 |
広角にミートする打撃が持ち味。 地肩が強く、守備もいい。 | C | |
小孫竜二3年 180cm82kg 右右 |
重い球質の直球で押す本格派右腕 秋季大会の3回戦・金沢戦で3回2/3で5失点し、冬に体力強化とフォーム改造をして最速146km/hを記録するようになった。 | B | |
小川翔平2年 180cm72kg 右左 |
水戸シニア時代には、不動の3番ショート 長打を打てる大型内野手 守備も一級品 | B- | |
中島隼也2年 178cm68kg 右右 |
ストレートの質は誰にも負けないと、球威には自信を持つ。 | B- | |
米田虎太郎3年 174cm71kg 右右 |
50m5秒台で走るスピード溢れる俊足強打の遊撃手、下級生時代から不動の先頭打者 3年春の時点で高校通算30本塁打に到達 | B- | |
佐々木大輔2年 左左 |
山村学園では左からの力のある球をテンポよく投げる投手で、東日本国際大では3年でエースとして登板、イニング数と同じくらいの三振を奪っている。 | C+ | |
竹原祐太4年 174cm69kg 右左 |
2013年度夏・東東京大会準優勝時の三番打者。 シュアな打撃が売り。 雪谷の好投手・鈴木からサヨナラ打を打つなど勝負強さも持ち合わせる。 | C+ | |
土谷恵介5年 174cm72kg 右左 |
夏の甲子園ではサヨナラヒットやチャンスに強いバッティングで注目された。 守備でも、遊撃手として守備範囲の広さや肩の強さは今大会でもトップクラスだ。 | C+ | |
野村工2年 173cm79kg 右右 |
伸びのある速球を投げる投手。打撃のパワーもあり外野手として活躍期待 | C+ | |
村上公康2年 168cm70kg 右右 |
広角に打ち分けれる。 | C- |
第3試合
トヨタ自動車 | |||
磯村峻平1年 178cm62kg 左左 |
肩・肘に柔らかさがあり、しなる様な腕のふりでキレが良い球を投げ込む能力が高い投手! | B- | |
松本健吾1年 179cm74kg 右右 |
ゆったりとしたモーションから力のある145キロを投げる 体を太くして下半身が安定してくれば、より力強い球が投げられそうで、安定もしてくる。 | B- | |
山内大輔1年 178cm78kg 右右 |
力投派のフォームから低めに球を集め、落ちる球で空振りを奪う。 | B- | |
五十嵐寛人1年 178cm79kg 右右 |
スイング力が強くボールを遠くに飛ばせる | C+ | |
今井脩斗1年 178cm90kg 右右 |
早大本荘出身の一塁手、早稲田大では4年春までわずかな出場しかなかったが、4年秋に打率.471、3本塁打、14打点で三冠王を獲得し一気に開花した。 | C+ | |
福井章吾1年 166cm74kg 右左 |
中学2年の時、夏の甲子園をテレビで見て一人の選手に目を奪われた。今、西武ライオンズで活躍するOBの森友哉捕手だ。小さい体で力いっぱいプレーする姿に感動した。自… | C+ | |
嘉陽宗一郎5年 186cm78kg 右右 |
186cmの長身から147km/hの速球とフォークボールを投げる。入学時は130km/hも成長を見せ、プロ注目投手となった。… | B | |
長谷部銀次2年 183cm72kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | B | |
渕上佳輝3年 176cm77kg 右右 |
最速150キロの速球を投げ、良い時は145キロを連発する。 大学3年時は春・秋のリーグ戦で合わせて7勝を挙げた。 | B | |
逢澤崚介4年 175cm77kg 左左 |
左の俊足の外野手だが、投手としても143km/hを記録し本格化している。 | B- | |
金成麗生5年 193cm101kg 左左 |
あだ名はデカプリオ。 長身左腕投手として期待されているが、2年秋からは野手兼任となり高校通算11本塁打を記録している。… | B- | |
坂巻尚哉2年 174cm82kg 右右 |
スクワット160kgのパワーある捕手。 チームの主将として、4番捕手として3年夏は千葉大会準決勝まで勝ち上がるが、木更津総合に5-6と接戦で敗れた。 | B- | |
佐藤勇基2年 176cm74kg 右右 |
元プロ野球選手佐藤秀樹の長男。2年生次に夏の甲子園にて背番号6。 | B- | |
徳本健太朗4年 177cm78kg 右左 |
盗塁、走塁でプロ注目が注目し、巨人・山下スカウト部長が、「足で飯が食える」と評価している。… | B- | |
吉野光樹2年 176cm77kg 右右 |
気迫あふれるマウンドで、力を込めて投げたストレートは勢いが良く球速も140キロ中盤を記録する。 2年秋は東海大を9回5安打9奪三振で完封した。 | B- | |
和田佳大3年 168cm61kg 右左 |
ここ最近の鹿児島県の4強の鹿児島情報で1年生からレギュラー。 | B- | |
小畑尋規5年 180cm80kg 右右 |
180cmの大型捕手で安定した送球が光る。 2年秋の公式戦で4番として11試合で2本塁打16打点、打率.421を記録した強打者。… | C+ | |
山城大智4年 177cm82kg 右右 |
2年夏の甲子園で7回から3番手として登板し最速137km/hをマーク、3イニング5安打3奪三振2失点でチームは8-7でギリギリ勝利した。2回戦の聖愛戦でも8回から登板し2安打1奪三振… | C+ | |
金田悠太朗2年 176cm67kg 右右 |
147キロを投げる速球派投手 |
C+ |
日本製鉄かずさマジック | |||
鯨井祥敬1年 171cm68kg 右右 |
二塁手として安定した守備を見せる。 3年春のセンバツでは9番セカンドで出場し、5打数1安打1四球も2得点だった。 | C | |
山田翔斗1年 178cm78kg 右左 |
大学4年で4番を打ち、どっしりと安定した構えを見せる。 打球の飛距離がもう少し欲しい。 | C | |
村上英4年 180cm84kg 右右 |
重いストレートとキレが良い縦のスライダーが武器の本格派右腕! | B- | |
山田綾人3年 186cm92kg 右右 |
大学で最速151キロを記録し、最速155キロを目指している。しかしストレートは137キロ前後の球も多く球速にバラツキもある。… | B- | |
山本晃希4年 182cm82kg 右右 |
常時140km/h台前半の糸を引くようなストレート、スライダー、ツーシームなどを投じる、熊毛南高校時代はエース・4番・主将の3役をこなした… | B- | |
赤羽陸2年 179cm70kg 右左 |
独特な投球で投げます | C+ | |
伊藤寿真3年 180cm72kg 右右 |
攻守ともにレベルが高い強肩強打のキャッチャー | C+ | |
鈴木寿希也3年 180cm95kg 右右 |
最速142km/hの速球を投げ、打っても4番として20本を越すホームランを放つ。 3年春は専大松戸と対戦し、延長11回まで1-1、タイブレークで敗れ涙をのんだ。 | C+ | |
戸堀敦矢2年 180cm77kg 右右 |
鋭くてフォロースルーが大きなスイングをする能力が高い選手だよ。 | C+ | |
中村誠4年 177cm74kg 右右 |
体にバネがあり身体能力が高い外野手だよ。 | C+ | |
松田進吾4年 187cm79kg 右左 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の選手! 3年冬に1日10000スイングを行い、スイングスピードは150km/hを記録する。… | C+ | |
山崎亨2年 175cm86kg 右右 |
金足農出身。青森大では4年時に主将で捕手として戦い、新型コロナウイルスの影響がある中でチームを束ね、秋のリーグ戦・青森中央学院大戦で2安打3打点の活躍を見せた。 | C+ | |
吉田開3年 178cm87kg 右左 |
1年生で出場した春季大会で打率.556を記録。期待の外野手。 須賀川市立大東中学校時は須賀川リトルシニアでプレーした | C+ | |
渡辺法聖2年 179cm82kg 左左 |
東北高校ではフォームのバランスを崩して腕が振れずに苦心し、テイクバックを極端に小さくしたフォームでようやく腕が振れるようになると、3年春はエースとして東北大会�… | C |
コメント