【2025社会人野球日本選手権】2日目の対戦カードと注目選手一覧

2025年ドラフトニュース社会人野球ドラフトニュース巨人ドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

本日開幕する社会人野球日本選手権、2日目の対戦カードと注目選手です。今日はドラフト会議で指名された選手はいませんが、ドラフト候補として注目された日本生命・谷脇弘起投手や、JFE西日本の田中多聞選手などが出場する可能性があります。

スポンサーリンク

社会人野球日本選手権1日目の対戦カードと注目選手

第1試合

日本製鉄東海REX
佐伯成優1年
186cm80kg 右右
  長身右腕投手で2年生で139キロ、3月末には146キロを記録して、プロ9球団のスカウトが注目 ストレートとスライダーが武器となる。 B-
市丸紘樹1年
172cm76kg 右左
  素振り500回を続け、高校通算19本のスラッガーに成長 ショートを守り守備も注目される。 C+
荒木雅玖3年
182cm84kg 右右
  中学時代に九州選抜に選ばれるなど、本格派右腕として期待されていたが、高校2年時に肘を故障し半年間投げられなかった。… C+
石川雅晴3年
178cm87kg 右右
  捕手 肩が強く打撃も良 軟式出身だがこれからの成長が楽しみ 栗原二世という噂も C+
筒井太成3年
171cm78kg 右左
  打撃センス抜群で1年生から5番などを打ち活躍見せる C+
吉川大翔4年
183cm73kg 左左
  183cmの左腕投手で、球威で押すピッチングを見せる。 球速がもっと出てくれば面白い投手。 C+
長南佳洋3年
175cm77kg 右左
  新チーム結成後ホームランを量産する光星の主砲。 緩急にも対応を見せ、広角に長打を飛ばせるのが強み。 C
平野翔3年
170cm73kg 右左
  ショートとして安定感ある守備を見せ、2年秋はノーエラー。 地道な守備練習で磨かれてきた技術に注目。 C
宮坂愛斗2年
171cm70kg 右右
  1年時から4番を任された選手で、3年春までに27本塁打を放つ。 運動神経が良く、内野も投手もこなす。 C
山本秀太3年
172cm72kg 右左
  1番バッターとして左右に鋭い打球を打つ。足も速く、きっちりと先の塁に進む。 ショートを守る守備力もある。 C
吉村慶佑2年
右右
  平塚シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。 C
Honda熊本
正林輝大1年
178cm84kg 右左
  痛烈な打球を飛ばす左のスラッガーで、神村学園で2年生で4番を打つ。… B
藤江星河1年
177cm75kg 左左
  諫早ボーイズ出身 中学校の時は日本代表にも選ばれ、世界大会出場の実績。 先輩、横川にも劣らない逸材。 B-
森翔太郎1年
181cm82kg 右左
  熊本工業の5番バッターバッティングセンスはピカイチ B-
中西健登1年
185cm70kg 右右
  185cmの大型選手で1年生秋は公式戦ではノーヒットも練習試合では起用されて期待されている。… C+
新名凌馬1年
167cm65kg 左左
  体は大きくないものの、強気に豪快にストレートを投げてくる左腕投手 大きく曲がるスライダーもタイミングを外す球として打者に通用する C+
中村太耀2年
180cm82kg 左左
  福岡大大濠出身の投手で、城西国際大ではトレーニングにより156キロを記録。… B-
井上剛3年
166cm65kg 右右
  社会人1年目春の東京スポニチ大会・三菱重工East戦でサヨナラ満塁ホームランを放つなど、思い切りの良い打撃をする。 C+
寺澤神2年
176cm73kg 右右
  鳥栖高校出身の右腕投手で、大学入学時は130キロ台だったが球速も伸ばしてゆき、4年秋は先発の一角として登板した。 C+
中津友志6年
180cm84kg 右右
  キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 C+
古寺宏輝5年
176cm72kg 右右
  中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月… C+
蓑尾海斗3年
175cm75kg 右右
  勝負強いバッティング セカンド送球1.8 2018夏の甲子園初戦突破 C+
上村嶺3年
188cm92kg 右右
  188cmのサイドハンドの投手。横よりも低い位置から130キロ後半の速球と多彩な変化球を投げる。 大学3年時に大学野球選手権で登板し、東北楽天スカウト部長が評価をした。 C
山根良太3年
181cm80kg 右右
  打線の中心を担う強打 守備ではセンターを守っていたが3年になり捕手に転向し、強肩でランナーを封じる C

第2試合

北海道ガス
北嶋洸太1年
174cm78kg 右右
  1年生春の大会・苫小牧高専戦で1回2/3を投げて1安打4奪三振デビューをすると、夏の初戦、苫小牧東戦では、1-2とリードをされた3回途中から登板し、8回までの5回1/3を1安打6… B-
長谷隼兵1年
172cm83kg 左左
  まだまだ荒い部分は多く見られるが、今後の活躍に期待できる投手 C+
菱田万尋1年
170cm74kg 右左
  千葉の安打製造機 C+
村田澪斗3年
174cm76kg 左左
  全道大会初登板。大谷室蘭戦負けてしまいましたが、完投。 136㌔計測。多少制球にムラが有りながらも、9奪三振キレのある変化球を持っている。… C+
JFE西日本
藪内悠1年
右右
  二塁送球が1.9秒台を記録する強肩。 C
大西良来1年
179cm81kg 右右
  大学3年春は大学野球選手権に出場、近大戦で5番センターで出場3打数ノーヒットだった。 その秋は3本塁打、15打点、打率.417(リーグ3位)で敢闘賞を受賞する活躍を見せた。 C+
末田龍祐1年
182cm83kg 右右
  大型捕手で投手として投げても135キロを記録する肩は九州1ともいわれる。 4番を打つ打撃もあり、それに磨きがかかればプロ入りが望める。 C+
長野健大1年
  本格派右腕投手 2年時は故障をしていたが、3年にかけて復活をしているといい、その投球が注目される C+
本田眞也1年
  1年夏は相洋のエースとして決勝に導く 外角アウトコース低めに伸びのある130キロ中盤から後半の球を投げる C+
安岡拳児1年
180cm80kg 右右
  2年生で138キロを記録、ストレートの威力がある投手。 抜群の安定感が光り、3年夏は明徳義塾の強打線を抑えて高知NO.1に輝いた C+
田中多聞3年
184cm81kg 左左
  しっかりした体でスイングが強く、軽く振ってサク越えの当たりをみせる。 足も速く、迫力ある走塁をする。 3年春までに11球団のスカウトが視察している。 B
岩本龍之介2年
176cm80kg 左左
  低めに伸びる球とフォークボールのコンビネーションが良く、バッターも思わず手が出てしまう。 B-
原俊太2年
180cm82kg 右右
  大学4年の選手権大会に出場し、神宮球場でホームランを放つなど強打と守備の良さを見せた。 B-
土井克也3年
181cm87kg 右右
  竹バットでフェンス直撃の高校生。 フットワーク、肩などいずれも高いレベルにあり、プロも注目をしている。 唐津商・土井克也は「谷繁元信」だ。 http://number.bunshun.jp/ar C+
高田桐利3年
171cm75kg 右左
  2年時に甲子園でショートで出場、決勝戦では途中から登場して2打数2安打。 打撃、守備の両面で高く評価される。 C
西野知輝2年
173cm72kg 左左
  技巧派左腕。小さなテイクバックからストレートとスライダーなど変化球を投げ、タイミングを外して打ち取る。 2年生ながら夏の甲子園エースナンバー1番を背負う。 C
福島貫太3年
174cm84kg 右右
  広角にヒットを打てる選手で2年生で中軸を打つ。スイングスピードも140キロを越し、長打も出てきた 兄は2020年中日ドラフト4位の福島章太投手 C

第3試合

SUBARU
箱山優1年
185cm85kg 右左
  2年生で140キロを超すストレートを投げ、試合も任される。 粗さが磨かれることも望むが、ストレートの威力も増して魅力的な投手に。 B-
上田甲1年
168cm70kg 右左
  フットワークの良い遊撃手で、俊足のパンチ力のある打撃も持つ選手 C+
中山琉唯1年
右右
  勝負強いバッティングと強肩が売りの捕手。 C
秋山岳土2年
188cm92kg 右右
  188cm、92kgと大型なショート。 大きな体からは想像できないような軽やかで鮮やかな守備を見せる。 打率はあまり良くないものの、選球眼がよく出塁率も悪くない。… B-
海老根優大3年
182cm86kg 右右
  U-15日本代表、野茂JAPANの主砲。 京葉ボーイズ春夏連覇の立役者。 陸上100m全国4位を経験した俊足&強肩を備える。 和製トラウトの異名を持つ次世代の日本を担う怪物。 B-
外山優希2年
186cm96kg 右左
  大型の一塁手で、専修大では3年秋から4番を打ち、4年秋に打率.405で2部リーグ首位打者。 B-
田嶋俊輔3年
181cm76kg 右左
  田嶋大樹投手の弟。右腕 2年生の夏に140キロを記録、3年時はエースとしてカーブ、チェンジアップ、スライダーなどを低めに集めて勝負する。 C+
中里亮太4年
171cm63kg 右左
  阪神中野やDeNA関根を細くした感じ、足あるし思い切りもある C+
新出篤史3年
181cm87kg 右右
  181cm87kgの身体だが50m6.1秒の足があり、捕手としてセカンドまで1.8秒台の強肩を誇る大型捕手。 打撃で強さを見につけて、中村奨成選手を目指す。 C+
東恩納音2年
177cm78kg 右右
  ストレート.カーブ.スライダー.縦スライダー. フォーク.ツーシームなど C+
藤原龍之介3年
181cm80kg 右右
  上武大3年秋に、リーグ2位の打率.417を記録、1番・3番をうちチームにチャンスを作る。 C+
渡部慎之介2年
186cm86kg 左左
  長身から投げるストレートは重さがある 明治大では分厚い投手陣がおり、登板機会は少なかったが、素質ある左腕投手。 C+
日本生命
高木寛斗1年
180cm85kg 左左
  長身左腕投手で角度のある球を投げる。キレの良いストレートは高めに浮いても手を出すような球質で、球速が伸びてくれば面白い B-
中津大和1年
180cm70kg 右左
  決勝戦まで16打数12安打と大当たりを見せる巧打のショート。… B-
吉安遼哉1年
180cm85kg 右左
  長打力があり、2年秋に公式戦1本塁打、3本の2ベースヒットを打つ。その後、左手親指付け根の剥離骨折で離脱しているが、西谷監督も復帰を待ち望む。 B-
梅村大和1年
172cm65kg 右左
  サードでの動きやスローイングも安定しており、それほど大きくないが2年春の春季大会でホームランを放つなど、引っ張っての強い打球を打てる。 C+
谷脇弘起2年
185cm86kg 右左
  最速142キロの速球とえげつないスライダーを投げ、プロのスカウトが視察に訪れている。… B
斎藤礼二3年
175cm70kg 右左
  右の本格派投手 球威のある真っ直ぐ、スライダーで勝負 ファームの完成度が高く制球も◎ 次期エース候補 B-
高田幸汰2年
176cm69kg 右左
  投げては141キロ打ってはミート力もあり長打もある 守備もセンスがある B-
真野凜風2年
186cm74kg 右右
  長身から151キロの速球に、カットボール、スライダー、カーブ、スプリット、シュートなど多彩な変化球を操って抑える投手。… B-
佐伯亮太朗3年
179cm83kg 右左
  2年秋に中国大会で1勝、最速144キロを記録する力のある球を投げる。 鋭いスライダーも魅力。 C+
竹中研人2年
180cm100kg 右左
  高校入学時には119kgあった巨漢選手、3年時には100kgまで絞り、強烈な打球とヒットを量産する。 C+
松本渉3年
167cm65kg 右左
  コースに逆らわないバッティングで単打を2塁打にしてしまう俊足の持ち主 俊足を武器にした広い守備範囲の持ち主 C+
三島有貴2年
169cm79kg 右右
  愛知学院大から日本生命に入社し、体は大きくないが安定した送球を見せている。 C+
山田健太3年
183cm87kg 右右
  中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。… C+
水江日々生2年
172cm69kg 右右
  直球は130キロ前後だが、大学で習得した直球とほぼ同じ球速のカットボールが冴える。 C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント