オリックスドラフト3位指名の国学院大・福永奨選手がホームラン&盗塁阻止

大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュースオリックスドラフトニュース

来年の大きな戦力になりそうだ。オリックスがドラフト3位で指名した国学院大の福永奨選手が、特徴の肩と長打力をみせ、2季連続優勝に王手をかけた。

スポンサーリンク

強肩強打

持ち前の強肩強打が評価され、オリックスにドラフト3位で指名された福永奨選手は、まずは強肩、初回に1アウト1塁の守備で相手が盗塁を仕掛けると、矢のような送球を送り二塁で指した。

また2回の打席ではレフトポール際へホームランを放ち、6回の打席でも逆方向の右中間へタイムリー2ベースヒット。長打2本の2安打2打点の活躍でチームも勝利した。

28日からの中央大飛のカードで1勝か1引き分けで優勝が決まる。主将も務める福永選手は「試合でも練習でも、うちらしい良い雰囲気でできている。それを続けていけば優勝できると思うので、中央戦の1戦目を全力で倒せるようにやりたい」と話した。

2025年度-大学生捕手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2021年ドラフト会議、指名選手一覧
2021年のドラフト会議は10月11日に行われ、支配下ドラフトが77人、育成ドラフトで51人の、合わせて128人が指名されました。

オリックスからドラフト3位指名を受けた4番・福永奨主将(4年=横浜高)が、攻守に躍動した。まずは初回1死一塁で、遠投120メートルの強肩を生かした矢のような送球で二盗を阻止。続く2回の打席では「カーブが来ると思っていた。狙って反応して打てた」と左翼ポール際へソロ本塁打を放った。6回にも右中間への適時二塁打が飛び出し、2安打2打点。存在感を発揮した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント