慶大・岩見選手や明治大・水野投手など、冬季特別トレーニングで元プロから指導を受ける

大学野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

毎年恒例となっている元プロ野球選手による大学生への指導が行われる冬季特別トレーニングが行われ、慶応大・岩見雅紀選手、明治大・水野匡貴投手、筑波大・大道寺拓投手などが指導を受けた。

今年のドラフト候補も指導受ける

投手に転向したまだ1年半ながら147キロの速球を投げる筑波大・大道寺拓投手は、堀内氏より指導を受け「シンプルな言葉で指導いただいた」と話した。また、明治大・水野匡貴投手も鹿取氏より指導を受け、ツーシームの投げ方を指導された。「初めてなんで、難しかったですね。これから、投げられるように頑張りたいです」と話した。

打者では国際武道大で新2年生となる勝俣翔貴選手が、元巨人で首位打者も獲得したの清水隆行選手から指導を受けた。

この他、指導を受けた主な選手は次の通り。

大学 選手名 ポジション 寸評
慶応大 高橋亮吾 2年 投手 新人戦で好投、期待のエース候補
郡司裕也 2年 捕手 1年生でマスクをかぶり代表候補合宿にも参加
岩見雅紀 4年 外野手 今年のスラッガードラフト候補
早稲田大 二山陽平 4年 投手 フィールディング良い左腕
吉見健太郎 4年 捕手 早稲田実出身の捕手
佐藤晋甫 4年 内野手 柳投手などドラフト指名選手からヒット、9打点
三倉進 4年 投手 高校時注目左腕
明治大 水野匡貴 4年 投手 ドラフト候補右腕、エースになれるか
渡辺佳明 3年 内野手 元横浜高・渡辺監督の孫、リーグ戦で結果
竹村春樹 4年 内野手 今年のドラフト候補内野手、浦和学院で活躍
玉川大 山田綾人 2年 投手 桐光学園から期待される、打撃もある
国際武道大 勝俣翔貴 2年 野手 東海大菅生時代U18の4番打つ
青野善行 3年 投手 144キロ投げる市船出身の投手
筒井文也 4年 捕手 正捕手として強肩見せる
新潟医療福祉大 武田竜樹 4年 外野手 上田西時代抜群の足でプロも注目した
日本大 大和田啓亮 3年 投手 日大東北時代148キロ記録し注目
八田夏 3年 捕手 183cm90kgの大型捕手、長打力あり
松田進吾 3年 野手 187cmだがスピードもあり長打力もある
大堀雄平 2年 遊撃手 抜群の守備誇り、京田の後釜候補
筑波大 松谷竜暉 4年 捕手 報徳学園時代から注目捕手
大道寺拓 4年 投手 大学2年で投手転向し148キロ速球投げる
川端将広 4年 外野手 俊足で強肩の外野手
横浜商科大 松元健太 2年 内野手 180cmの体から強い打球打てる

この他、東京大、上智大、東京経済大、桐蔭横浜大、中央学院大、清和大、上武大、国士舘大、神奈川工科大、関東学院大、東京成徳大の選手が参加しました。

今日15日も行われ、法政大、立教大、青学大、共栄大などの選手が参加する。

最速147キロでプロ注目の筑波大の右腕・大道寺拓投手(新4年)は、堀内から「力のあるボールを投げる。肘が上がる前に投げることがあるが、力まずに上がってから投げるように」と指導された。

勝俣は、2年前の夏に高校日本代表でU18ワールドカップに出場。首位打者、打点王、ベストナインに輝き、注目を浴びた。この日は元巨人の清水隆行氏(43)から打撃指導を受け、アドバイスを生かしながら、マシン打撃で快音を響かせた。

水野はブルペン入り。元巨人の鹿取氏から指導を受け、新球となるツーシームを伝授された。「初めてなんで、難しかったですね。これから、投げられるように頑張りたいです」と話した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント