【2025社会人野球日本選手権】6日目の対戦カードと注目選手一覧

2025年ドラフトニュース社会人野球ドラフトニュース巨人ドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

本日開幕する社会人野球日本選手権、6日目の対戦カードと注目選手です。本日は2回戦、横浜DeNAドラフト5位のNTT西日本・成瀬脩人選手や、巨人ドラフト1位の鷺宮製作所・竹丸和幸投手などが登場する可能性があります。

スポンサーリンク

社会人野球日本選手権6日目の対戦カードと注目選手

第1試合

西部ガス
井口涼大2年
174cm77kg 左左
  2年生で137キロを記録する左腕投手。 小学生時代にポニーのU12代表を経験 C+
柴田恭佑1年
177cm72kg 右左
  ショートで抜群の身のこなしを見せ、また投手としても140キロを記録する強肩を見せる… C+
林田夢大4年
170cm74kg 右右
  上背はないものの、体に力が秘められ、本当に無駄のないフォームから140キロの球を投げる… B-
松山翔太3年
182cm85kg 右右
  強肩で精度に少し課題があるが、素質あるキャッチャー… B-
園田恵大2年
173cm69kg 右左
  高校通算20本のパンチ力ある選手で、大学でもパンチ力を見せる。 また足もあり盗塁もしっかりと決められる。 C+
樋口昇樹3年
171cm68kg 右右
  球道ベースボールクラブ→藤蔭高校→沖データコンピュータ教育学院 C
ヤマハ
清水智裕1年
182cm92kg 右右
  大垣日大出身の捕手で、高校時は3番を打つも体重は72kgと線が細かった。… B+
梅田健太郎1年
180cm90kg 右右
  高校2年時の練習試合では130キロ台の力のある球を投げていたが、3年になり142キロまで球速を伸ばした。… B-
北田智朗1年
185cm87kg 右左
  恵まれた体格から投げる球威のあるボールが持ち味。… B-
森川凌1年
176cm85kg 右左
  遠投115mの強肩捕手で、大学では2年から4番を打ち、秋には打率.302を記録した。 3年でチームの主将に抜擢され、捕手・4番としてチームの大黒柱となる。 B-
土山翔生1年
174cm67kg 右右
  強肩強打の二塁手。1年時秋より5番打者。 C+
相羽寛太5年
176cm68kg 右右
  打撃と守備の技術が高く、特に打撃はブレのない安定したバット軌道から、球にキレイにコンタクトできる。 B-
沢山優介4年
187cm90kg 左左
  ムチのようにしなる左腕から威力のある直球でどんどん押しこむ大型サウスポー。打者に向かっていく投球で、右打者の内角にクロスファイヤーを投げ込む。身長も球威も伸び… B-
西村進之介2年
181cm83kg 右左
  左右に打ち分ける打撃が特徴だが、体がありしっかりと柵越えを打てる力もある。 B-
有本雄大3年
177cm80kg 右右
  2年秋は公式戦12試合すべてに登板し6完投3完封、創志学園との決勝戦再試合で142キロを記録した。 スライダー、カーブ、スプリットを投げ、2年夏の甲子園も経験している。 C+
金原祥太4年
180cm72kg 右右
  まだ線が細いが、しなやかなフォームから投げ下ろす直球は伸びがあり初速と終速の差が無いキレで勝負出来る投手。一冬越して体が出来たら面白い。 C+
小林寛弥2年
169cm77kg 右右
  遊撃手として高いレベルのプレーができ、シュアなバッティングもできる選手。 C+
佐藤大善3年
185cm80kg 左左
  普段はファーストを守るが、リリーフなどで登板すると、185cmの左腕として魅力を感じる。 球速はまだ130キロ中盤で、もう少し伸ばしてくれば貴重な存在になってきそうだ。 C+
中田悠斗4年
182cm77kg 右左
  俊足・強肩の外野手で、中央大では4年春に打率.333を記録しベストナイン、副主将としてもチームをまとめた。 C+
桃谷惟吹2年
175cm81kg 右右
  長打力のある選手で2年秋は練習試合を含めて7本塁打。打点も多い選手で打撃の強さがある。 C+
吉山朝陽2年
175cm80kg 右左
  沖縄の美里工業から富士大に進学し、150キロの速球を投げた。 4年時は主将としてチームを引っ張り、明治神宮大会では選手宣誓を行っている。 C+
寺沢孝多2年
176cm72kg 左左
  キレの良い球を投げる左腕で、2年春のセンバツでベンチ入りすると、その後は左腕投手として急成長をしている。潜在能力が高い左腕。 C

第2試合

東京ガス
藤澤涼介1年
184cm75kg 右右
  中学時代に全国準優勝で入学時から注目された選手 一塁を守り2年秋にホームランを放つなど成長している B+
松崎公亮1年
185cm82kg 右左
  調布シニア時代は控えの外野手だったが、チームにいた創価高の森畑投手や国士舘の中西投手と投げ合うため、聖徳学園に進学すると2年春に本格的に投手に転向した。… B
飯森太慈1年
163cm61kg 右左
  50m5秒台の俊足選手で、大学2年秋のリーグ戦ではセーフティバントで3塁ランナーを返し、決勝点をもぎ取った。犠打や盗塁が多く、チームに必要な選手。 B-
清水一眞1年
180cm85kg 右右
  体がしっかりとしており、大学2年春のリーグ戦で145キロを記録するなど成長をしている。 B-
井手駿4年
182cm80kg 右右
  高蔵寺高では2年時に右肘を痛め、3年夏は背番号20だった。最速は133キロ トレーニングが好きで、大学では球速が15キロ速くなり、最速148キロを記録している。 C+
伊東佳希2年
172cm72kg 右右
  最速146キロを記録する速球派投手で、高校時に145キロを記録して注目された。 星槎道都大に進むと1年秋のリーグ戦で4勝0敗、146キロの速球で安定した投球を見せた。 C+
内海貴斗2年
182cm84kg 右左
  中学時代は世田谷西シニアで活躍 先輩の村田に憧れて入学してきた 1年春から2試合でスタメン、1試合代打でタイムリーを打つなど活躍しており、監督も期待しているらしい… C+
中尾勇介3年
176cm78kg 右右
  50m5.9秒の俊足トップバッターで、鋭い走塁を見せる。 外野手として守備範囲も広く見てて楽しい選手。 C+
中川卓也3年
174cm71kg 右左
  野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! C+
仲俣慎之輔2年
右右
  東京ガスの5番バッター。いままで強豪チームにいたのに誰も取り上げなかったのが不思議だ。強豪チームのクリーンアップだけにパワーあり巧さありかなりいいバッターです�… C+
村上幸人3年
177cm66kg 右右
  右のやや低い位置から投げられるストレートは130キロ中盤から後半を記録し、キレの良さが素晴らしい。スライダーも鋭く曲がり、バッターにとっては打ちにくい球。 C+
野沢秀伍2年
174cm68kg 左左
  ゆったりとしたフォームから伸びてくるストレートが特徴で、130キロ前半でも振り遅れる感じ。… C
NTT西日本
井上幹太1年
185cm96kg 右左
  大型の左のスラッガーで思い切りの良い打撃で一発を放つ 軽く外野に運ぶ打撃もできる B-
高井駿丞1年
186cm88kg 左左
  抜群のポテンシャルを持つ左腕。2年時に130キロ台だが、3年までにどのくらい成長しているのか注目 B-
茨木篤哉1年
175cm74kg 左左
  147キロの速球投げる左腕で投球術を活かした投球が持ち味 スライダーのキレが良く安定 C+
天井一輝2年
177cm79kg 右左
  1番バッターだが、3年の5月に創志学園・西投手から練習試合でホームラン。元々コンタクトに優れた選手だが、打球を乗せて運べるようになった。 B-
成瀬脩人2年
176cm75kg 右右
DeNA
ドラフト5位
  卓越したバット捌きと、ショートとして球への入り方からスローイングまで正確な守備を見せる。 野球技術の高い選手 B-
井澤駿介3年
180cm83kg 右右
  低めの伸びのある球が魅力 2年秋の札幌地区予選では3試合連続完封で全道切符を手にした。 しかし道1回戦の札幌第一戦では7つの四球で制球を乱し7失点 C+
坂元創2年
188cm86kg 右右
  186cmの長身から142キロの速球を投げおろす投手で、スライダーが武器。… C+
島田直哉3年
185cm88kg 右右
  躍動感あるフォームからの140キロを超すストレートは衝撃を与える球。… C+
前田峻也3年
182cm80kg 右右
  3年夏の決勝、奈良大付戦ではリリーフで登板し、延長11回にサヨナラヒットを浴びたものの、ストレートの威力があった。インコースに厳しい球も投げた。… C+
松井大輔2年
170cm72kg 右右
  2年秋に140キロを超す速球を投げ、3年春までに147キロを投げていたものの、春の大会前に左足を負傷した。 C+
水島滉陽3年
171cm65kg 左
  シュアで確実なミート力は完全に全国クラス。 C+
吉川育真2年
176cm72kg 右両
  岡山理大附属高校時代から注目されて岡山屈指の内野手だった。抜群のバットコントロールが魅力だ。スポーツ推薦で國學院大学に進学する。 C+
渡辺友哉3年
180cm72kg 左左
  高校2年時は故障のため登板できず、3年で復帰 キレの良いストレートで三振を奪う。強気な投球を見せる。 C+
重宮涼2年
179cm71kg 右右
  2年夏の甲子園でサードのレギュラー 西兵庫大会では打率.304 C
夏目大3年
180cm82kg 右左
  高校1年の春からベンチ入りし1年の秋から正捕手となる!強肩強打で打席での威圧感はすごいと思う! C

第3試合

鷺宮製作所
岩瀬風馬1年
  大学3年で141キロだが、落差の違う3種類のチェンジアップを駆使し、リーグ戦2戦目の先発を任される。… C+
藤原太郎1年
172cm69kg 右左
  名門佐久長聖で1年春からベンチ入り甲子園にも出場 三拍子揃った選手 C+
竹丸和幸2年
179cm73kg 左左
巨人ドラフト1位
  テンポの良い投球をする左腕投手。球速が更に出てくると面白い。 A-
菊地郁也3年
175cm80kg 右左
  創価高校では1年時から登板しエースとして投げ、また打っても4番の二刀流でチームの柱。… B-
中島隼也5年
178cm68kg 右右
  ストレートの質は誰にも負けないと、球威には自信を持つ。 B-
扇谷莉3年
188cm85kg 右右
  2年生ですでに146キロを記録する大型右腕投手。 制球に課題がありまだ試合を作れていないが、投げる球は威力がある。 C+
木村樹生2年
183cm78kg 右右
  力強いストレートに加えて制球力に優れた選手 試合を作る投球を安定して行え、打たせて取る場面と三振を奪いに行く両方の能力が高い C+
鹿倉凜多朗4年
175cm73kg 右左
  観戦レポートより抜粋(2016年10月23日) 関東一は、3回表と5回表に二盗を試みたが、東海大菅生の捕手・鹿倉… C+
谷直哉3年
172cm65kg 右左
  ミート力が非常に高く、選球眼も優れている。 守備のセンスもあり、それに加え、プレーが正確。 今はまだ細いが、大学に行き体が成長すればドラフト3位以内もあり得る逸材 C+
中島優仁2年
177cm82kg 右両
  守備範囲広く、グラブさばきいい。上手いよ。スィッチヒッターで右でも左でもスィングいいよ。足もありかなりいい選手ですよ。 C+
山越健司2年
180cm86kg 右右
  右のサイドハンド投手で、一生懸命投げられる140キロ超のストレートは、気迫で押される感じ。 スライダー、カーブ、シンカーなども使いリリーバーとして抑える。 C+
渡辺純太4年
180cm84kg 左左
  大型左腕投手で履正社で期待の投手 練習試合ではイニング数に近い三振も奪っており、球速アップを期待。 C+
渡部翔太郎3年
180cm88kg 右右
  コントロールが良く、大きなカーブを正確に決めてくる。 球速は130キロ前半 練習態度も素晴らしいとのこと。 C+
千葉龍大3年
  平塚学園では1年生の4月に4番サードでデビュー。 長打力を期待され起用を続けられている。しっかりとしたスイングができ、きっちりとセンター前にはじき返せる。 C
門間浩介3年
左左
  都市対抗で投げていた。記事にも書かれるほど実力を持っている  
Honda熊本
正林輝大1年
178cm84kg 右左
  痛烈な打球を飛ばす左のスラッガーで、神村学園で2年生で4番を打つ。… B
藤江星河1年
177cm75kg 左左
  諫早ボーイズ出身 中学校の時は日本代表にも選ばれ、世界大会出場の実績。 先輩、横川にも劣らない逸材。 B-
森翔太郎1年
181cm82kg 右左
  熊本工業の5番バッターバッティングセンスはピカイチ B-
中西健登1年
185cm70kg 右右
  185cmの大型選手で1年生秋は公式戦ではノーヒットも練習試合では起用されて期待されている。… C+
新名凌馬1年
167cm65kg 左左
  体は大きくないものの、強気に豪快にストレートを投げてくる左腕投手 大きく曲がるスライダーもタイミングを外す球として打者に通用する C+
中村太耀2年
180cm82kg 左左
  福岡大大濠出身の投手で、城西国際大ではトレーニングにより156キロを記録。… B-
井上剛3年
166cm65kg 右右
  社会人1年目春の東京スポニチ大会・三菱重工East戦でサヨナラ満塁ホームランを放つなど、思い切りの良い打撃をする。 C+
寺澤神2年
176cm73kg 右右
  鳥栖高校出身の右腕投手で、大学入学時は130キロ台だったが球速も伸ばしてゆき、4年秋は先発の一角として登板した。 C+
中津友志6年
180cm84kg 右右
  キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 C+
古寺宏輝5年
176cm72kg 右右
  中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月… C+
蓑尾海斗3年
175cm75kg 右右
  勝負強いバッティング セカンド送球1.8 2018夏の甲子園初戦突破 C+
上村嶺3年
188cm92kg 右右
  188cmのサイドハンドの投手。横よりも低い位置から130キロ後半の速球と多彩な変化球を投げる。 大学3年時に大学野球選手権で登板し、東北楽天スカウト部長が評価をした。 C
山根良太3年
181cm80kg 右右
  打線の中心を担う強打 守備ではセンターを守っていたが3年になり捕手に転向し、強肩でランナーを封じる C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント