日体大が推薦合格発表、石川勇二投手、太田晃平投手、龍田大地選手などが合格

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース2013年ドラフトニュース

 日本体育大はスポーツ推薦の合格者を発表し、投手6人、捕手1人、内野手9人、外野手6人の合計22選手の合格を発表した。

高い素質の選手

 昨年は西条・小川慶也投手、横浜商大高・馬場正行投手など、甲子園出場未経験も評価の高かった本格派投手を獲得した日体大、今年はいぶし銀の内野手が揃った感じ。

 糸魚川の石川投手は北陸NO1左腕としてプロも注目した。龍田選手は、兄で甲子園で活躍した龍田祐貴と同じく、日体大に進学を決めた。

ポジション 名前 出身 特徴 評価
投手 石川勇二 糸魚川 179cm71kg 左左 139km/h記録し北陸NO1左腕として評価 
投手 太田晃平 九州学院 178cm75kg 右右 1年で九州学院の内野手のレギュラー、3年で投手転向し140km/h
投手 宇津木巧 坂戸西 172cm65kg 左左 柔らかくてテイクバックの小さいフォームから137km/h投げる 
投手 西沢大 春日部共栄 176cm73kg 左左 テイクバックが小さい変則左腕も141km/h 
投手 荻野佑真 日大三 177cm77kg 左左 甲子園で2番手として登板、141km/h記録する左腕
投手 鈴木 翔太 柏日体 175cm70kg 左左 80km/h台のカーブやスライダーなど変化球得意 
捕手 浜村和人 長崎・海星 179cm77kg 右右 強肩と巧打でヒットを重ねる打撃
内野手 佐藤渉 柏日体 177cm71kg 右右 1年からレギュラー、3年では3番遊撃手としてプレー 
内野手 谷津鷹明 向上 175cm65kg 右左 1年からセカンドのレギュラー、繋ぎ役としてチームに貢献 
内野手 加藤勝平 いなべ総合 180cm73kg 右左 鋭い打球が魅力の左打者
内野手 後藤圭輝 柏日体    
内野手 長山恵介 長崎・海星   遊撃手としてプレーした
内野手 馬場春樹 鳥栖   投手として今夏は4点差を9回にひっくり返され、サヨナラで敗れた
内野手 小池貴樹 帝京大可児 173cm74kg 右右 遊撃手としてプレー、俊敏な守備力光る
内野手 肥田直斗 上宮太子 175cm70kg 右左 3番サードで強い打球を放つ選手としてプロ注目 
内野手 龍田大地 徳島商 172cm67kg 右右 内野手で活躍、兄・龍田祐貴を追って日体大進学
外野手 服部将光 浦和学院 167cm71kg 右右 9番レフトで打率5割でセンバツ優勝貢献、出塁率高い 
外野手 橋森俊輝 高岡商 174cm73kg 右右 4番センターで主将を務めた 
外野手 橋爪駿 所沢商 168cm67kg 左左 俊足の1番打者、花咲徳栄破る2本の2ベース光る 
外野手 前川紀洋 徳島商 173cm65kg 左左 投手としてプレーするも打撃センスが高い 
外野手 知念佑哉 沖縄尚学 178cm72kg 右左 広い守備範囲を誇る俊足外野手 
外野手 冨里優馬 日対荏原 180cm80kg 右右 夏の東東京大会では右に左に本塁打、35本塁打記録 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント