北九州市立大・北村優選手が社会人に向け、九国大の宮城知秀選手は社会人から大学で

大学野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 九州六大学リーグも明日から秋のリーグ戦が開幕する。北九州市立大の北村優選手は、二刀流でプレーをしていたが、秋は打者に専念し、社会人野球を見据えてプレーする。また九州国際大の宮城知秀選手は社会人を経て大学に入学し、春には4本塁打を放つなど活躍を見せている。

首位打者狙う

 北村優選手は下関工業出身の投手だったが、打撃センスを買われて大学では内野手でプレー、2年秋に打率.324、3年春に打率.325と高い打率を残した。しかし昨年秋から投手の故障者が少なくなると投手として投げ、春は5勝を挙げて優秀選手に選ばれている。

 投手については「やりがいがあった」と話す北村投手で、今でも投球練習を行い、「いまなら145km/h出るかも」と話すものの、卒業後は社会人で野手としてプレーするようで、この秋は野手に専念して首位打者を狙うようだ。こういう選手がいるから面白い。

 

日本一となったチームから

 九州国際大の宮城知秀選手は沖縄出身で糸満高校でプレーしていた。全国大会にも出場し社会人の西濃運輸から誘われたものの、チームになれることができずに退部、ことし九州国際大に入学し1年生となっている。

 しかし、この春に打率.333を記録し、ホームラン4本を放ってホームラン王となった。しかもスイッチヒッターで、4本塁打のうち右、左でそれぞれ2本ずつのホームランを放っている。

 この選手がこれからどんな成長を見せるのか、目が離せない。

 

北村、秋は首位打者だ 西日本スポーツ紙面 2014/9/3

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント