侍ジャパン大学代表、8月のアジア大学野球選手権は日程延期を検討も未定

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース侍ジャパン

侍ジャパン大学代表が戦う、アジア大学野球選手権(中国・西安)は、8月15日~23日の予定だったが、日程を延期する方向が示された。

大学野球選手権と重なり

今年は東京オリンピックが行われるという事もあり、侍ジャパン大学代表は日米大学野球やユニバーシアードを行わない予定で、毎年参加しているハーレムベースボールウイークと、第1回となるアジア大学野球選手権を開催する予定だった。しかしハーレムベースボールウイークの中止が決定し、また8月15日開幕予定だったアジア選手権も、日本の大学野球選手権が8月12日開幕となったことで開催されるかが注目されていた。

全日本大学協会はこの日、アジア野球連盟より2つの国際大会の日程について連絡があったと話し、亜細亜大学野球選手権の延期が伝えられたという。日程は中国野球協会と協議中だが、新たな日程は未定となっている。アジア選手権が行われない場合、侍ジャパン大学代表は編成されない可能性もある。

U18は予定通りの開催目指す

また侍ジャパンU18代表が参加する、U18アジア野球選手権は、9月6日から台湾で開催される予定で、現時点で予定通りの日程で開催する方向だという。台湾は比較的新型コロナウイルスの感染が抑えられているが、外国人の入国には制限があり、参加国である日本、韓国の状況次第となる。

侍ジャパン大学代表候補選手一覧
来年の侍ジャパン大学代表候補合宿参加メンバー35名。合宿は3月16日から3月18日まで平塚で行われる。

侍ジャパン大学代表が出場予定だった大会は、6月の第30回ハーレム国際大会(オランダ)の中止がすでに発表されており、アジア大学選手権の動向次第では、今年の侍ジャパン大学代表が編成されない可能性も出てきた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント