侍ジャパン大学代表は2年連続で結成されず

大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

昨年8月に行われる予定だったアジア大学野球選手権は今年8月に延期されていたが、その大会が再び来年へ延期となった。そのため、今年も侍ジャパン大学代表は結成されなくなった。

スポンサーリンク

2年連続

侍ジャパン大学代表は2019年の日米大学野球に参加した代表を最後に、2020年は新型コロナの影響でアジア大学野球選手権が延期となり、今年もその大会が延期となったことから結成されていない。

大学日本代表は2020年3月、2020年12月にそれぞれ候補合宿が予定されていたが、こちらも感染拡大が重なり、行われていなかった。

12月合宿招集メンバーはこちら

大学代表で海外のチームと戦うこと、そして各リーグのトップクラスの選手と触れ合う機会は、選手にとっても非常に貴重な時間となると代表に参加した選手は話す。

2020年のドラフトで、東京ヤクルトに5位で指名された並木秀尊選手は、代表合宿で五十幡亮汰選手よりも速いタイムを記録して話題となったことが、ドラフト指名のきっかけになった感じでもある。毎年平塚で行われる合宿には、大勢のスカウト、ファンが注目し、選手の評価が変わることもある。

そのような機会が無くなってしまうことは非常に残念と言わざるを得ない。

2021年・侍ジャパン大学代表候補選手一覧
2021年の侍ジャパン大学代表候補合宿参加メンバーが発表された。合宿は12月4日から12月6日まで松山坊ちゃんスタジアムで行われる。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント