日体大・矢澤宏太選手、「投手としてもドラフト1位、野手としてもドラフト1位」を目指す秋へ

大学野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

首都大学リーグの日体大はこの日、春季リーグの最後の試合と戦い、帝京大に10−6で勝利した。8勝3敗でリーグ2位が確定した。

スポンサーリンク

秋へ

二刀流として注目される日体大の矢澤宏太投手は、この日は2番DHで出場すると、初回にライト前にヒットを打ち、6回にはライトオーバーのタイムリ2ベースヒットを打った。

これで春の全日程を終え、投手としては7試合に登板し6試合に先発、4勝2敗で防御率1.83を記録した。また、打者としては11試合で40打数14安打、打率.350。1本塁打8打点だった。

打撃では「今回のリーグ戦は今まで引っ張って打つことを意識していた中で、配球を読んだり逆方向を狙ってみたり、いろいろ変化できたことに手応えを感じています」と色々挑戦をしていた。リーグ戦序盤から打率を残すことをテーマと話し、結果として打率としてはキャリアハイとなった(2年秋は打率.368も規定打席未到達)。

投手としても1リーグで4勝は初だったが、「無駄なフォアボールが多い、無駄な球が多い。ストライクゾーンで勝負できる球のキレを高めていきたいです」と話した。

二刀流のドラフト上位候補としてリーグ戦序盤から多くのスカウトが視察をし、高い身体能力もあることから、一定以上の評価はされていると見られる。しかし、矢澤選手は納得はしておらず、「投手としてもドラフト1位、野手としてもドラフト1位で評価していただきたい。どっちもやっているからというわけではなく、ひとつひとつのプレーを見ていただきたい」と話し、秋に向けてさらに成長しアピールすることを誓った。

大学野球選手権に出場はできず、全国の舞台でのアピールとはならなかったが、侍ジャパン大学代表候補合宿に呼ばれることは確実とみられ、そこで、やっぱり矢澤という評価を受けてステップにし、秋は投打でドラフト1位確実という評価を勝ち取りたい。

2025年度-大学生投手-左投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-大学生外野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
プロ注目の二刀流左腕、日体大・矢沢が2安打1打点で春季リーグ戦終了/首都
首都大学野球春季リーグ第7週第2日(日体大10-6帝京大、15日、等々力球場)プロ注目の二刀流左腕、日体大・矢沢宏太投手(4年)が「2番・DH」でスタメン出場し…

二刀流として注目を集めた中で「投手としてもドラフト1位、野手としてもドラフト1位で評価していただきたい。どっちもやっているからというわけではなく、ひとつひとつのプレーを見ていただきたい」と高い目標を口にした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント