本日開幕する社会人野球日本選手権、5日目の対戦カードと注目選手です。本日は都市対抗野球で橋戸賞を獲得し、東北楽天がドラフト6位で指名した九谷瑠投手(王子)が登板します。
社会人野球日本選手権4日目の対戦カードと注目選手
第1試合
| 日本製鉄瀬戸内 | |||
| 井川雅久人1年 170cm73kg 右右 |
姫路西シニア 姫路西リトルシニア→明石市立明石商業高等学校 | C+ | |
| 江川輝琉亜1年 173cm75kg 右左 |
身体能力がずば抜けて高い選手。足が速く外野守備範囲が広い。投球は130キロ台のキレのある直球、スライダー、カーブ、チェンジアップを投げる。打撃面では選球眼が良い。… | B- | |
| 安藝健太2年 185cm84kg 左左 |
184cmの大型左腕投手だが、打撃のスイングが良く、高校1年春に3番ファーストで出場をしている。 投手としての成長も期待したい。 | C+ | |
| 下堂翔史1年 175cm90kg 右右 |
開新高校の絶対的エース がっしりとした恵まれた体格から放たれる、140キロを超えるストレートで打者をねじ伏せる。 | C+ | |
| 西本晴人1年 181cm81kg 右右 |
147キロの速球と左右に沈むシンカーなどの変化球を操る | C+ | |
| 吉岡大誓1年 175cm80kg 左右 |
左から伸びのある球を投げ、クロスファイアにスバッと決める球が魅力。スライダーのキレも良い。… | C+ | |
| 戎雄也2年 180cm68kg 右左 |
50m5秒台の俊足で、滝川二で3番を打った強打もある。 | C | |
| 内倉一冴2年 175cm80kg 右左 |
逆方向にもうまく打ち分け技術があり、大学4年春は打率3割をキープしている。 履正社高校では2019年の夏の甲子園に出場。阪神・井上選手と共にプレーした。 | C+ | |
| 藤川紘斗2年 178cm82kg 右右 |
抜群の制球力と球のキレがあり、2年秋の秋季京都大会では京都成章を3安打11奪三振で完封、見逃しで7つの三振を奪った。大学でも148キロを記録し、エース格となっている。 | C+ | |
| 杉本壮志3年 172cm72kg 左左 |
センバツで明徳義塾を8回途中まで2安打1失点に抑える素晴らしいピッチングを見せた。… | C | |
| JR東海 | |||
| 宮島拓斗1年 右 |
興国高校出身の右腕投手で、大学3年時で144キロだが伸びのある球筋が魅力。 3年春のリーグ戦では岐阜大戦で5回参考ながら完全試合投球を見せた。10個の三振を奪った。 | C+ | |
| 山沢太陽1年 180cm71kg 右右 |
大型遊撃手で肩と足があり3拍子揃う選手。打撃と守備の確実性を増して注目選手になってほしい。 | C+ | |
| 冨田進悟1年 183cm93kg 右左 |
新宿リトルシニア 新宿シニア→学校法人徳心学園/横浜高等学校→東都大学野球連盟 國學院大學 | ||
| 上神雄三3年 177cm88kg 左左 |
1年生の秋から主軸を打ち、特にチャンスに強い打撃を見せた。 3年春にかけて故障をしていた。 | C+ | |
| 河村唯人3年 174cm81kg 左左 |
140キロのキレの良い球を投げる左腕で、クロスファイアが武器 2年までは制球不足だったが、3年冬に練習に取りくみ課題を克服した。 | C+ | |
| 辻井亮汰4年 180cm73kg 右右 |
キレのあるストレートを投げる本格派右腕。 2年秋の兵庫大会1回戦では7安打10奪三振1失点完投。… | C+ | |
| 不後祐将2年 170cm72kg 左左 |
最速135キロのストレートにカットボール、フォーク、そして縦に曲がるスライダーが魅力で三振を奪える。 | C+ | |
| 柳橋巧人4年 177cm75kg 右左 |
最速145キロのストレートにスライダーをコントロールよく投げられる逸材。… | C+ | |
| 山崎大輝3年 172cm74kg 右右 |
50m5.9秒の俊足が魅力で、中部学院大では3番を打っていたが、JR東海では1番ショートに抜擢された。強い打球と俊足のリードオフマン。 | C+ | |
| 松野海舟2年 172cm72kg 左左 |
桐蔭横浜大学の1番センターだった。まず打撃では好投手山口塁投手を打ちまくっていたね。足速いし、守備もいい、肩でも見せてくれたね。強豪チームの1番バッターなんだ… | C | |
| 水谷祥平2年 174cm80kg 右右 |
名門・龍谷大平安の 新主将+4番。 勝負に強く、右方向にも打球が打てる。 強肩と足があり2年秋は打率.447に2本塁打17打点の活躍を見せた。… | C | |
第2試合
| 王子 | |||
| 柴崎聖人1年 173cm80kg 右左 |
50mを5秒台で走る足と、遠投110mの強肩の外野手。 大学2年秋は6盗塁を記録しベストナインに選ばれている。 | B | |
| 樋口新1年 177cm80kg 左左 |
投げ下ろすフォームからMAX146kmを投げる速球派左腕。 内角にしっかり速球を投げきることが出来る。… | B- | |
| 九谷瑠4年 178cm80kg 右左 東北楽天 ドラフト6位 |
大阪大谷大卒業後に矢場とんブースターズに入団して3年間プレーした後、2025年から王子に移籍した。… | B- | |
| 浅井佑介4年 185cm80kg 右右 |
185cmから140キロ中盤の速球を投げる右腕 強い腕の振りができ、芯がしっかりしているフォーム。 | C+ | |
| 石崎創大2年 179cm83kg 右右 |
2年夏は東東京大会は出場しなかったが、甲子園でいきなり背番号2をつけてベンチ入り。 | C+ | |
| 登坂真大2年 170cm75kg 右右 |
小柄だが常時140キロ中盤を記録する力のある投手。 | C+ | |
| 中島航3年 175cm77kg 左左 |
津シニア出身。小学生時にはソフトボールで日本代表の経歴を持つ。平塚学園では1年秋から投手・一塁手で出場。投打共に期待の選手。 | C+ | |
| 平野陽大3年 177cm69kg 右左 |
まだ線が細いものの打撃にはかなりのパワーがあり、詰まってもスタンドに運ぶ打撃ができる。 更にスイングを強くしたい。 | C+ | |
| 三島安貴2年 172cm70kg 右左 |
東山クラブ出身!!享栄高校で一年生から兄有貴と一緒に双子バッテリーとして注目されていた。高校ではストレートの勢いがよく変化球の精度も高い好投手に成長!!(中学�… | C+ | |
| 宮崎隼輔3年 177cm74kg 左左 |
大学から投手を初めて左から146キロの速球を投げる。 | C+ | |
| 山口乃義4年 174cm65kg 右右 |
1年生次に夏の甲子園にて背番号15でメンバー入り。 | C+ | |
| 松田憲之朗3年 181cm89kg 右右 |
先輩でもある西武・炭谷のいとこ 力強い打撃が魅力でフルスイングで高校通算50本を超す… | C | |
| 日本製鉄山口 | |||
| 山久碧生1年 178cm78kg 右右 |
最速139キロのストレートを軸に制球力もあり、これからが楽しみな投手。 | B- | |
| 林拓馬2年 178cm75kg 右左 |
大垣日大では一年秋から1番バッターを務める 今年の甲子園でも物凄い打球を飛ばし来年のドラフト1位候補 | C+ | |
| 疋田光琉1年 182cm73kg 右右 |
身長があり、高めが多いもののボリュームのあるストレートを投げ込む | C+ | |
| 橘田陸斗1年 176cm78kg 右左 |
甲府南リトルシニア→山梨学院高等学校→東都大学野球連盟 日本大学 | ||
| 石鳥亮2年 182cm80kg 右右 |
182cmの体格があり、フルスイングで長打力を見せる。 | C+ | |
| 佐藤孝紀3年 左 |
速球派の左腕投手で、3年春の小林秀峰戦では7回ノーヒットピッチングを見せた。 打撃でも注目されている選手。 | C+ | |
| 下江秀弥3年 右右 |
MAX142km右腕。 63年ぶりの秋季広島大会優勝に貢献した。 | C+ | |
| 野々下雷基4年 180cm66kg 右左 |
俊足の外野手で、3年秋に盗塁王に輝いた。 | C+ | |
| 武藤祐介3年 173cm69kg 右右 |
高校3年春の高鍋戦で7回2アウトまでパーフェクト投球を見せた。 安定した投球をする右腕投手。 | C+ | |
| 甲斐悠大4年 右左 |
スイングスピードが早く勢いのある選手 | C | |
| 西城愁太4年 180cm74kg 右右 |
低めへの制球力があり、チェンジアップ、ツーシームといった球を織り交ぜて投げる投手。 | C | |
| 畝章真4年 177cm82kg 右右 |
学校法人広島県新庄学園/広島新庄高等学校→名古屋商科大学→香川オリーブガイナーズ→広島東洋カープ 父は広島東洋カープ3軍投手コーチ 畝龍実を持つ右腕 | ||
| 木村莉基4年 176cm73kg 右左 |
宮崎県立富島高等学校出身 | ||
| 近藤一聖4年 176cm76kg 右左 |
学校法人大多和学園/開星高等学校→NOMOベースボールクラブ | ||
| 山下蒼生3年 175cm78kg 右右 |
宮崎県立富島高等学校→至誠館大学 | ||
第3試合
| 明治安田生命 | |||
| 岩本真之介1年 181cm72kg 左左 |
1年秋は多彩な変化球と角度のある投球でエースとして活躍、7試合で6完投1完封、63回を投げて47安打54奪三振で防御率は2.14を記録。 動くストレートも魅力。 | B- | |
| 常田唯斗1年 181cm72kg 右右 |
1年夏からベンチ入りし強豪松商学園を抑えた実績を持つ。秋にはリリーフとしてベスト8にも貢献した。伸びのあるストレートとキレのいいスライダーを武器にしている。カー�… | B- | |
| 水鳥遥貴1年 184cm80kg 右左 |
走攻守3拍子で高い能力の大型遊撃手 スピード感に溢れる鉄壁の守備 | C+ | |
| 斎藤来音2年 178cm75kg 右左 |
178cmと身長があるが、50mを6.1秒で走る身体能力を持つ。肩も強い。 1年秋はライトのレギュラーとして、打率.375、公式戦で1本塁打も記録している。 期待をしたい選手。 | C+ | |
| 鈴木萌斗4年 180cm69kg 右左 |
中学時代は宇都宮リトルシニアに所属していた。 | C+ | |
| 高杉勝太郎4年 177cm70kg 右右 |
無駄のないコンパクトなフォームから144キロの速球を投げる。 高校2年秋に札幌支部ブロックで北海高校を9回2/3で自責点1に抑える好投を見せた。… | C+ | |
| 尾藤祐介2年 193cm95kg 右左 |
193cmの左のスラッガーで、大谷翔平選手のように逆方向へのホームランも多い。… | C+ | |
| 生島光貴2年 179cm79kg 右左 |
体ががっしりしているように感じる左打者で、引っ張って強い打球を打てる選手。 | C | |
| 南保良太郎3年 175cm74kg 右左 |
星稜の1番バッターだが強打で、打席で大きく見える。 スイングが鋭く打球が伸びる。 | C | |
| 日置航3年 174cm76kg 右右 |
遊撃手。走攻守ともにレベルが高い。春期都大会決勝で3ランホームランを放つなど、長打力もある。 | C | |
| 松岡泰希3年 174cm76kg 右右 |
強豪のひしめく東京六大学の中でもトップレベルの強いスローイングが持ち味。 今は東大の扇の要を担い、チームを牽引している。 | C | |
| 松下瑛亮2年 183cm68kg 右右 |
柔らかくてバランスの良いフォームは惚れ惚れさせる。 伸びのあるストレートはこれから球速も増してきそうで非常に楽しみ。 | C | |
| 西濃運輸 | |||
| 内山京介1年 184cm77kg 右右 |
高校2年秋で146キロを記録している力のある投手で、リリーフで登板しストレートで抑えきる。 | B- | |
| 川井瑠輝也1年 174cm71kg 左左 |
九州産業大学附属九州高等学校出身の投手。 大学では、2年生春からエースとして活躍。 2年春のリーグ戦で最優秀防御率1.03を獲得。… | B- | |
| 河西威飛1年 171cm72kg 右右 |
将来有望スラッガー!チャンスに強く、左右にヒットを打てる好打者。 2年秋は打率.469で1本塁打16打点をたたき出し、盗塁も決める積極性がある。 | B- | |
| 業天汰成1年 右右 |
拓殖大学の正捕手です。正直特にこれが凄いというのはないのだが、きちっとした野球をやる選手です。送りバントが上手くほとんど一発で決めてくるね。キャッチングもなか… | C+ | |
| 茶屋野洋輝1年 182cm82kg 右右 |
長身右腕投手で、伸びのあるストレートで三振を奪える。 大学2年秋は九州大戦で7回3安打1失点、3者連続など6奪三振を記録した。 | C+ | |
| 福島大輝1年 172cm69kg 右右 |
倉敷商期待の選手で長打力を持ち、足も使える選手。2年秋は4番センターで出場し、1本塁打14打点を挙げ、6つの盗塁を決めた。 | C+ | |
| 渡辺嵩馬1年 168cm65kg 左左 |
50m5.9秒の俊足で1年秋から山梨学院の1番を任され、23打数8安打、5盗塁を記録している。 | C+ | |
| 太田一輝1年 173cm75kg 右右 |
新城ボーイズ→学校法人愛知真和学園/愛知啓成高等学校→ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校 | ||
| 誉田貴之1年 177cm73kg 右右 |
プロ入りする捕手を育てている福岡工大城東で育った選手。 セカンドまでの送球は1.87秒を記録し、打撃でも勝負強さを見せる。 | B- | |
| 石田雄大4年 174cm75kg 右右 |
刈谷高校出身で高校3年の時に捕手から投手に転向すると最速140キロを記録した。 静岡大では初動負荷理論のトレーニングを続け、球速が148キロに伸ばしている。 | C+ | |
| 奥誠也3年 183cm76kg 右右 |
最速142㌔ 1年夏からベンチ入り、1年秋で公式戦初登板。 初登板はリリーフ。全球ストレートで郡山(奈良県)打線をピシャリと封じる活躍で、大器の片鱗を見せる。… | C+ | |
| 河田隆博2年 173cm75kg 右右 |
星城高では3年夏の県大会でセンバツ優勝の東邦と対戦し、石川昂弥投手からホームランを放って撃破した。… | C+ | |
| 小中健蔵3年 181cm86kg 右左 |
打席で粘りを見せる選手で、四球を選んで出塁も多い。 2年秋の大学リーグ戦では3週連続のホームランを放つなど一発の魅力もある選手。 | C+ | |
| 左向澪3年 176cm68kg 右左 |
好きな言葉は「疾風迅雷(しっぷうじんらい)」。駆けっこでは小学生の頃から一度も負けたことがなく、足にはこだわりを持つ。50メートル5秒8はチーム最速。昨秋の公式戦�… | C+ | |
| 修行恵大3年 184cm80kg 右右 |
まだ線は細いものの身長があり角度のある140キロの速球を投げる。 3年春に骨折や右肩の故障で苦しんだが、夏には登板し130キロ後半を投げられるまで回復した。… | C+ | |
| 庄司魁3年 188cm80kg 右左 |
185cmの長身投手、大学4年春は18回2/3を投げて28奪三振記録し、優秀選手に選ばれた。 | C+ | |
| 城野達哉4年 179cm78kg 右右 |
セカンドまで1.8秒の強肩に、俊足で巧打を見せ、3拍子揃った選手としてプロが注目する。 | C+ | |
| 高橋直希3年 178cm83kg 右右 |
サイドハンドから148キロの速球と、スライダー、カット、ツーシーム、スプリットなど多彩な変化球を操り、主にリリーフで登板し結果を残す。 | C+ | |
| 内藤圭史2年 180cm75kg 右右 |
1年で甲子園に出場し5番を任される。 天理戦で3安打を記録し、2ベースヒットも放つ。 監督から、お前は1年生とは思わない、と言われている。 | C+ | |
| 森岡大輔4年 176cm81kg 左左 |
大谷高校出身の左腕投手。大学では2年時から登板し、4年春まで20試合に登板していたが勝ち星がなかった。… | C+ | |
| 家田陸翔3年 176cm72kg 右左 |
ショートでしっかりと踏ん張って投げるプレーに下半身の強さと軸の強さを感じさせ、 打席でもしっかりと軸がある打撃で強い打球を打つ。 | C | |
| 池田尚樹4年 165cm66kg 左左 |
インコースを攻める強気の投球が信条の左腕投手。西濃運輸で林投手と競いたい。 | C | |
| 宮田蒼太3年 170cm72kg 右左 |
佐倉シニア出身15年ジャイアンツカップベスト8 走攻守揃った選手。ミート力に安定があり、アベレージバッターで将来は3番を任せられる。 | C | |





コメント